
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
1,共産主義者は次のように説明します。
マルクスの、つまり唯物論的弁証法によれば
社会主義が成功するためには
欧米日本のように
成熟した資本主義国家で無ければならない。
しかし、実際に導入した国は、途上国であったり、
未成熟であったり、封建制からであったり
したから失敗したのだ。
これが、唯物論的弁証法の理論的帰結である。
2,ワタシ的には。
そもそも、理想型を描いて、生身の
人間を型にはめよう、というのが
無理なんです。
生身の人間は我利我利です。
今までの体制を180度変えて
新しい制度にするためには、強権が
必要、ということで独裁にした。
しかし、独裁にしたら、独裁者が
自分の利益の為の政治をやるようになった。
労働者は労働者で、競争原理が働かず
怠け者ばかりになってしまった。
ハイエクも指摘しています。
人間という動物は、いわば小数点以下の存在である。
だから、掛け合わせると、どんどん小さく
卑小化していく。
それを防ぐのが、競争原理であり、宗教だが
社会主義国は、その双方を否定してしまった。
No.6
- 回答日時:
工場で工場長より現場で働く人の方が大変だからと現場の給与の方が高い。
工場の将来像を描く人はいなくなり、方向性が失われる。
(10年1日のごとく同じ製品を作っていたら、世界から取り残されます)
現場では一生懸命働いても、サボっても平等の給与。
せっせと働く人はいなくなり、活気は失われ生産性はガタ落ちになる。
No.5
- 回答日時:
すでの沢山の事例があるじゃないですか。
回答者、NO,1が説明しているように。
一人の神の存在とそれを敬う民衆の形が、
理想郷と言っている。
それが共産主義です。
No.4
- 回答日時:
マルクスが提唱した共産主義革命は、資本主義経済が十分に成熟して成長が止まった後に生じることを想定していました。
しかし、現実の共産国における革命は、帝政などからの脱却を目的としていましたから、資本主義社会以前の問題でして、その食い違いが最も大きな誤算となっています。
そうして、いまだに資本主義経済はいつまで経っても成長し続けていますから、本当の共産主義革命には時期尚早であると言えます。
No.3
- 回答日時:
誕生はしたけど、成長の段階で独裁制に変わらざるを得なかった。
誰かがまとめ役をしなければ対外的には国家として成立しないから
いずれ国を代表する者が必要となる。つまり権力者になる。
人は誰も権力を持つとそれをあらゆる面で行使したくなる。
その成れの果てが共産主義国家です。
No.2
- 回答日時:
マルクスは人のサガ、欲を見落としているのです。
おそらく彼自身が高潔で清らかな人で、未来の人類はみな彼のような清らかな人間ばかりになると信じていたのでしょう。
もっともこれまで共産主義を名乗った国で、マルクスが立てた理論に添った国はありません。
みなニセモノばかりです。
No.1
- 回答日時:
それは共産主義とは言わないから。
共産主義とは、『全ての人間は平等に私の下』という思想だから。
それはロシアであれば、プーチンであり、中国であれば習近平であり、北朝鮮であれば金正恩である。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
欧米の帝国主義、植民地主義からアジアを守るために、大東亜共栄圏の建設が必要だった…?
歴史学
-
太平洋戦争に至る経緯というのは、日本は安全保障のため、戦争に訴えざるをえなかったんでしょうか?
歴史学
-
昔のアジアの国々は、中国の皇帝に冊封を求めないといけなかったんですか?
歴史学
-
-
4
東條英機以外の人物が当時の首相を務めていたら、特攻作戦は無かったでしょうか?
歴史学
-
5
第二次世界大戦(日ソ戦争)の時に、なぜソ連は、日本がポツダム宣言を受諾した後も日本を攻め続けたのです
歴史学
-
6
アメリカのオバマ大統領が天皇に最敬礼したのはなぜですか?
歴史学
-
7
B29が東京大空襲の時、グァム、テニアン、サイパンから1分間隔で330機が離陸したと知りました。離陸
歴史学
-
8
江戸時代に本当は「鎖国」していない?
歴史学
-
9
新撰組のメンバーってどのくらい強かったのですか? 反幕府派の武士たちも、剣術は身に付けているはずです
歴史学
-
10
もしルーズベルト大統領が終戦まで生きていたら、昭和天皇は処刑された可能性が高かったんでしょうか?
歴史学
-
11
日本が中国(隋・唐・宋・元・明)の属国にならなかった理由
歴史学
-
12
連合艦隊司令長官が、海軍三長官の一つとされる理由はなんですか? 陸軍は、陸軍省、参謀本部、教育統監部
歴史学
-
13
天皇の家系は、、、
歴史学
-
14
明治や昭和の時代の暮らしのイメージ(女性は家で働くなど)を破壊してきたのは、左翼の革新的な思想が広ま
歴史学
-
15
源頼朝も豊臣秀吉も徳川家康も、天皇を立てて「私は天皇陛下に忠実に仕える、日本の管理官にすぎません」?
歴史学
-
16
武家政権での天皇、皇族、公家たちは何をしていたのですか? 政治は武家が行うし、ただのニートですか?
歴史学
-
17
ユダヤ人のアイデンティティって、どういうものですか?
歴史学
-
18
太平洋戦争を回避しようと思ったら、日本にはどんな手段があったのでしょうか?
歴史学
-
19
ネトウヨの天皇崇拝
歴史学
-
20
【歴史・日本史】712年に古事記、720年に日本書紀が同じ時代の内容がたった8年間で
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本が戦争でアメリカに勝って...
-
2000円札は発行されたのになぜ2...
-
島原の乱について質問です。 16...
-
本来はカトリックに「抵抗」し...
-
武田泰淳 もの喰う女について
-
横浜の中華街と神戸の中華街
-
家康の「神君伊賀越え」とは?
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
英国国教会は、プロテスタント...
-
義経逃亡の見破り。
-
日本人として生まれただけで勝...
-
プロテスタントは、イギリスに...
-
読める方いますか
-
日本の武士は弓を扱う騎士です...
-
将軍曰く「余の顔に見覚えがある...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
藤原氏優位の摂関体制を壊した...
-
中国4000年、韓国5000年
-
昭和の親
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2000円札は発行されたのになぜ2...
-
もしロシアが19世紀後半から20...
-
番組小学校とふつうの小学校と...
-
織田信長は実は大変な名君だった
-
薩摩藩が琉球王国に侵攻する以...
-
アポロ時代の米ソの関係は?
-
帽子の意味。
-
なぜ沖縄は日本になったのです...
-
ロシアはつまり、ソ連の壊し方...
-
西洋ではなんで、科挙のような...
-
日露戦争と今やっているロシア...
-
剣士がいた時代というのは(日本...
-
幕府を教えて
-
戦時中って「2」のついた紙幣貨...
-
日露協商について考えると、大...
-
なぜ日本では「維新記念日」と...
-
朝廷は。
-
スターリンはユダヤ人嫌いだっ...
-
没年年越し
-
第一次世界大戦
おすすめ情報
本当の共産主義革命は今からまだまだ、起こり得るわけですか?