
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
質問者さんが「大学生だった頃」の「有機化学」と、現在の「有機化学」が同じような内容であるか、「大学生の頃」のものは陳腐化していないか、ということでしょうか。
大学で学ぶような内容は18世紀・19世紀の「偉大な先人たち」が発見して定式化した「基本的、基礎的」なものがほとんどなので、20~30年前も現在もほとんど変わっていないと思います。(基本的に「広く、浅く」です)
もちろん、20世紀に新たに加わった知見、産業界・工業界で得られた実用的な知見もあると思いますが、それらは「特異なもの」「限られた分野での専門的な知見」が多いので、大学で一般論として学ぶものとは違うでしょう。
ということで、今学んでも「過去のこと」ということはないと思います。
No.1
- 回答日時:
わし選択でばっちり取ってました
大人になってからのが面白いですよね
日常で何か買う時
プラ種類を見たり
今も原材料を見る病気が治りません。
これ、酸素と結合してるからセーフとか
嫁に無駄知識をバラまくな!
発がん系だな!とか言うと
怖くて買えないだろーと言われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 50代60代となり、余裕が出来てくると。過去に諦めてた事が脳裏をよぎるようになるのですか? だから突 10 2024/05/04 17:04
- 大学受験 慶応大薬学部を目指している浪人生です。 私の偏差値は50程度です。 使用する参考書のことで聞きたいん 4 2024/03/05 06:35
- 中途・キャリア 28歳独身女社会人、転職までの自由な3ヶ月間の有意義な過ごし方のアドバイスをください。 3 2024/08/04 20:39
- 社会学 いま40歳過ぎで 独身です。 大学に行きたいと考えて勉強をしていますが 勉強していると社会との接点が 5 2023/11/03 19:50
- 中学校受験 中学受験をする子供の数 3 2023/02/27 10:47
- 高校受験 49歳男。自分が中学高校のときはだいたい毎日家で2時間勉強してました。今は何も勉強していません。振り 2 2023/02/26 18:58
- その他(悩み相談・人生相談) エリートな人生は何故世間一般から羨ましがられるのですか? 幼い頃から勉強漬けで、有名進学校、一流大学 4 2024/06/30 22:19
- その他(教育・科学・学問) 理系大学生がテストを過去問に頼って乗り切ることに僕は憤りを覚えます。それじゃ真の知識、実力はつかない 6 2024/05/14 19:12
- 大学受験 成蹊大学法学部の過去問を解きました。 国語が 65%で英語が35%でした。 勉強を始める時期が遅すぎ 5 2024/11/22 00:05
- 法学 法学部を卒業するのは難易度高いですか? 法学部を卒業したものです。 最初は判例や過去の有名な事件、法 7 2023/03/25 16:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40過ぎて有機化学を勉強してい...
-
子孫を残す理由を教えてください
-
千葉県松戸市にある戸定邸につ...
-
数三の微積のサイクロイド解く...
-
今年の6月に教員採用試験を受け...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
ポンプなのどに入っているオイ...
-
共テ利用入試を行い、河合塾の...
-
レジンコンクリート 住宅
-
ChatGPTについて質問があります...
-
アメリカvs中国の僕的なスペッ...
-
ポンプの性能曲線の見方がわか...
-
数学が模試などを受けるとにな...
-
試験官が受験生のトイレの中に...
-
2(2)は好んで使われる方を選...
-
カトリックとプロテスタント
-
化学基礎の問題です。 これは分...
-
ダメもとで伺いたいのですが、...
-
これなんて読むのか解読できる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
共テ利用入試を行い、河合塾の...
-
美術の鑑識眼をアップしたい。
-
気持ちに関して
-
これなんて読むのか解読できる...
-
鉛直というものが理解できませ...
-
タイムマシン
-
専門家及び研究者の方に質問し...
-
平成24年は、西暦2020年...
-
お金に対する名言で、昔の日本...
-
「舌打ち」なんてする人は、育...
-
人が徒歩で365年旅をしたらどの...
-
見ただけで未成年かどうかわか...
-
2つのリンゴを3人で平等に分け...
-
旦那が中学生の息子に
-
漢字が苦手です。 大人になって...
-
大学教授の昇任基準と博士学位
-
訓練すれば、自分で息を止めて...
-
怒鳴る人は、じぶんに弱みのあ...
-
父が娘と母のためにお寿司を買...
おすすめ情報