No.19
- 回答日時:
各家庭で違うでしょ
ですよね!金なければ親が子供に車を買えない!学生時代は彼女いるのに、車ないのが悔しかったなぁ!( ノД`)…回答ありがとう(*^-゜)vThanks!
No.18
- 回答日時:
当たり前ではないと思います。
私の場合は大学の入学式の人に国産高級車の発売されたばかりの後期型のピッカピカな新車で来ていた子がいました。
それで同じクラスだったのでお父さんの車だったり、お兄さんの車だったりするとかあるので訊いてみたら、「俺はさー4年後にはどこかの企業で営業車にでも乗るつもりなのでその時に困らないようにこういう風に新車に乗っているだけで」 と言っていました。
その人の長い長い話を要約すると、車の運転技術の習得によって今後の人生が大きく変わるファクターなので15歳からアルバイトして貯めた300万円で車をかった事でそれが3,000万円くらいになって返る投資だと言っていました。
それで鵜呑みにもできないので同じクラスの子に、「ねえあそこの子が入学式の日に高級車の新車に乗って来ていたのは見た? あなたももう運転免許証とか車を買って乗っていたりすの?」 とヒアリング調査したらもうみんな普通自動車運転免許証を取得して、中古で普通車サイズの車をお父さん名義でローンで買って乗っていて、ローンの分はアルバイトしてお父さんに返すという感じでした。
当時18歳はまだ未成年でしたので車を買うのに保護者の同意書が必須となり、子供の名義にするとどこかの月極駐車場で無断駐車でもやらかして110番緊急通報されてパトカーを呼ばれた時に連絡が所有者のお父さんにいくようにとか、事故でもお父さんにいくようにお父さん名義でローンを組むという人が多かった。
新車を買うと4年で故障しないので、中古車にしておかないとメンテナンスを覚えられないまま社会人となるし、自動車保険は車両価値で保険料が上がり、21歳未満は割増料金加算で、新規6等級スタートだと年間〇〇万円だと教えてグーでも良く書いてあります。
車は車代の他に任意で加入する自動車保険が想像以上に高いというのがありますので、同級生で1,000万円くらいのBMWの7シリーズの新車に乗っている子がいて、「えっ、お前そんな車を買って保険料支払えるの?」 と言った事があります。
私は出遅れ組で電車でいつも一緒になる同じクラスの子と仲良くなり、同じ自動車学校に通いました。
車の運転は自分で運転しておかしな運転をしているのに気づけないという人がいるので、最初に大学まで運転して周りの人の中でおかしな運転をしている大人を見て同じ運転をしないようにと気を付け、1週間もやれば「えっ、お前免許取ったばかりなの? 上手いじゃん」 みたいに言われるまでになります。
次は男性は女性を乗せた時に運転が怖いとなったりする失敗が多いと言っていました。
免許を取り、同じ免許を取った男同士で走ると、素人同士でもあるので運転が荒いとかになる。
そこでAKB48のセンターにでもいそうなかわいい女子高校生を助手席に乗せて走り、「ねえ、今左に曲がる時は怖くなかった?」 みたいに確認しました。
いつもミニスカートを履いていて、ナンパされまくりみたいでいろいろなおじさんの車に乗るので場数の凄さからコーチに最適だと考えました。
そんな感じで1人でまず恥ずかしくない運転を習得すると友達にバディ・システムを組もうと言われました。
今日が私の当番なら私の車を私が運転して男友達を乗せて大学まで行って帰って来る。
翌日は友達の当番で、友達の車を友達が運転し私の乗せて大学に行って帰ってくる。
車の運転は1人でやるとおかしな運転をしても気づけない事があるので助手席で気づいたら教えるというシステム。
その子のお父さんは会社経営者だったので、お父さんの会社の車で行き、1番奥の倉庫に車を入れてから相乗りするという感じでした。
ホームセンターのお客様駐車場とかにタダだという事で車を駐車して相乗りするという人がいるのですが、それは迷惑になるからと言われお父さんの会社で相乗りしていくシステムでした。
そんなお金持ちの家の子となる友達も普通に中古車屋さんでローンで買ってレンタルビデオ店でバイトして返済していましたよ。
車を18歳にもなってお父さんに買ってもらったりすれば、”父ちゃん坊や” (とっちゃんぼうや) とか呼ばれて周りの子にバカにされるじゃないですか。
その友達が16歳で高校が禁止していたバイクの免許を取り中型バイクに乗っていましたが、それもアルバイトして中古で買ったと言っていました。
一般的に人は18歳の大学生1年生とかになるとそれまで生まれ育った実家を飛び出して何の土地勘もない誰も知り合いのいない大学のある所に引っ越して1人暮らしを始めるというアローンスタートを経験したりします。
それでお父さんとかお母さんが毎月仕送りをしてくれる。
でも、食費とかアパート代とかを出すというでいっぱいいっぱいだったりするのでさすがに車は自分でアルバイトをして返す。
18歳とか22歳とかの年齢はアルバイトに困らないのでアルバイトすれば少ない子でも月に10万円くらいは稼ぐので、車のローン代とか月極駐車場代とか、自動車保険料とか、毎月4月1日時点の所有者に請求がくる自動車税とか全部自分で支払う。
18歳とかで重要なのは自立できるかできないかという部分になるので、普通はお父さんとかが、「車くらいは自分で買え」 と言う感じ。
No.15
- 回答日時:
当たり前ではないかな。
弟は新卒就職で県外山奥、車必須だったので中古の軽四買って貰ってた。名義は親、保険や車検親持ち。
弟が自前で車買った後にその軽を1年程使わせてもらって、その後自分で買ったね。
