![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
法人税を減税したおかげで社員の給与が増えたし、内部留保のおかげでコロナでも潰れなかったんだけどな。
給与が増えない企業は単に社会的価値が低いので潰れればいい・・・というのが資本主義の原則(それがいいかどうかは別途議論の余地はあるが)No.6
- 回答日時:
内部留保に課税すると、企業はバカバカしくて内部留保しなくなります。
そうすると、不況になって売上・利益が落ち企業が大赤字になったときには(内部留保という貯えがないため)企業が抱えている従業員に給料が払えなくなって、クビにせざるをえなくなります。結局は従業員に跳ね返ってきます。
いずれにしても消費税を法人税に擦り付けるのには無理があります。
No.5
- 回答日時:
短期的に見ると、先の回答者さんの仰るとおりだと思います。
もうひとつ、長期的な視点で見ると、法人税が上がれは大企業はどんどん外国に拠点を移していきますね。それは民主党政権時代にも起こっていたのではないでしょうか。そして産業の空洞化や法人税の減収に繋がります。減収分の法人税を上げれば更に企業は日本国内から逃げ出してゆくという悪循環が加速しますね。
最終的に、消費税を法人税でまかなうのは無理になると思います。
No.4
- 回答日時:
2025年度の予算で言うと、法人税が192,450億円で消費税が249,080億円ですから、現在の法人税率を2.294倍にする必要があります。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/conditi …
国内企業のほとんどが、海外に脱出して大不況になるでしょうね。
No.3
- 回答日時:
現在の消費税による税収が約24兆円、法人税が17兆円です。
これを全て法人税で賄おうとすると単純計算ですが、法人税を2.4倍にする必要があります。
現在の法人税率が23.2%なので約56%まで引き上げる必要があります。
これに地方税が13%~15%程度発生するので、法人税+地方税を合わせて法人に利益の70%程度を課す必要があります。
法人で1億稼いで7000万円税金で持っていかれたら誰も国内で事業をやらなくなるでしょうし、株価も大幅下落することになるでしょう。
No.2
- 回答日時:
消費税収入は約24兆円で法人税収入は約17兆円ですから、消費税をゼロにして法人税でカバーするとしたら、単純計算ではいまの2.4倍にしないとね。
法人税の税率は原則として23.2%ですから、56%くらいになります。
法人税の税率を高くすると国際競争力を失うだけではなく、企業のやる気を損なうので、やれないでしょうね。不況のどん底に落ちて行きます。
かつては法人税率が43.3%まで上がったことがありました。日本の高度成長期で企業がものすごく儲かっていた頃です。いまはまったくダメでしょう。
いまはむしろ消費税率を上げる方向に行くでしょうね。最終的にはEU並みの20%に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 経団連の提言について。 経団連が『こども・子育て政策において、広く国民全体が負担する財源のあり方の検 8 2023/10/20 12:13
- 法人税 法人税 所得税の請求書 1 2023/05/17 12:52
- 法人税 マンション管理組合の収益事業について 1 2023/09/06 13:42
- 消費税 インボイス 売り上げ1000万円 5 2023/09/29 12:34
- 経済 トヨタは税法通りに法人税も消費税も納めているはずなのに、なんでトヨタはじめ大企業が? 5 2024/02/15 20:04
- 消費税 「消費税は廃止すべきだって」? 7 2024/07/28 11:32
- その他(資産運用・投資) 「消費税を導入する一方で、法人税が減税されています」 5 2024/07/16 11:22
- 消費税 個人事業主の消費税節税方法 4 2023/10/16 09:55
- 経済学 消費税増税 3 2023/08/06 22:13
- その他(税金) スキャナ保存の適用届出書の過去分重要書類についての書き方が分かりません。 1 2023/07/07 15:26
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費税をゼロにして、法人税で...
-
れいわ新選組が駅前で「消費税...
-
消費税をゼロにしても、1990年...
-
消費税を5%まで下げて、その税...
-
日本人は貧困化しているのです...
-
石破総理は日本への7兆円の投...
-
日本と韓国、どちらが物価水準...
-
湿布など市販品で代替可能な薬...
-
DeNAがスマホゲームで増収で株...
-
日本国債というのはある見方か...
-
世の中の大半の人は。 雇用先で...
-
少子化問題・既婚率が低いのは...
-
田舎にカフェを開く移住者はい...
-
日本はこのまま衰退していくの...
-
日産とホンダの経営統合見送り
-
書店・店側にとってのキャッシ...
-
これから益々、増税になります...
-
日銀が政策金利を0.5%に上げま...
-
会社法ができてから、〇〇ホー...
-
日本は、資源が無いのに、お金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産は ホンダ 鴻海
-
ラーメン3000円でもおかし...
-
日鉄のUSスチール買収
-
イギリスのラーメンは約4,000円...
-
日本が借金で破綻しないのは確...
-
銀行の合併 につきまして
-
高齢者が年金を75歳から受け...
-
【生産能力】日本の生産性は世...
-
日本製鉄 買収のことを簡単に教...
-
子供たちが必要なカロリーに満...
-
ロサンゼルスの山火事で、円安...
-
全日本空輸(ANA)が他の客へ代...
-
石破首相は、ウクライナに、能...
-
アメリカの山火事の影響で日本...
-
アメリカのUSS労働者にとっては...
-
1350円のリンゴもタイ人は...
-
亀田製菓の会長はなぜインド人...
-
労働生産性高い国はストライキ...
-
賃金と物価の好循環理論は間違...
-
日本はこれから、景気がよくな...
おすすめ情報
仮定の話としてお考えいただきたいのですが。
内部留保課税を課する、とかいう策を取ったとしても、内容的にはほとんど同じ話になりますよね?