
No.5
- 回答日時:
その車を直接見たわけではありませんのでよくはわかりませんが、ミラーを見やすくする為にシートを下げているのではないでしょうか。
昔の車は、フェンダーミラーでしたので、運転者はフロントガラスの中の視線でミラーをチェックして車線の中のセンターを走っているのか? という確認がしやすかったと思います。
自動車学校で、鬼教官が、「自車位置の確認」 とかを言って助手席で見て、運転しながらきちんとミラーで車線の中央を走っているのか? とミラーを見て確認をしているのか? とかを指導していました。
後は、交差点で左折する時に、横断歩道を渡る通行者がいて、「おい、ミラーを見てもっと前に進まないと後ろの車が直進できないだろ~」 とかも言っていました。
ドイツでは、自動車学校に通うとまず運転哲学を教えていて、「車の運転は常に俯瞰視で周りの車や人を見て事故などが起きないように気を付け、誰かの迷惑にならない事」 と教えてから公道で実践練習をさせています。
フェンダーミラーの場合、片側2車線道路で第2通行帯を走っていて、前の車が右折専用レーンがない所で右折のウィンカーを急に出すと、左の第1通行帯にさっと入れない車がありました。
ドアミラーになった事で、左の方が少し見えやすくなったと思います。
ただ、ドアミラーにバブル経済の頃に変わっていった事で、運転はドアミラーを見る時にフロントガラス外の方を見ないといけなくなり、左右のドアミラーをフェンダーミラーのように同時に見えない感じとなり視線を動かす領域が増える感じがあります。
その為に、会社の車とかに乗る時に、電動シートをまず一杯後ろまで下げて、助手席のシートも下げたりして見やすくするとかしていたと思います。
18歳の大学生1年生で自動車学校に通い、普通自動車運転免許証を取得して、普通車サイズのMTの中古を買って初心者マークを貼って乗るというのが昔は大学生では主流でした。
いわゆる教習車サイズを変えないようにして公道で実践練習をして乗るという訓練方法です。
大学を卒業してどこかの上場企業などに入社すると、上司とかが、「これは〇〇さんの社有車のキーなので好き勝手に自由に乗ってね」 とは言わない。
上司の部長とかが仕事に同行させて、「〇〇君、運転できるよね? 道は俺が教えるから」 と言って助手席に座った上司が道を教えて仕事に出かけ運転させられる。
自分が運転するという上司の視点で助手席で見ていれば、車が車線のセンターを走っていないとか、左折時にもっと前までいかないと後続車の直進車が進路をふさがれてしまうとか見えてしまう。
よく離婚した女性が、「別れた主人は車を運転する時に車線の左に寄る感じでおじいちゃんみたいだった」 とか言うじゃないですか。
ドアミラーになった事もあると思うのですが、自分の車線のセンターを走れない車ってあったりします。
上司が、ABC判定で、Aと出す人って意外と少ないと思いますが、Aに入らないとヤバい感じがありました。
俯瞰視で自車位置を見ていないのというのは、まあ認知機能が低い人の特徴なので、わざわざそんな部下を真面目の指導するとか上司は思わないし、努力不足と思って見限るとかもある。
例えば、彼氏が彼女とか女性を助手席に乗せた時に乗りなれていないからかもしれないのですが、車のシートを前に移動して、浅く腰掛けて運転者の彼氏とかの顔を見る感じでしゃべる人とかいる。
「ちょっと、左のドアミラーと被って見えない」 と言ったりする。
新入社員が上司の運転する高級車とかの助手席に乗る時に、奥さんかお子さんが乗ってシートが前にある事があるので、乗り込むとシートを一杯下げて運転席から左のドアミラーが見やすい位置にするとかある。
人によるかもしれませんが、必ずミラーを見て確認と習っている人ですと、左のドアミラーを見えないようにされると違和感を感じるとかあります。
大学生だった人が会社員となった最初の運転実践テストで、「〇〇君はAだなあ」 となる事で出世していくというかラインに乗っかれるようなものがあったりするので、自動車学校の教官がミラーを見る習慣になるような教え方をしていた感じです。
今回60歳くらいのおじさんと書いてあるので、たぶんフェンダーミラーとかを最初に経験して、その後ドアミラーに変わったとかも経験し、ミラーが自分に近いほど左右に目を動かさないといけなくなるので、シートを思いっきり後ろに下げて乗っていたという世代かなあ~ と思います。
「車の運転が下手くそな人はミラーで後ろを見ない」 とかあったので、すべての教官というより厳しい教官は前を見て同時にミラーを見るみたいなものを徹底して言っていたので、左を走る自転車とかに接触するとかない感じだったりするので、そういう風にミラーを見る習慣でシートを下げているのではないかと思います。
後はヤンキーみたいな人のスタイルで、エグゼクティブカーとか呼ばれた高級車ではシートを下げて結構倒して運転するスタイルだったりもしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 私は週7回車を運転します 一週間に一回以上は60で走れる道路を40でチンタラ走る奴の後ろに運悪く付き 1 2023/10/28 10:07
- 国産車 新型プリウスの A ピラーはフェラーリより寝ていて ランボルギーニ 並みだそうだが 運転席に座って圧 2 2024/02/17 03:19
- 運転免許・教習所 1.運転中後輪が横滑りを始めた時は、ハンドルだけで車体を真っ直ぐ保つことは難しいので、ブレーキペダル 9 2024/07/19 15:06
- 車検・修理・メンテナンス 突然運転が下手になりました。 車を運転するようになり3年が経ちます。今まで縁石に乗り上げたり車を擦っ 13 2024/11/27 17:59
- その他(車) あなたが思う「運転が下手な人」を教えてください。 「運転が下手な人」って、挙げていけばきりがないと思 60 2023/08/09 08:26
- その他(悩み相談・人生相談) 性格について 8 2025/02/18 11:36
- その他(車) 自分が運転し隣や後ろに人を乗せて運転するの苦手な人いますか? 私はまさにそれです 誰かが車内にいると 3 2023/12/07 21:28
- 花粉症 みなさん、運転中のくしゃみにどのように対処していますか。私はくしゃみする時、結構目を瞑って体とかもめ 4 2023/08/22 15:09
- 運転免許・教習所 車の運転について MT車をうまく運転するコツとか教えてください。滑らかに加速する方法とか、ギア変えた 6 2023/04/27 22:06
- その他(車) 車の運転で、体を斜めにして片手をハンドルを12時の位置にして運転している人をよく見かけるのですが、か 8 2023/12/24 18:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自動車のトランスミッションについて...
