No.10ベストアンサー
- 回答日時:
過去に、補修が難しいとされるリアゲートの角部分の曲面に手のひらサイズ、深さ2〜3センチ程度の大きな凹みを自分で補修した経験があります。
大きく言うと、研磨、パテ埋め、塗装。
それぞれの工程で細かい作業をしながら、最終的に他人が見ても分からない程度まで手作業で仕上げました。
最も難しいパテ埋め作業が必要ありませんから、線の傷なら仮に下地まで出ていても比較的簡単に治せますよ。
ただし、プロの機材がない以上、時間は相当かかります。
大きく分けて以下の工程が必要
・サンドペーパーで塗装を落とす
・研磨
・脱脂処理
・塗装
・研磨
・脱脂
・クリア塗装
・研磨
手作業で行うなら研磨作業が1番大変で、そこに相当時間を要する事になります。
また、研磨には水を使いますから、自宅の庭や駐車場があって洗車できる環境が必要です。
塗装が乾く時間などを考えると、休日を丸一日費やしても最低3日程度は必要。
ホームセンターで必要な材料を揃えると数千〜1万円前後。
YouTubeなどを検索すればたくさん動画が上がっていますし、
ソフト99などのメーカーサイトにも動画がアップされています。
根気があるならやってみるのも良い勉強になると思います。
最も簡単に補修するならタッチペン補修ですが、
この場合、耐久性は悪いし、目立たなくするためにはどっちにしてもタッチペン後に研磨作業する必要は出てきますし、研磨したら塗装、クリアは振る必要が出てきます。
タッチペンは手間は多少少なくなりますが、個人的にはあまりお勧めしません。
この回答へのお礼
お礼日時:2025/02/04 20:48
回答ありがとうございます。
線キズ程度なら素人でも直せなくはないが
根気と時間が必要ということですね。
それと、不器用な人は駄目でしょうね。
No.8
- 回答日時:
線キズがどこまで深いかで対処が変わります。
塗膜表面のみでキズが止まっていれば、コンパウンドのみでも目立たなくすることも可能ですが、表面塗膜よりも深い傷は修理が必要となります。
軽微なキズであれば、キズ表面の塗膜をサンドペーパーをかけて、薄付けパテでキズを埋めて、乾いたら再度やすり掛けします。
車のカラートリムを確認して同じ塗料を買って、塗料とクリア塗装を施し、乾燥したらコンパウンドで磨けば完成です。
ここまで簡単にお話ししましたが、パテ埋め作業ややすり掛け、塗装技術は慣れていないと中々難しい点もありますので、詳しくはユーチューブ動画などを見て正しく理解されると良いですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2025/02/04 20:38
回答ありがとうございます。
やはり素人に直せるのは表面のごく浅いキズだけで
ちょっと深いキズを直すのは中々難しいのですね。
了解致しました。
No.5
- 回答日時:
まず無理と思った方が良いです。
カー用品店で販売されている補修用塗料は車種別になっていても色が合いません。
エンジンルームの何処かに色ナンバーが記載されたプレートが有ると思いますので、
その番号の塗料を注文した方が良いですが、注文先はディーラーや整備工場。
たとえ塗料が入手出来たとしても、キズの部分の下処理が上手く出来無ければ塗料を
塗っても目立ちますし、塗り方が悪ければ更に目立ちます。
また、塗るだけでキズが目立たなくなると言う物もありますが、それは使わない方が良いです。
周りの塗装を溶かしているので逆に塗装を痛めるだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
緊急 たった今、車のエンジンが...
-
スタッドレスって新品で買った...
-
車のサンルーフのメリットデメ...
-
クルマの傷補修
-
ガソリンっていつになったら値...
-
このタイヤ大丈夫ですか
-
緊急 車 昨日バッテリー上がり...
-
オルタネーターとバッテリー接続
-
オルタネーターとバッテリー接...
-
アパートに引っ越した場合、車...
-
キチンと車のメンテナンスをし...
-
初期型タントエアコンの吹き出...
-
車のタイヤって段差を乗り越え...
-
トヨタ86(ZN6)前期に乗ってい...
-
車に詳しい方からの意見お待ち...
-
カー用品店にて、空気入れを使...
-
日本メーカーのタイヤに替えた...
-
デリカd2のナビキャンセラーに...
-
パワトラを外して35Rのコイルと...
-
現在のってる車のホイールが経...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のバッテリーの寿命ってどれ...
-
車の点検で、バッテリーの交換...
-
新車の定期点検契約サービス後...
-
車の小さな傷、どうやって補修...
-
車検切れの車を運転した方いま...
-
ヘッドライトの交換工賃はいく...
-
車のバッテリー上がって繋いで...
-
車検について
-
現在のってる車のホイールが経...
-
エアコンスイッチを入れると煙...
-
高級外車が走行中に炎上
-
車のキーが抜けなくなりました...
-
ヴェゼルru3です。 走行音がう...
-
車のドライブシャフトは自分で...
-
来月車検を受けます。ディーラ...
-
車のエアコンの風が出なくなり...
-
12ヶ月点検を受ける際、車の中...
-
車のヘッドライトですが 現在黄...
-
車のフォグランプをハロゲンか...
-
車の日焼けによる塗装の剥がれ...
おすすめ情報