重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

就活関係です。

面接の関係で東京本社にいくことになったのですが、
面接を受けた翌日ではなく、2日後に帰るのは大丈夫でしょうか?

交通費を支給するに当たって領収書を提出しなければならずその際に不審に思われると思い質問しました。

理由としては先輩と会うにあたってその日の方が都合が良いという事なので、とても会社にいえるような話ではありません。

ご回答お待ちしてます。

A 回答 (5件)

採用する側は、領収書の日付なんていう細かい事を見ていませんから、気にしなくても構いませんよ。


金額すら見ずに、事務員に回すだけでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむありがとうございます

お礼日時:2025/02/19 04:13

法的に厳密に説明をしますと、途中に「私用」を挟む訳ですから、


面接による帰宅ではなく、個人都合の「私用」による帰宅になります。
従って、会社が帰宅の費用を負担する必要はありません。
(判例あり)

ただ、公共機関の交通費の領収書は領収日と金額が記載されるのであって、チケットの使用日や予約日は記載されません。
この場合、往復のチケットの日付に辻褄が合わないとしても、「領収書」で会社側に分かる事は有りません。

但し、「タクシー」を使った場合は、使用日=領収日ですので、
会社が眼を配っていれば「これはおかしい」と気が付くでしょう。
事務方は領収日・使用日は必ずパソコンに入力して処理しますので。
これだけは、辻褄が合うようによく考えて使ってください。

私も仕事で往復するのに、別々の仕事が連荘で入っていても、帰宅はせずに宿泊だけ自己負担して、交通費はそれぞれに請求していました。
差額は浮くことになりますが、バレたことは有りません。

但し、飽くまでも「自己責任」でどうぞです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます!

お礼日時:2025/02/19 04:12

そういうのは会社に請求する出張費詐欺って無きゃOKです。


遊ぶのに滞在伸ばした分のホテル代を自費負担すれば問題無いです。
同様に、家族も連れてって遊びたい、なども家族分は自費で払えばOK.
なかには、うやむやにして、上記のように ちゃんとせず詐欺が横行する会社も有りますが、摘発されたらクビですよ。まわりの口車に乗ってやらないことです。
逆に言えば、ここをしっかりしとけば「出張分以外はキチンと自費負担して遊びました。」と堂々と言って問題無いわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!ありがとうございます!

お礼日時:2025/02/19 04:12

会社ごとの会計ルールをここで聞く意味がわかりません。


誰も知るはずがないです。
面接の2日後に帰るのでも構わないか聞けばいいです。
理由なんて言う必要はないです。
    • good
    • 0

他社の面接などの可能性もあるくらい、どの会社も分かってますから、多分大丈夫じゃないですか。

私は新卒就活時、東京には常に日帰りしてました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A