
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>圧力鍋を使って煮る予定なのですがどのくらい煮れば良いでしょうか?
土手焼き(すじ煮込み)なら10分程ですが おでんの具材なら他の具材と一緒でイイのでは ただ味が入らないので普通の鍋で一度煮てもう一度煮る(1日置く)のがイイでしょう。
圧力鍋で煮込んだ物を入れるのもイイと思いますが
ボイル済みで硬さもそれで良いなら 圧力が掛かって火を止めるので十分です、柔らかくするなら3分〜でしょう。
No.5
- 回答日時:
NO3です。
補足ありがとうございます。https://delishkitchen.tv/recipes/212224591366455 …
此方のサイトでは15分加圧→自然冷却。
https://delishkitchen.tv/recipes/427800037314003 …
こちらは20分。
他の同様のレシピでも調理全ての時間で40~60分ですね~
その事から15分~倍の30分を目安にしてみれば良いかと。。
尚、自分は圧力鍋使わないので、日数が掛かります。m(__)m
ご参考に成らず申し訳ないでござる。m(__)m
No.4
- 回答日時:
基本的にそのまま煮て大丈夫ですが、30秒~1分ほど湯通しすると表面についた余分な脂やアクが落ちて臭みが取れます。
脂が好きな人はやらない方が良いかもしれませんが。
あと、もっとさっぱりしたのがお好みなら、湯通ししたあと冷水で軽く洗うとさらにサッパリします。
No.3
- 回答日時:
自分は生のままの牛筋をかってます。
ボイル済みの牛筋はどの程度の硬さ??か利用したことはありませんが、硬いままなら、一旦再度ボイルし夜間放置。
これを行えば最初の硬さは無くなりますが、未だ硬いです。
逆に2日目も同じようにすればやっと柔らかくなります。
そして、自分の場合は20cm30cmの丸ごと買ってきますので、一口サイズにカットします。スーパー製がカットされていなければカットしても良いでしょう。
ボイル済みならアクは出ないと思います。
生のままだと最初のボイルからアクはでます。ですが、コトコト弱火でボイルする場合、スープも透明になりコクもでます。
自分はこのスープがメインに利用しておりました。
恐らくおでんも同様で大丈夫です。
仮に味を付けたい場合、下記で試してみてください。
・スープお椀1
・カット牛筋数個
・麵つゆ小さじ1~大さじ1程度
恐ろしく出汁が出ている筈です。これだけでもOKなくらいです。
出汁がキッチリでているなら、あとはベースに使えば良いだけなので好きな大根、卵、巾着、焼き豆腐などなど入れればOKです。
各種素材から更に出汁がでます。特に練り物ですね^^
あ、練り物は塩分も高いのでお気を付けくださいm(_ _)m
美味いんですけどねw
ご参考までm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スーパーで売られている牛筋に付いて。
食べ物・食材
-
パスタのアルデンテではない硬めの茹で方はありますか? すこーし硬めのパスタが好きなんですが、中も外も
レシピ・食事
-
牛すじ 油を捨てる理由
その他(料理・グルメ)
-
-
4
これはまずそうですか? 男です。
レシピ・食事
-
5
ラーメン屋で大人二人が来店してラーメン1杯しか頼まず店員に注意されるみたいなネットニュースちょいちょ
飲食店・レストラン
-
6
高級料理の味について
飲食店・レストラン
-
7
カツ丼のかつやに物申したいこと かつやでご飯大盛りにしたことある人に 聞きたいんですが、あれ納得でき
ファミレス・ファーストフード
-
8
大晦日〜正月に掛けてご馳走ずくめの人々に質問です。
食べ物・食材
-
9
カレーパンの中のルー
レシピ・食事
-
10
「出入り禁止」っておかしくないですか?
飲食店・レストラン
-
11
親が「離婚をするかもしれない」 と言っているのですが、もし本当に離婚した場合金銭面が本当に不安です
離婚
-
12
質問失礼します。 皆さんが週に1回くらいのペースで利用するお店のリピーターだったとします。 公平性を
飲食店・レストラン
-
13
麺を買い、焼きそばを作ろうと思うのですが。市販でも通販でも、美味しい絶品の焼きそばのタレ、ありますか
レシピ・食事
-
14
サラダ油などのオイルをスプレーする容器
食器・キッチン用品
-
15
地元のスーパーならどの店にでも置いてある、定番メーカーの「もやし」なんですが袋に「必ず加熱調理してお
食べ物・食材
-
16
ソース
レシピ・食事
-
17
皆さんが作るお正月の料理お節について教えてください
レシピ・食事
-
18
鶏の胸肉
レシピ・食事
-
19
ひき肉について。 単純な疑問ですが、合い挽き肉といえば豚ひき肉と牛挽き肉。 なぜ鶏と豚の合い挽きや鶏
食べ物・食材
-
20
他愛ない 質問ですが。(^^; お刺身 に 付く ⌈つま⌋ ⌈ けん⌋ と 称する 食材ですが 大根
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かき氷のイチゴシロップ味が買...
-
サランラップ
-
男性だらけの工場仕事の方にお...
-
このおにぎり製造器はどこで入...
-
オイスターソースの瓶
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
これダイソーの耐熱皿だと思っ...
-
ティファールのフライパンが洗...
-
使い捨てのお皿を洗って使うの...
-
食洗機 使いこなせん 大きい食...
-
店舗で使い捨て皿を、洗って使...
-
瓶を使い続ける。
-
魚焼きグリルで、市販のグリル...
-
溜塗に合う盆の色
-
コーヒーの瓶が空になったら、 ...
-
コルク製カップコースターの黒...
-
最近のラップの品質について。
-
犬には赤が見えないとは
-
鶏手羽先を包丁で切って、手羽...
-
筍ご飯について。
おすすめ情報
圧力鍋を使って煮る予定なのですがどのくらい煮れば良いでしょうか?