
愛知県内の高校生1年です。
偏差値40~45の高校に通っていて、一二学期の評定平均が4.9でした。
この成績なら愛知大や名城大の指定校推薦取れるよって先生に言われましたが、高校自体そんなに賢くない(自分も勉強できるとは思っていない。)ため、賢い大学は避けたいなと思っています。この偏差値の高校でこの成績なら、愛知県内でどこの私立文系大学が適していると思いますか?
私がいちばん重要視しているのは就職率なので、それも込みで考えて欲しいです!よろしくお願いします!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
文系と言うだけで就職先はかなり狭いです
僕は理系で経済学部に進めました
就職先は理系でした
文系の人は何かしらの営業マンになってる気がしますよ
特に商社の営業かな
営業でもパソコンを使い作業したりしますから
理系の方も営業になってる人もいますよ
No.3
- 回答日時:
経営、経済、商学は文系ですが
数学が得意出ないと大変かもです
僕は経済学部に進んで簿記やFPの資格を取ったりしましたよ
でも、就職した先は簿記もFPも役に立たないところに就職しました
でも、資格使わないけど資格手当が出ましたよ
数学は計算や確率は高得点でしたが、図形の単元は全然ダメダメでした。
文系の人だったらどういう学部に進んで、就職先はどのようなところが多めとかって分かりますかね?わかるなら教えて欲しいです!
しつこくて申し訳ないです、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
広島大学理系は、就職時は旧帝大に準ずる扱いとなりますね?
大学受験
-
Fランといわれる大学と、地域で人気の大学に行くか迷っています。 オープンキャンパスは2つ行ってみまし
大学受験
-
少子化が激しいですが、地方国立大学は10年後とかどうなると思いますか?統廃合が進む?定員と学部、教職
大学・短大
-
-
4
大学 抑えの入学金 大学を3校受験しました。 第三希望は3校の中で1番早く合否が出て受かってました。
大学受験
-
5
“受験が全てじゃない”と軽いことを言う方へ。本当にそうですか?難関大学に行けないなら就活にもかなり不
大学受験
-
6
国語の模試で大ミスし受験やめるか悩んでます
大学受験
-
7
大学の費用
大学・短大
-
8
一般家庭から苦労して国公立大学に進学する人よりも、裕福な家庭から勉強せずに有名私大に進学する人の方が
大学受験
-
9
自分の志望大学が無名?
大学・短大
-
10
私立最難関大学は分数もできないのが入るってスポーツ推薦のことなのでしょうかよろしくアドバイスお願いし
大学・短大
-
11
東工大と医科歯科が合併した本当の理由は少子化だからですか?
大学・短大
-
12
東大、京大、医学部に行くには 富裕層に生まれないと行けないのですか? 母子家庭出身の子で行く人もいる
大学・短大
-
13
この問題の解き方を教えてください よろしくお願いします
大学受験
-
14
同志社は早慶レベル、少なくも上智よりは上だと聞いたんですが本当ですか? 関西には早慶に匹敵する私立大
大学・短大
-
15
大学院で外部進学するのですが、何故か同じ学部の話したことない教授が私の進学先を知っていました。 教授
大学・短大
-
16
非医学部から医学部を再受験するという話は時々聞きますが、逆に医学部を卒業してから別の大学に入り直す人
大学受験
-
17
ロンダリングについて
大学・短大
-
18
一浪の山口大や愛媛大か、二浪の広大や岡大では、どちらが就職に有利ですか?
大学受験
-
19
大学の健康診断って具体的に何をするんですか?
大学・短大
-
20
底辺の国立大学工学部ですが、卒業にギリギリの単位しか取れませんしたが、講義は、優が1割、良が4割、可
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高学歴の価値の高い優れた男子...
-
勉強の質問ができるサイトあり...
-
勉強したくない
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
Fラン大学、偏差値35未満の大学...
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
関関同立生に就職で逆転
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
浪人
-
クーラーの無い家だったら暑く...
-
まだ可能性はありますか?
-
マッチングアプリでモテるプロ...
-
芝浦工業大学の成績開示を見ま...
-
関西大学外国語学部の難易度
-
旧帝大法学部合格者です。 ①医...
-
高校2年です。 今までまともに...
-
学歴コンプレックスを解消する...
-
現代文の要約にチャットGPTは使...
-
合格可能大学
-
甲南大学と京都産業大学は大き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強したくない
-
東京での大学受験について
-
まだ可能性はありますか?
-
理科大の入試の仕組みに関して
-
難関国立理系志望の高校一年生...
-
合格可能大学
-
甲南大学と京都産業大学は大き...
-
高2女子です。 高1の時に私立専...
-
旧東工大、共テ(センター含み)...
-
英文熟考が1冊目でいいか
-
千葉大学
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
化学の参考書について
-
芸術と心理を学べる学部
-
芝浦工業大学の成績開示を見ま...
-
高一七月進研模試にLEAP Basic...
-
旧帝大法学部合格者です。 ①医...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
おすすめ情報
指定校推薦で大学行こうと思っています!
今のところ一般受験は考えてません!(担任の先生に一般受験はこの高校では厳しいと言われました、、)
あともうひとつ!自分は欠席が多めでこの1年で11か12回ほど休んでしまいました、、先生によると3年間20回までなら大丈夫と言われたのでまだ大丈夫かなと思っていますが回数が多めなので一応補足として入れときます!2年生は休まないというのを目標にして頑張ります!