
底辺公立高校から国公立大学は可能でしょうか
4月から底辺高校(偏差値41)に進学することになりました。私がどれくらい馬鹿だというと5段階評価で数学、理科が中学2年生から卒業まで「1」でした。その他の科目は2もしくは3でした。本当に恥ずかしい話なのですが3が少ないです。自分でも書いていて恥ずかしいレベルです。2年になってから自分が馬鹿な事に気づき「どうせ自分は馬鹿だからやっても無駄、努力しても馬鹿は馬鹿」と考えるようになりテスト週間も馬鹿は努力しても無駄と思い勉強しませんでした。クラスの同級生からは「頭の良さは生まれてから大体決まってるからお前はどうやっても馬鹿だから、お前の言うとおり努力しても無駄」と言われました(彼は平均点83の天才です)。我ながら酷いやつだと思ってましたが彼の言うとおり自分はクソ馬鹿なので努力してもどうせ馬鹿は馬鹿なのではと最近では思い始めています。この事を親に真面目に話しても親からは「お前が勉強をしているのなんて見た事がない、三者面談の時だって「俺はどうせ馬鹿だからやっても無駄、馬鹿は馬鹿、無駄な人生よ」の一点張りで拗ねて勉強らしい勉強なんてしてないだろうが。そんな奴が高校入って真面目にやるとは思えんで。大学進学したいなら塾なら予備校なり通えば良いよ、金なら心配せんでええ、何とかするけえ。やり直したいと思うお前の気持ちは俺も母さんも応援する。けれど今迄のお前を見ていると気持ちよくお金だして応援出来ん!」と今日ハッキリ言われました。長々とすいません、そこでなんですが底辺高校から上記の様な自分みたいな馬鹿でも実際に国公立へ進学は可能なんでしょうか?もし実際に底辺から国公立へ進学された方がいたらアドバイスを頂きたいです。もし無理ならハッキリ無理と答えて頂いて大丈夫です。傷つかないし諦めます。よろしくお願いします
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
いきなり失礼ですが...
ご自身のことを、
馬鹿と、ご自身で気づいたら、
そこが、新たなスタートライン...です。
国公立大学を目指したいなら、目指してください。
(学歴という名の)肩書は、無いよりは有った方が、
今後の人生の強みになりますし、選択肢も広がるのだけは、
まぎれもない事実です。
ただし、大概のことは、
中学校までの義務教育で教わったことだけで、
社会人として自立できます。
高校・大学・専門学校は、オマケ?という見方も無きにしもあらず、です。
高校のうちに、取れる資格は取っておいたほうが良いです。
老婆心ながら、
高校の時に勉強しておけばよかった、
と後悔するのは、
30~50代になってから、というのも、限りなく真実に近い...です。
一度きりの高校生活(青春の1ページ)です。
本分の勉強はもちろんの事、
遊びに、部活に、恋愛に...
思う存分
楽しんで欲しいです。
No.13
- 回答日時:
そこに目をつけることができただけで、その高校はすでにクリアしたも同然なので、あとは筋トレと勉強をがんばるしかないと思います。
勉強以外をしてきたその他の能力があることを考えたら、勉強しかしてない人ぐらいはすぐ超えることができそうな予感もします。
応援してます。
No.11
- 回答日時:
底辺高校から上記の様な自分みたいな馬鹿でも
実際に国公立へ進学は可能なんでしょうか?
↑
可能です。
頭の良し悪しは、遺伝で60~80%
決ります。
しかし、学力の遺伝率は30~35%
ぐらいです。
だから、本人の努力次第で学力は
上がります。
もし実際に底辺から国公立へ進学された方がいたら
アドバイスを頂きたいです。
↑
ワタシの大学の先輩ですが、底辺に近い高校から
進学出来ましたね。
学校始まって以来だ。
珍しい、というので全校生徒の前で
合格体験記を言わされたそうです。
もし無理ならハッキリ無理と答えて頂いて大丈夫です。
↑
無理じゃありません。
そんな人はいくらでもおります。
まして、国公立といってもピンキリで
偏差値35なんてのもあります。
国立大学
北見工業大学(工学部)35.0
室蘭工業大学(理工学部)37.5
筑波技術大学(産業技術学部)37.5 *
職業能力開発総合大学校(学部組織なし)37.5~40.0
公立大学
釧路公立大学(経済学部)37.5
前橋工科大学(工学部)37.5~40.0
三条市立大学(工学部)37.5~42.5
尾道市立大学(経済情報学部)37.5~50.0
名桜大学(国際学部)35.0~37.5
