重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

みぞおちらへんがいたすぎます。
3日ほど前に友人とご飯に行って次の日から
吐き気が止まらず一昨日2回、昨日の早朝一回嘔吐しました。下痢はなくお腹は痛くなかったです。
黄色い汁で酸っぱい匂いがしました…。

この時期なので胃腸炎かノロだと思い病院にかかりました。
ちなみに友人と同じものを食べましたが、友人は何も無いそうです。

診断は胃腸炎とのことで整腸剤と吐き気止め、胃の粘膜を保護する薬をもらいました。
吐き気がその時酷かったのでよく煮た素うどんとポカリスエットをコップ半分飲み、食べた後吐き気どめを服用して眠ったのですが、あまりの吐き気と腹痛(下しそうな感じでは無い)がひどく救急車を呼んでもらい、現在1日様子見で入院しております。
何を飲んでもお腹が空いてゼリーを食べても吐き気がしてしまうので水も吐いても控えていたため、脱水によるものだろうと言うことで点滴をしてもらった後は、一時的によくなったのですが、昨日の深夜ごろから胸焼けやみぞおち、胃あたりの痛み、吐き気がおさまりません。仰向けで寝ているとみぞおち?食道や胃あたりに何か詰まってる感じがして寝ていられません。起き上がったらしばらくは改善するのですがまた、いたくなります。排便も普通の便が夜出たのですが、張ってる感じがします。
看護師さんには伝えたのですが…。退院ということになりそうです。
これは胃腸炎ならありえる症状なのでしょうか?

A 回答 (3件)

熱はどうなのですか?


腹痛部位は当初と変化ないでしょうか?
張っているとは、具体的にどの部分がですか?
これらの点により疾患名、病状も違う話になってきます

発熱もなく、疼痛部位も変化ないなら急性胃腸炎か、逆流性食道炎も0ではないかもしれませんね

本日退院予定なら、また悪化して逆戻りになりそうな状態にも読み受けますね
    • good
    • 0

私も急性虫垂炎を疑います。

しっかり検査してもらってくださいね。
    • good
    • 0

入院中なのですよね?


まあ病院にいるなら心配いらないですよ。
盲腸炎でも最初はみぞおちの痛みから始まることがあるようですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A