国産車
-
900cc の軽自動車というのは作られないのでしょうか
国産車
-
こういうヘッドライトって車検通りますか? またブラックコーティングされてたらどうですか?
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
今後の選択について 昨日、トランスミッション高温の表示が出て、ディーラーに預けましたが、原因は以下の
車検・修理・メンテナンス
-
5
中華製で 熱効率50%の ガソリンエンジン
その他(車)
-
6
AT免許で… MTを運転???
運転免許・教習所
-
7
車について
国産車
-
8
自動車事故加害者についてです。 先月、駐車場で他車から愛車をぶつけられ 警察を呼んで事故処理後、加害
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
9
免許を取ろうと思っています。 10代女です。ミッションで取りたいです。今年の4月くらいから教習所に通
運転免許・教習所
-
10
[緊急] 先日車のバッテリー上がりをここで質問させていただいた者です 今月の10日にバッテリーを交換
車検・修理・メンテナンス
-
11
一カ月以内に免許を取得した者です。免許取り立てで遠出するのは良くないでしょうか?友達の家に遊びに行く
運転免許・教習所
-
12
先日新車を契約しました。 ナビとかETCはこだわりの物があるので後で 付けますと言いましたが、納車す
カスタマイズ(車)
-
13
信号待ちで停車中は、、、
その他(車)
-
14
踏切での一時停止について 本音で回答をお願いします。 一般的な普通の踏切で一時停止をするのは当たり前
運転免許・教習所
-
15
車のワイパーの交換
車検・修理・メンテナンス
-
16
車検って、事前に車を見せに行ったりしないといけないのでしょうか?
その他(車)
-
17
電気自動車に発電機が付いていないのはなぜですか?
国産車
-
18
月ぎめ契約駐車場で駐車中にナンバーをカバーする事はOK?
その他(車)
-
19
車の後ろが凹んでいるのですが、 無傷だし、塗装もはげてません。 凹んだ部分を引っぱり上げると自分でも
車検・修理・メンテナンス
-
20
軽自動車で、GDI(ガソリン直噴)エンジンは無いんですか?
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都の警察署で、優良運転免...
-
車両価値が極端に安い車に乗っ...
-
運転中に周りをどれくらい見るか?
-
茨城の運転、まず信号機のない...
-
免許合宿をする教習所を選ぶ際...
-
先日、本免試験で受かった際に...
-
ペーパードライバーです。 2、3...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
私はパニック障害があるのです...
-
運転免許の更新に行ったら、優...
-
鴻巣免許センターについてです...
-
道路交通法について 店から道路...
-
新規運転免許試験の際の収入証...
-
運転免許証を初めて更新します
-
免許証について(2020年に違反4...
-
運転免許証の更新を12時で予約...
-
道路や駐車場が狭いのに頭から...
-
本人確認書類として提出された...
-
【至急】自動車学校の実技があ...
-
皆さんが運転免許を獲って初め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんが運転免許を獲って初め...
-
免許学科の効率の良い勉強方法...
-
方向指示器を曲がる瞬間出す人...
-
本人確認書類として提出された...
-
今後運転免許なしでも、運転出...
-
一旦停止の違反で罰金7000円支...
-
マニュアル車で上り坂の途中で...
-
道路や駐車場が狭いのに頭から...
-
運転免許の更新に行ったら、優...
-
4月1日からマニュアル免許の教...
-
【至急】自動車学校の実技があ...
-
運転免許試験場、運転免許更新...
-
大阪万博の空飛ぶクルマって普...
-
車の運転は男らしいですか?
-
ゴールド免許に更新する手前で...
-
免許更新の際について
-
自動車免許試験で終わるのは何...
-
ウォーキング最中に脇道や幼稚...
-
運転免許証の更新を12時で予約...
-
運転免許証を初めて更新します
おすすめ情報
前の車と車間距離を取って運転してたら私の前に右車線から入ってきて、元々私の前に居た車を煽って、その後も他の車を煽り運転してたので、どんな人が乗ってるのか気になって見てみたら60歳近いおじさんでした。
車は安定のプリウスで納得しました。