傷つかないし諦めます。よろしくお願いします
↑
やってもみないで諦める
というのは、それこそ負け犬の考えです。
全力を尽くしてから諦めましょう。
No.10
- 回答日時:
大学受験において、在籍高校の校名に加点や減点はありません。
低偏差値高の生徒でも、十分勉強して、入試で合格点をとれば
進学校の生徒と同じように評価されます。
問題は、「十分勉強して」の部分です。これは各受験生に個別のこと
になりますから、高校の校名では語れないし、
あなたがどうであるかはあなた自身が一番知っていることでしょう。
No.9
- 回答日時:
芸術大学が偏差値が低いから低レベルってのは受験を知らない人の考えで、
芸術大学の偏差値は筆記試験だけで、
実技(デッサン、ピアノなど)が死ぬほど難しいので
芸術大学はむしろ難関です
ただし東京藝大の楽理科のように、実質「勉強」の科は
一般の大学と同じです
No.5
- 回答日時:
大学だと、偏差値が高い=人気が高い都会の方が高く出るので、
低レベルな都会の大学が偏差値高くて、田舎の真面目に研究してるとこが低かったりするようですが
高校は地元の人しか集まらないので、単純に高校入試は「偏差値が高い=名門」と言えます
私も発達障害児ですが、高校は偏差値70の名門校で、
東大などと共同研究もしていたりするようですし、科学系のサークルや実験設備が充実している印象があります
>底辺公立高校から国公立大学は可能でしょうか
一般は基本無理かと思います
AO入試などがあれば、可能性があります
親が高卒だったら、子供も基本的に高卒です
親が医者だったら、子供も高確率で医者になる
親が薬剤師だったら、子供も高確率で薬剤師になる
凄いですね!偏差値70の高校に通われてたのですね!確かに私の親は高卒と専門卒なので可能性は低いって事ですね。回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
僕の友人(女性)にはとても厳しい方がいます。
よく発する言葉は「向上心が無い人はダメ」というものですね。努力ではありません。勉強は努力したって伸びるものでもない。好き嫌いもあります。でも,やっつけてやろうと思わないなら好きなものも伸びないし,苦手なものを好きにもならない,と言いたいんだろうなぁと思って,聞き流しています。ちなみに僕は博士号を持っていますが,自分が賢いと思ったことはあまりありません。さて,僕は中学校の数学(あの図形で補助線引くとか証明)は全くダメでした。僕の別の友人(女性)はその図形が得意。でもね,高校の数学はもう面白かったです。因数分解とか微分とか積分。その友人は逆。高校ではもう理系は捨てたようです。同じ数学でも,得意不得意があります。触れてみないと面白さはわからない。中学英語はそこそこでしたが,逆に高校英語はさんざんでした。理科は,中学理科は苦手でしたが,高校では生物以外はなんとなくやってこられました。しかし!社会は中高通して2。高校の社会科目は500人中下から2番くらい(一人,僕より悪いのがいた)だったので,社会が入試で重視されていない理系の大学に進学しました。
ある予備校のホームページにこう書いてありました。高校入試のページです。「偏差値はその高校の価値や高校教育の価値は表していません。」と。だから,僕はよく,大学の偏差値は大学の価値や卒業生の価値を表していないと真似るようになりました。というのも,偏差値が低い大学にも旧帝大で学位をとった先生が立派な研究をしているし,そこの4年生の学会での研究発表も興味深いからです。高校の偏差値も多分同じです。あなた自身が,その偏差値程度の人間だと思い込んで,何にも手を出さず,向上心を一切持てなければ,それだけの人間で終わるわけですよ。
やるべきことをやって,得意なものを伸ばす。それが実力。その実力で合格できる大学に進学すればいいだけのこと。旧帝大に入学できたから卒業できるとは限らないし就職できるとも限らない。あなたの実力の最大の力で入学できる大学で,また,向上心を持っていればいいことがあるかもしれません。上のように書いておきましたが,ひとつ脅しを書いておきます。高校数学は得意でしたが,大学の数学と物理学はさんざんでした。不可で再履修したものもあります。数学と物理学は,高校と大学でまた大きく違うんです。もしかしたら,あなたは,中学校の数学や高校の数学は苦手でも,大学の数学は得意にならないとは限らないわけだね。やってみなきゃ!
