重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

メンタル医か養護教諭か
今、人気ないし、どちらも費用が高いので
潰しがきかず
よくよく考えて猛反対といわれます
頭が悪いなどの中傷はやめてください
私は学歴が大検で全日58の偏差値、
通信高は卒業したが
どうしても学歴をなんとかしたいのです

A 回答 (2件)

まず、医者と養護教諭のどっちになろうか迷ってる時点で???


プロセスも高校までの学習レベルもまったく異なるので、どっちになろうというより医者になれるアタマがなければ必然的に養護教諭ということになる。

医者が潰しがきかない??
ちょっと何言ってるかわからない。
収入は時給にすれば安いもんだが全体的には高く、社会的地位が圧倒的で医者を超えるものはほとんどない。「お医者さま」とよばれるが、他に「さま」付きで呼ばれる職業は宗教関係くらいしかないわけ。医者の求人広告を見れば時給/日給の高さは群を抜いている。おそらく、バイト週1で働いても大卒の初任給は余裕で超える。人から信用されて稼げる職業はなく、潰しがきかないことは絶対にない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう
やっぱそんな頭良くないんで(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

お礼日時:2025/02/07 20:47

精神科医は、なるまでに費用はかかりますが、


生涯で考えれば初期投資は必ず回収できます。
資格を取って仕事にあぶれることは、まず考えられません。
今後斜陽と言われる医療業界の中では、美容外科と並んで
稼げそうな科のひとつです。世の中みんな病んでますからね。
養護教諭は、どうなんですかねえ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A