重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

54歳事務職に転職して3ヶ月事務経験なし、20代の子が2ヶ月後に入社、事務経験あり、仕事は若い子にばかり教える60過ぎの主任。暇な時は何していいかわかりません。段々仕事に行くのが嫌になってきました。

質問者からの補足コメント

  • その20代の子が入社する前は私も色々教えてもらっていたが仕事量もあり。20代の子が入社したら仕事量も半分以下になりました。

      補足日時:2025/02/24 18:24

A 回答 (7件)

54で未経験とわかっていて、それでも雇うなんて、いい会社過ぎます


ここで勤まらなかったら、他の仕事なんか何もできないと思いますが
    • good
    • 0

事務経験がなくても採用されたということは人手不足の会社なんですね。


そのうち20代の事務員さんが忙しくなりすぎて辞めるかもしれませんね。
その時に備えて密かに実力を付けて、いざ出番となったら「任せて!」と言えるように、これは他の回答者さんと同じ意見です。

仕事は「速く 多く 正確に」ですので頭を使いますから。
でも、まだ54歳。
「やれる」と思います。
頑張って下さい。
    • good
    • 0

3ヶ月も経ってるんなら、基本的なことは一通りは出来るでしょう?


上司(指導役)から教わることも少ないのが普通じゃないですかね?

弊社にも昨年新人が入りましたが、指導することなんて2ヶ月もなかったと思いますよ。当然ながら新しいことをさせるときとか、応用(複雑)な処理をするときは都度指導をするくらいです。

その子の入社と同時期に新しい会計ソフトを導入したので、その子を主に使い方の指導を受けました。
そういう状況ですから、聞かれたら一緒に悩みますが自分で解決してもらうしかないのが現状でした。ですから自分で調べたり解説動画を見たりしながら自ら学んでましたよ。
仕事ってそういうもんだと思います。
    • good
    • 1

で、質問は何でしょうか?

    • good
    • 0

事務経験がないなら、覚えなければならないことだらけでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

ありがとうございます
頑張っていきます

お礼日時:2025/02/24 19:48

ヒマなときにはネットにつないだパソコンがあるんだったらExcelのスキルを身につけましょう。

Excelを勉強していればヒマには見えないでしょう。

私は60才になって仕事が暇になったのでsumぐらいしか知らなかったExcelの勉強をしました。いまではかんたんなマクロも組めるようになりました。

今はリタイアしていますが、町会の役員をやっていますので事務運営にExcelのスキルを生かしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

ありがとうございます。
エクセルの本を買って練習している所です。
皆んなが忙しそうにしてるのに自分がこんな事していいのか❓って思いもありましたがもうちょっとスキルをあげるよう頑張りたいと思います。

お礼日時:2025/02/24 19:45

らくできるとおもい、感謝すればいいとはおもう

    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

ありがとうございます。
頑張っていきます

お礼日時:2025/02/24 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A