重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

朝、お湯を沸かすためにガステーブルの点火ボタンを押したら、点火ボタンがぐらぐらになってしまいました。点火はしますが、何か危険が潜んでいるのでしょうか。およそ、2週間後に、ガスの点検があり、業者が来ます。ガステーブルに問題があれば修理交換をしなければなりません。ガステーブルはおよそ10年前のものです。修理にはいくらかかるのでしょうか?パロマ製の「IC-800B-R」の型番です。

A 回答 (5件)

点火ボタンがぐらぐらするだけのみなら、安全性に問題はないと思います。


でも、使いずらいと思うので、ボタン部分をチェックです。

・ボタンにネジがあって、緩んでいるなら、ネジを締める
・プラスチックがすり減るとか割れているなら、接着剤等で修復する。
・上記以外なら、点検のときにチェックしてもらう。
    • good
    • 0

>点火ボタンがぐらぐらになってしまいました。



ガス洩れたら、命に係わる事故になる。
当然、修理か交換するでしょ。
誰でもそう言うよ。
    • good
    • 0

グラグラの度合い・具合・程度・外れちゃうのか?



それが分かりませんので、上手く直せるか判断できませんが、分解模式図を見た限りではその点火ボタンとやらは基盤にあるスイッチを押して、押している間じゅうはイグナイタから点火用火種が飛ぶ仕掛けのようです。

4ページ目に分解模式図あり。
https://www.paloma.co.jp/downloads//%E7%9F%A5%E8 …

ですから
① 点火ボタンは押せさえすればよいので。
もちろん
② 押すのを止めたら点火種火も止まらねばなりません。

上記の①②の2点が満足できるのであれば押し釦など少々グラついていたって構わないのです。

> 何か危険が潜んでいますでしょうか?

ここ大事です。
もしも押したまま戻らなくなったら種火がパチパチ飛び続けます。
火勢を小さくできなくなりますね。
そのまま使ったらダメですね。

修理の人が来るそうですね。
そのご仁の腕前がどうなのかな? と思います

新品のガス器具を売りたがる人。
修理に情熱を注ぐ人。

後者のひとが来てくれるといいですね。
ぼくが行けるといいのですが、なんせ来年まで予約で一杯なんですよ。
あっはっはぁー ♪
    • good
    • 0

ビスが緩んでいるだけじゃないの?


回すタイプなのか、押すタイプのものなのか、
ガスの点検といっても、ガス機器の点検はしません。業務外。パロマに来てもらってくださいでおしまい。
ガスは怖いので買い換えたほうが、10年前の機器よりもずっと性能がよくなっています。
    • good
    • 0

怖いから修理見積もり聞いて高かったら買い替えが良いかもです。


ビルトインでないから、ホームセンターや家電量販店で買って来たら直ぐ使えますし、10日後の点検でチェックしてもらったら良いです。
置くタイプは1万円前後から高いのまであります。
先ずはお近くのホームセンターのWEB広告をチェックしてみよう!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A