ガソリン以外の維持費払ってもらってたんだから、だいぶ助けてもらってたよね。
家庭の事情、生活環境次第だよ。地方と都会でも違うだろうし。
親のお古を使うって人もいる。
新車を買ってもらうなんてのは、そういないと思うなぁ。
No.14
- 回答日時:
当たり前という前提はおかしいです。
例えば子供が自分用に車を購入する際に、当人が働いていて購入代金を負担できるならば、当然ながら負担するのは子供です。
ただし、その負担において100%子供負担なのか、何割か親が負担するのか・・・などはお互いの経済事情によります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
軽自動車の暖房って、走り出さないと効かないというのは本当ですか? 例えば、駐車場にいて、エンジンだけ
国産車
-
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
-
-
4
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
5
踏切や坂道でライトを消さない人
その他(車)
-
6
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
7
どうしてこの車は斜めから見ると垂直ではないのですか?
国産車
-
8
とある車を、新車でディーラーに買いますと電話で申し込みをしました。抽選でありましたので、期日までの申
国産車
-
9
普通車で、ガソリン残量が後30㌔走行まであったのに、いきなり残量ゼロになったんですが、そういうものな
車検・修理・メンテナンス
-
10
摩耗したスタッドレスタイヤで雪道を走れるのか? 今晩試してみますので結果予想お願いします。
その他(車)
-
11
知人に日産自動車乗ってて恥ずかしくないかと言われました ネタですよね?
国産車
-
12
ガソリンがカラになる前に入れたら、車に良くないですか?
その他(車)
-
13
遠くまで乗っても疲れない軽自動車はありますか。 車名を教えて下さい。 現行車でも現行車でなくてもいい
国産車
-
14
左足ブレーキ
その他(車)
-
15
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
16
[緊急] 先日車のバッテリー上がりをここで質問させていただいた者です 今月の10日にバッテリーを交換
車検・修理・メンテナンス
-
17
車のフロントガラスにヒビが入ってしまいました。 フロントガラスを交換すればいいだけの話なのですが、今
車検・修理・メンテナンス
-
18
サイドブレーキを掛けっぱなしで走ってしまった。 ndロードスターです。サイドブレーキを掛けたことを忘
国産車
-
19
車で軽自動車の事を聞くと必ず、パワーがない、高速道路はエンジンが高回転唸って、乗れた物じゃないとか4
国産車
-
20
【タイヤメーカー】なぜタイヤメーカーは自社に最適なホイールを作って売らないのですか?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤリスのカタログ燃費の高速道...
-
【日産自動車とIHI(石川島播磨...
-
【自動車整備士さんに質問です...
-
車エアコンのクリーニング
-
【トヨタハイエースか日産キャ...
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
自分い子供を車で引かないで
-
ランクル300って何がそんなにす...
-
なぜ女性オーナーは至れり尽く...
-
ホンダの軽四で4ドアなんだけ...
-
日本でEVが売れないのは?
-
【トランプ関税で日本車の相互...
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
fit2代目と3代目の違い
-
日産は復活する
-
軽自動車ワゴンR FX-S 2024年...
-
カリーナEDって世代交代しませ...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残クレのアルファード
-
日本でEVが売れないのは?
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
軽自動車は脆くて危険ですか?
-
トヨタ車の耐久性
-
今の車のデザイン
-
最近の車の色。なぜグレー混じ...
-
軽自動車について
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
猛暑下でエンジンスタータが止...
-
ドラレコのオススメについて
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
ノーマルヤリスとGRヤリス
-
お金持ちだけど高級車ディーラ...
-
三菱自動車のラインナップ遊び...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
カリーナEDって世代交代しませ...
-
どこかの子が「あの車はカバみ...
-
ハイブリッド車やEVではない車で、
おすすめ情報
皆さんたくさんの回答ありがとう(*^-゜)vThanks!
ランキング1位まであと少しです!皆さんの投稿をお待ちしております!宜しくお願いします( `・ω・´)ノ ヨロシクー
皆さんいつも回答ありがとう(*^-゜)vThanks!