
平成19年の税制改正までは残存価額(取得価額の10%)という考えで減価償却を行っていたが
税制改正後は備忘価額(減価償却を1円まで行えるようになる)を使うようになったと勉強しています。
調べるとこの背景には海外諸国に足並みを揃えるため(海外諸国は備忘価額で減価償却していた)とあり、
確かに昨今のグローバル化を見ても足並みを揃えるという点で言わんとしている事は分かるのですが、
ただ減価償却(言わば経理処理)って裏方の処理でそれが販売競争に影響を及ぼすものなのか疑問に思いました。
足並みを揃えないと何か不利になる事はあるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
販売競争よりも会社の価値(評価)の問題でしょう。
同じ1億円の償却済み資産を持っていた場合に残存価値では1千万円、備忘価格では1円ですね。一方減価償却費類型は9千万円、99,999,999円。
同じ物差しを使わなければ比較が出来ない(困難)ということでしょう。
No.1
- 回答日時:
廃止したのは地代の流れ
昔の決めた時代
近代的な機械、電化製品がろくに無かった。
古くなっても使える物は価値がある。
しかし現代は5年もしたら地代遅れて使い物にならん!
あるだけで価値が残ってる状態
実態では価値があるのか?という流れで廃止した。
現実を優先したんだろうね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告の所得税の支払いに間に合わないんですがどうすればいいんですか
所得税
-
源泉徴収確定申告について 去年の夏に転職をしました。確定申告は毎年自分でしていて、今回も去年末に自分
確定申告
-
税理士さんと連絡が取れなくなったため、困っています
確定申告
-
-
4
教えてください 職場の給料から住民税が引かれるものかと思っていたのですが、引かれておらず この間口座
住民税
-
5
日当支払い時の課税区分について
財務・会計・経理
-
6
開業日前の収入の仕訳について
確定申告
-
7
所得税の納付のしかた
所得税
-
8
【少額減価償却資産の特例】中古車購入時の『取得金額』に含める内容について
財務・会計・経理
-
9
国保は、確定申告で総売り上げから経費を引いた金額ではなく、総売り上げの金額で決まりますか?経費は関係
減税・節税
-
10
過去分の医療費控除について
消費税
-
11
退職金の確定申告は必要か 2年前に定年退職。事前に「退職金受給に関する申告書」を提出して、源泉徴収さ
確定申告
-
12
自社商品券を無料配布したときの会計処理
財務・会計・経理
-
13
会社員で年金を受給している場合の確定申告の書き方
確定申告
-
14
税金の事で質問させて頂きます。 自分は工場に勤務しておりまして、年間300万円くらいの収入があります
減税・節税
-
15
確定申告の必要経費。12月下旬の請求に対する1月上旬に支払は、今年・来年どちらの申告に計上ですか?
確定申告
-
16
支払い調書
その他(税金)
-
17
小売店の粗利益の10%が消費税でしょうか
消費税
-
18
2/1~2/28の給与から住民税が5500円引かれだしました2年目なのでこれから毎月住民税が引かれる
住民税
-
19
定額減税のための確定申告を行うべきか・・
確定申告
-
20
一括償却資産と少額消耗品費、後者だけ償却資産税の対象となるのはなぜなのでしょうか?
固定資産税・不動産取得税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コイン精米機を使用した場合の...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
賞与の計算方法がわからない
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
経理業務でスキルを伸ばすには
-
決算 財務諸表について
-
急逝した社員の仮払金精算
-
【少額減価償却資産の特例】中...
-
有利子負債比率400%以上の企業...
-
個人事業主で高速道路料金の立...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
キャンセルされた新幹線の領収...
-
日本保守党は寄付をしても領収...
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
給与計算について、日給の計算...
-
社長個人の車を法人で使い始め...
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
決算月間際の請求書日付について
-
固定費÷(1-変動費)で、なんで損...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
経理業務でスキルを伸ばすには
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
決算月間際の請求書日付について
-
決算 財務諸表について
-
コイン精米機を使用した場合の...
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
賞与の計算方法がわからない
-
エアコン取付作業料は、何?
-
売却した車
-
急逝した社員の仮払金精算
-
社長個人の車を法人で使い始め...
-
【少額減価償却資産の特例】中...
-
自動車税の前払処理 5月末決算...
-
夫が会社を法人化し、私に簿記...
-
領収書に収入印紙を誤って貼っ...
-
会計処理の際の勘定科目について
おすすめ情報