電子書籍の厳選無料作品が豊富!

転職活動している27歳です。
私の立場でどの選択がマシだと思うか判定してほしいです。真剣に悩んでます。

現状、2年間事務職のアルバイトしてます。
もともと次の正社員の繋ぎでバイトするつもりがズルズル2年も続けてしまいました。情けないです。
私はかなり要領の悪いポンコツです。ミスやらでバイト先にもかなり迷惑をかけてきたので、私のことをいい風に思ってない人もいると思います。
私も上司含め皆には、転職するからいつか辞めると伝えてあるので、皆私に期待してません苦笑。
ですが1年前、1人の先輩はもうここで正社員目指したら?と言ってくれました。ですが、先輩いわく正社員になるには、まず契約社員になること。そして必死に頑張らいと正社員にはなれないという条件でした。
正社員になりたい私には、無理だと思い、その話には乗りませんでした。

あれから1年経ち、、
ようやく転職活動を始めた私ですが、全然うまくいきません…
条件の良い企業は仕事内容が厳しかったり、私でもできそうな企業は条件が悪かったりで良い!!と思う求人に出会えません。
それでも良いと思う企業2社の選考を受けました。これ落ちたら終わりだ…というくらい良くて企業研究して必死に頑張りましたが結果不採用でした…
もう無いです…

今のバイト先で上司に頼んで、契約社員にならせてもらえないか頼んでみようか迷っています。
でも、ポンコツ人間で期待されてないし、迷惑かなと思うと言いづらいし、そもそも契約社員だと低給料、ボーナスなし。借金抱えてる私、これでいいのか?とも思います。でも奇跡が起きてここでもし正社員になれたらかなり待遇は良いです。

地道に正社員の求人探すか、
バイトからの契約社員からの正社員目指すかどちらが今の私にとっていいでしょう?
正社員の求人探すなら、ある程度妥協しないと見つからないですよね…泣

A 回答 (3件)

⁂27才ならば 正社員を 目指しましょう 


*特別な 技能 資格が ないと 単なる アルバイトで 終わる
    • good
    • 0

契約社員だけはやめておきましょう。


やりがい搾取されるだけです!
何の保証もなく給与も安いのに、正社員を餌にそこそこの責任を持たされます。
とにかくエージェントなど活用して探しまくりましょう!
    • good
    • 0

2社落ちただけで凹むのは早すぎます。


並の人でも、転職するには年齢と同じ数の履歴書を書くと言われています。
ポンコツなら人の倍履歴書を書くつもりで臨んだ方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A