重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

木工用ドリルビットについて教えてください。鬼目ナットを木材に埋め込むために深さ13mmほどの穴開けをしたいのですが、キレイに穴開けするためにはどの木工用ドリルビットを選べばいいのかわかりません。ドリルドライバー専用のドリルビットを選んだ方が良いでしょうか?ドリルドライバー、インパクトドライバー両方に対応しているものはやめた方がいいでしょうか?

A 回答 (3件)

>ドリルドライバーでやろうがインパクトドライバーでやろうが


>どちらもキレイさはあまり変わらない?

木工用ドリル自体にも種類がありますけどね。

ただドリルも持ってるならドリルが良いです。インパクトはその「インパクト」が邪魔になるケースがあるので。

一般的な木工用ドリルは添付のように外径を切り込む刃が1枚のもの(上)と2枚のもの(下)とがあります。
この刃によって気がめくら上がらないように出来ます。
対面2ヶ所で切り込むほうが安定するのは想像できると思います。
「木工用ドリルビットについて教えてください」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/24 16:21

鬼目ナットを木材に埋め込むために深さ13mmほどの穴をきれいに開けるには、以下のポイントを考慮すると良いでしょう。



ドリルビットの選び方
木工用ドリルビット: 普通の木工用ドリルビットで十分です。木材の種類や硬さに応じて適切なビットを選びましょう。

ドリルドライバー専用ビット: ドリルドライバー専用のビットを選ぶと、安定した穴開けが可能です。特に精度が求められる場合にはおすすめです。

インパクトドライバー対応ビット: ドリルドライバーとインパクトドライバーの両方に対応しているビットもありますが、精度を重視する場合はドリルドライバー専用のビットを選ぶ方が良いでしょう。

おすすめのビット
フォスナービット: フォスナービットは、きれいな穴を開けるのに適しています。特に止まり穴(深さが一定の穴)を開ける際に便利です。

スパイラルビット: スパイラルビットは、切削抵抗が少なく、スムーズに穴を開けることができます。

具体的な製品例
スターエム ドリルビット 13.0mm: 深い貫通穴に最適で、一般木材の穴開けに対応しています。

モノタロウ 木工用ドリルビット 13mm: 先ネジタイプで、押さえつけなくてもスムーズな穴開けが可能です。

これらのビットを使用することで、鬼目ナットを木材にきれいに埋め込むことができるでしょう。
    • good
    • 0

普通の木工用ドリルビットでいい。


鬼目ナットにも種類があり、木材にも硬いのから柔らかい
のと種類があり、下穴の直径が違います。

参考

鬼目ナットの種類

1.打込みタイプ

◆ねじ込み式…六角レンチなどで埋め込む。比較的軟らかい素材などへも使用可能。

◆打ち込み式…ハンマーなどで打ち込む。ねじ込み式に比べ使い方が簡単なので、DIY初心者向き。ねじ込み式に比べ強度が落ちる。

2.形状タイプ

●つば付き…つばにより安定した深さとなり、埋め込み過ぎによる失敗を防ぐ。DIY初心者向き。

●つば無し…相手素材へ完全に埋め込み。素材同士を密着させることが可能。

きれいに仕上げたいという方におすすめの、ねじ込み式つばなしタイプ(Eタイプ)の使い方をご紹介します。

所定の位置にドリルで下穴を開け、鬼目ナットを六角レンチで締めて埋め込みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
普通の木工用ドリルビットでいいとのことですが、ドリルドライバーでやろうがインパクトドライバーでやろうがどちらもキレイさはあまり変わらないということでしょうか?

お礼日時:2025/02/24 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A