長文でのご親切な回答ありがとうございます。博士号・・凄いですね。馬鹿な僕とは別の世界に住まわれてるようで・・そんな回答者さんも中学の時に数学が苦手だったのですね。確かに3年の時に補助線引くのやったような・・・やってないような・・・もう実は半ば諦めていたので何を習ったかさえ定かじゃないです数学なんか12点とかそんな感じだったので。でも勉強に対して意欲的だったのですね。羨ましいです・・・馬鹿には意欲さえ無くて。ありがとうございました。頑張ってみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・学術・研究 早慶以外の私立大学やしょうもない地方国立大学で真面目に勉強したり、研究したり、資格取ったりするのがす 5 2024/07/01 11:30
- 高校受験 ゆたぼんくんについて質問です 彼は前に高校受験に失敗それから特に続報聞きませんが彼はもう進学は難しい 6 2024/04/04 11:19
- 父親・母親 母が私の愚痴を父に言っています…。 私は高校2年生です。3人兄弟で、兄は大学2年生、妹は小学6年生で 10 2023/08/06 11:40
- その他(病気・怪我・症状) これは知的障害ですか?地頭の良さは遺伝しないのか 9 2024/06/28 12:23
- 大人・中高年 どの世代もわかり合えないものですかね。 SNSも見る専かDMの連絡用に利用してます。 視野が狭いデリ 2 2024/12/18 00:49
- 親戚 僕は大学生です。親戚付き合いのことで質問をしたいのですが、皆さんは親戚付き合いは煩わしいと感じますか 3 2024/05/11 00:50
- 学校 低偏差値高校や貧乏出身と同じ学歴に見られるのが正直辛い。 僕は偏差値72の大学附属校出身で、慶應の附 23 2024/11/22 09:08
- 高校 通信制高校に通うことはナンセンスですか? うまく要約できず、長文ですみません。 まず、通信制高校に進 8 2024/05/23 23:28
- 大学・短大 どこからが高学歴か みなさんはどこの大学から高学歴だと思いますか? 大学出たら高学歴とかは無しです。 38 2023/10/13 09:14
- 大学受験 母を改心させたい 6 2023/05/20 12:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私立大学卒って学歴だと思いますか?昔、霞ヶ関勤務だった叔父に「役所ではね、私大卒のことを『准大卒』と
大学・短大
-
来年3月卒業です。大学院進学を考えていたのに、卒論の指導教官から破門されてしまったのですがどうしたら
大学・短大
-
大学の授業料ですが、旧帝国大学は無償。東京大学と京都大学は生活費の支給付き、逆にFランは現在の10倍
大学・短大
-
-
4
国公立理系のすごさ…とは
高校
-
5
大学に関しての質問です。 大学に合格し、無事に卒業も出来ました。 5日前に卒業証明書も大学側に送り、
大学・短大
-
6
関東の国公立大学はなぜパッとしないんですか? 東京は、国立はまぁいいですが、公立の都立大は大阪公立大
大学・短大
-
7
一浪、慶應経済不合格でした。
大学受験
-
8
二浪して阪大を目指すか、立命館に進学するか
大学受験
-
9
現在、大学に在籍中のものです。 本当にやりたいことはなんなのか、考えた時に本命の大学をもう一度受けた
大学受験
-
10
卒論の指導を受けていて思うのですが、先生に修正された部分を直して提出したら、先生自身が指示したのにも
大学・短大
-
11
一般家庭から苦労して国公立大学に進学する人よりも、裕福な家庭から勉強せずに有名私大に進学する人の方が
大学受験
-
12
“受験が全てじゃない”と軽いことを言う方へ。本当にそうですか?難関大学に行けないなら就活にもかなり不
大学受験
-
13
中3です。 春から高校生になります。 自分は早稲田大学を目指しています。 高校1年生から早稲田に行く
大学受験
-
14
理系なら、どの大学群から、就職の際に特別扱いされますか?国公立・私立に分けて回答お願いします。エリー
大学受験
-
15
写真の(2)についてです。 なぜ、私の答案が間違っているのか分かりません。 間違ってる点を教えてくだ
大学受験
-
16
この回答あってる
数学
-
17
浪人生で1日11時間勉強は少ないですか?
大学受験
-
18
公立の小中の先生にはなりたくない
中学校
-
19
大学に進学するために18歳から20年費やするのは 時間のむだですか
大学受験
-
20
学歴詐称について質問です。
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生になった娘。 毎日めちゃ...
-
県立高校で教師が飲酒
-
現役高校生の皆さん
-
高校無償化
-
高校生でメタルが好きな人いま...
-
高一女です。舌ピしたいんです...
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
通信制 第一学院高等学校につい...
-
高校で入る部活に悩んでいます...
-
1クラスに同じ中学出身者が集ま...
-
高校授業料無償化で東京や大阪...
-
同じ高校に親が教師で子が生徒...
-
通信制高校に週2日程度通ってる...
-
新高一女子です 高校に行きたく...
-
偏差値70の高校の進学先ボリュ...
-
今、都立高校1年生で自分の学校...
-
どうして、バイト禁止 の高校が...
-
通学定期廃止について質問です...
-
2 ∫ (2x²+x)dx -1 答えが2...
-
灘高理科の入試問題が分かりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
底辺高校から国公立大学は可能...
-
(b-c)(a-b)(a-c)=-(a-b)(b-c)(...
-
実業高校(工業高校、農業高校...
-
偏差値45未満の普通科高校って...
-
私が中学生のころ、(約20年前)...
-
欠時数についてです。 私は高校...
-
今年の寝屋川高校は定員割れし...
-
部活の顧問がうざすぎる
-
数IIの問題です。 18(2)教え...
-
進学校の高校生の方に聞きます・・
-
親との関係について
-
高1です。僕は富山の自称進に通...
-
なぜ∃がそのまま外れるのか、お...
-
【高校のパソコンの授業の疑問...
-
進学校の生徒に自由はありませ...
-
2本の当たりくじを含む10本のく...
-
首都圏の新高校一年生。1時間25...
-
高校二年生で簿記で単位落とし...
-
みんはやってクイ研から見たら...
-
18(2)がわかりません 解説お...
おすすめ情報