
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オートモードが有効になっていればそういう動作をするようですが
解除されたことに気が付かないでやると駐車ブレーキ無しということになりかねません。
安全、事故防止の観点からすると危ういやり方です。
確か寒冷地向けに駐車ブレーキ無しでエンジンを切ることもできるようになっているはずですから・・・・
実際にはシフトレバーがパーキングになっていればミッション内部でロックされます。
その為駐車中に勝手に動くことはまずないんですが・・・・・
こちらの機能はあくまでもオマケです。
確実に駐車ブレーキが作動してから車から離れる必要があります。
電動パーキングブレーキの場合、その操作はエンジンがONになっている状態でしかできません。
OFFにするとメーターの表示も消えてしまいますから
ONの状態でパーキングブレーキの作動を確認してから切ってください
No.5
- 回答日時:
90ヴォクシーに乗った事がないのでよくはわかりませんが、
ひょっとしたら、”パーキングロックポール” の事かなあ~ と思いました。
私の場合は、8年前に福岡トヨタでTバリュー認定中古車で30プリウスを買って乗っているのですが、
月極駐車場とかに帰った時とか、どこか出先のショッピングセンターの立体自走式お客様駐車場にバック駐車した時とかに、パワーボタンを押すと自動でシフトレバーの位置がPのボタンを押した時と同じようにパーキングロックポールの位置になり、ハイブリッドシステムがシャットダウンします。
左足の所に、足ふみ式パーキングブレーキがありますが、それは面倒なので踏まず。
降りる時とかにちょっと車が動いてパーキングロックポールが噛み合うみたいになるので、そのまま降りてドアロックする。
誰か乗せていて、降りる時に少し動くと驚く人がいるので、その場合は足ふみ式のパーキングブレーキを踏んでさらに動かなくしたりします。
アメリカとかですと坂道でもパーキングロックポールのみで降りるので映画でも車を降りる時に車がちょっと坂で下がって止まるというシーンがよくあります。
昔はサイドブレーキが主流で、駐車してサイドブレーキを強く引くとワイヤーが後輪のブレーキロックしますので、ワイヤーが伸びるとか、スポーツカーとか高級車だとブレーキが強力なのでめり込むという感じで固着しやすくなるとかあるので、サイドブレーキを引かないでパーキングロックポールだけという人が少なくなかったと思います。
昔は、シフトレバーをPの位置にしないとキーが抜けないとかの仕様でしたが、スタートボタンとか、パワーボタン式になったので、シフトレバーにPというのもなくなった感じだと思います。
ちなみに走行中にPのボタンを押すとアラーム音が鳴って自動で停止するという感じで、車が動いているとパーキングロックポールが破損するので、破損しないように停止してPに入るとかそんな安全仕様だったと思います。
ブレーキペダルを踏んでパワーボタンを押すと車が動かずにPに入って自動でハイブリットシステムをシャットダウンするという感じです。
そんな感じですので、パーキングロックポールの事ですと、問題ないと思います。
ただ、自分でPを押してからパワーボタンを押すという事をした方がもの忘れとかにつながらないとは思います。
例えば、リバースでバック駐車している時に、「いつもの位置か」 みたいにリアカメラで駐車枠線の位置を目視確認してそのままパワーボタンを押すと自動でシフトがPに入ってからシャットダウンしてくれるので便利なのですが、家族の車とか会社の車とか違う車に乗った時にDのまま切るみたいな勘違いをしないと思ったりします。
私の場合は、家族のガソリン車に乗って買い物して帰って来て、その後30プリウスで出かけたりします。
家族は車を買い替えるのが好きでないので新車を買って早23年という感じで古いガソリン車となります。
家族の運転する方法ではいつもサイドブレーキも引いてPに入れるとかそういう習慣なので、毎回私が乗るとスタート時の記憶から間違う事もなくそのようにして、その後の30プリウスは自分の車なので自分のやり方となり、間違う事もありません。
シンプルな話、1日に2つ以上の車を運転して間違わない事で加齢による記憶力の低下とかわかると思うのです。
でも、よく自分の車に乗るばかりという人がオートライトにしていたりして、誰かの車に乗ってオートライトにしてないと無灯火で走ってしまうとか、気づかないでやるとかあるみたいですよ。
No.4
- 回答日時:
それで良いと思います。
パーキングブレーキは、パーキングブレーキ信仰という不思議な信者たちが沢山いて、駐車時にはこれを掛けないとクルマが動くと信じ込んでいます。
実際にはパーキングブレーキはATのクリープ現象でも動いてしまうほど弱いブレーキで、これでクルマを動かないように止めておくことは出来ないくらいのものです。なのでパーキングブレーキ自体はクルマを停めておくのには不要なものと言えます。
ただPレンジだと数cmほど微妙にクルマが動いてしまい、これが不快・不安に感じることがあるので、この数cmの動きを”ゆっくり動く”ようにして不快・不安に感じさせないためにある、それがパーキングブレーキの本当の存在意義です。
詳しく教えてくださりありがとうございました。
パーキングのボタンを押さなくても、直接エンジンを切っていいことがわかりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
その車種のことは詳しく知りませんが、エンジンを切ると、電動パーキングブレーキが自動で作動するのですか?
だったら良いですが、普通はシフトレバーをパーキングの位置にしただけでは、ギアボックスのノッチが入ってギアロックするだけで、車輪のブレーキが掛かることは無いと思います。
なお、シフトレバーをパーキングの位置にしないと、一般にはエンジンを切ることが普通には出来ないようになっています。
(スタートキーを連打すると切れます)
電子シフトレバーなんです。
DやPに入れるとすぐに真ん中になります。
慣れるのに時間がかかりました。
レバーの位置がいつも同じところにあるレバーです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 ワゴンRスマイルなのですが・・エンジン停止中にシフトの変更ができてしまいます。 7 2024/11/24 11:33
- 運転免許・教習所 駐停車禁止場所ではない場所に路駐してトラブルになりお巡りも来たのですが、何か問題なんですかね? 16 2023/04/25 11:04
- カスタマイズ(車) 車のサイドミラーを畳まないでそのまま駐車場に停めるのはマナー違反でしょうか? 私の車は古いため今どき 6 2023/04/18 10:37
- その他(車) ロックするとサイドミラーが勝手に開け閉めする車ではなく、ボタンを押してサイドミラーを開け閉めする車に 5 2023/07/31 22:33
- 駐車場・駐輪場 賃貸借家の駐車場トラブル 6 2024/05/13 10:22
- 運転免許・教習所 教習車でプリウスを使用しているのですが、これで合ってますか?? 次の技能教習までに完璧に覚えているよ 2 2023/06/04 17:41
- バス・高速バス・夜行バス 今高速バス(名鉄)に乗っている者なのですが、降り方がイマイチ分かりません。 モニターに次のバス停名が 4 2023/08/15 09:49
- 防犯・セキュリティ 電車内で急病人が出たとき、電車内の非常ボタンを押していいの? 8 2023/12/02 18:28
- 車検・修理・メンテナンス 車のエアコンについて質問です。 車のA/Cを押して冷房につけると不定期でガガガとなります。結構大きめ 5 2024/03/31 09:37
- 車検・修理・メンテナンス 自動車の修理について 国産ハイブリッドsuvが2年近く全く動かさず駐車場に置いてあります、敷地内の5 6 2024/02/08 07:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
とある車を、新車でディーラーに買いますと電話で申し込みをしました。抽選でありましたので、期日までの申
国産車
-
車について
国産車
-
マイナーチェンジ後のヴェゼルを購入しました。 タイヤとホイールは、写真のサイズです。 そこで質問です
国産車
-
-
4
車検について
車検・修理・メンテナンス
-
5
画像のものをホンダに使用すると具体的にどうなるのでしょうか?
国産車
-
6
どうしてこの車は斜めから見ると垂直ではないのですか?
国産車
-
7
車についてです。 助手席のドアの隙間から、雨漏りしてきます。 しっかり閉めても水が流れ落ちてきます。
国産車
-
8
車のハンドルが写真のように塗装が剥げてしまっています。 染めQで塗装するか、ハンドルカバーをするか、
国産車
-
9
車のメーターデジタルはですか?アナログ派ですか特にスポーツカーはどちらが好きですか?国産輸入問いませ
国産車
-
10
ヴェゼルのガソリンモデルには後部座席エアコンがないですがWRVは全グレードで後部座席用エアコン吹出口
国産車
-
11
中古、未使用の5〜6年前のタイヤは買わない方がいいですかね? 気に入ったホイールとセットでした。
国産車
-
12
車のサイドドアの画像の周りの部分が凹んだのですがこのくらいは自力で直すことは可能でしょうか?道具とか
国産車
-
13
もう10年以上もガソリン車に乗ってます。今日バッテリーが上がったのでバッテリーチャージャーで充電して
車検・修理・メンテナンス
-
14
新車の購入を考えていますが ディーラー側が車体のコーティングを勧めます。ディーラーの車体のコーティン
国産車
-
15
ガソリンがカラになる前に入れたら、車に良くないですか?
その他(車)
-
16
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
17
本日車の洗車に行って洗車機が途中で停止してしまったのですが、対応した店員の態度が本当に最悪でした。怒
その他(車)
-
18
自動車のトランスミッションについて...
国産車
-
19
この車は白か黒どちらが似合いますか??
国産車
-
20
皆さんは車のキーはキーホルダーとかにかけてますか? 最近の流行はなんですか?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルトの購入について教えてく...
-
格上のスポーツカー
-
トヨタ86(ZN6)前期の純正タイ...
-
軽四に軽四のタイヤ乗せたまま...
-
20代や30代の大手以外の副操縦...
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
新車を買いました。 コーティン...
-
今の時期に、新車(ハイブリッド...
-
スズキのハイブリッド車は買っ...
-
スバルハイブリッドXVの障害...
-
ガソリン 車 アポロステーショ...
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
車にグリルマーカーつけてる方...
-
現行アルファードのスピードメ...
-
初代アクアでリッター35出した...
-
レクサスのフラッグシップセダ...
-
nboxカスタムとnbox joyとヘッ...
-
室内灯
-
【軽自動車のO/D OFFが運転席の...
-
現行ハリアーと現行アルファー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
年収約400万円で約300万円の車...
-
AT車のエンジンブレーキ
-
お金持ちがあなたに、新車の日...
-
【タクシー会社がLPGガス車を使...
-
【スイッチング4WD】スイッチで...
-
トランプ大統領が日本人がアメ...
-
主婦です。セカンドカーの車の...
-
最近のMT車は十数年前の車より...
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
カーナビの時計の設定方法がわ...
-
車検の代車でハスラー借りたん...
-
自家用車って本当に 金食い虫な...
-
クルマにエンジンリフレッシュ...
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
古いDAIHATSUミラ
-
新車買いたい! カローラクラス...
-
ダイハツの軽自動車に乗ってる...
-
純正フォグランプ
-
2024年式タフトに乗っています...
おすすめ情報