
【法律・相続税対策】親の財産がキャッシュで2億円あります。
子供が一人っ子の場合と2人兄弟の2パターンで教えてください。
子供に2億円分の家を買って相続した方が現金2億円で残すよりお得な相続税の節税になるのでしょうか?
遺産相続本には2025年1月から2500万円を超えた分の遺産には遺産相続税一律20%掛かるそうです。
家を2億円分、一人っ子には2億円の駅近都心部の新築マンション物件1戸、
2人兄弟の場合は1人ずつに1億円の駅近都心部の新築マンション物件各自1戸を渡す。
もし現金で2億円残すと相続税で4000万円の支払い、兄弟分割なら1人2000万円の相続税が子供の手持ちで必要です。
マンションだと評価額が市場価格の60%以下になっている物件は一律60%と改定されました。マンションの評価額が買った値段の60%とすると2億円の物件だと1.2億円で8000万円の節税になります。
キャッシュで子供たちに遺産を残すか新築マンションを買ってマンションに変えてから遺産相続した方が良いのかアドバイスをお願いします。
どのくらいの子供たちの受け取り額に差が出るのか教えてください。もちろん子供たちが支払う相続税を引いた評価でお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>遺産相続本には2025年1月から2500万円を超えた分の遺産には
>遺産相続税一律20%
そんなことは書いていないと思います。用語や条件などしっかり読みましょう。もしほんとにそう書いてあったなら、その本は捨ててしまいましょう。
不動産の方が相続税評価額と実勢価格に差があるため現金より有利になることも有りますが、相続時に実際どうなるかは物件によって違うので事前に計算はできません。また、新築は買った瞬間に実勢価格が下がるのであまり得ではなく、やるなら中古のほうがいいです。
相続税がかかるくらいの財産があるなら生前に税理士に相談してもいいと思います。
No.3
- 回答日時:
>子供に2億円分の家を買って相続した方が現金2億円で残すよりお得な相続税の節税になるのでしょうか?
子供に家を買うのではありません、自分名義で家を買い、それを相続させるのです、子供がいわゆる「家なき子」の場合は土地の相続評価を下げることができます。
https://www.zeirisi.co.jp/syoukibotakuchi/shokib …
この特例を使う場合はマンションは適しません。
マンションは価格に占める土地価格の割合が少ないためです。
>遺産相続本には2025年1月から2500万円を超えた分の遺産には
>遺産相続税一律20%
こどもが1人の場合でも3,600万円まで非課税です。
相続税率は10%から55%です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 相続税・贈与税についての疑問 4 2024/05/12 11:50
- 相続税・贈与税 相続税についてお尋ねします。 現金の相続は無く、一億円の土地家屋の相続がある場合、相続税はいくらにな 3 2024/02/10 18:22
- 相続税・贈与税 相続税について 4 2023/12/24 09:38
- 相続・贈与 親が亡くなった場合の相続手続き 7 2024/02/07 18:09
- 相続税・贈与税 相続税と贈与について 4 2023/07/15 13:05
- その他(資産運用・投資) 高額遺産相続におびえるシングルマザー 4 2024/03/21 20:24
- 相続税・贈与税 相続税の概算支払額を教えてください。 2 2023/08/05 15:48
- 確定申告 相続の確定申告が必要な場合 1 2023/12/09 16:28
- 相続税・贈与税 遺産相続で教えてください 5 2024/04/03 14:24
- 相続・贈与 相続税について知識のある方教えてください!! まだ相続は発生しておらず、将来不安なので質問してみまし 7 2023/11/20 10:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【日本の消費税法に詳しい弁護士、会計士、税理士さんに質問です。】お店で1万円商品券を売り
消費税
-
現在歯科矯正をしています。 先生から医療費が戻ってくるから申告した方がいいよ〜 と言われました。 去
確定申告
-
確定申告の医療費控除ですがら保険で皮膚科に通院していて、レーザーをあてる美容皮膚科でカウンセリングを
確定申告
-
-
4
給与支払報告書について
投資・株式の税金
-
5
確定申告について教えてください。 当方独身女性で、2024年の収支は下記の通りです。 年収 140,
確定申告
-
6
相続税で教えて下さい
相続税・贈与税
-
7
不動産売買時の固定資産税の清算 起算日が4月の場合
固定資産税・不動産取得税
-
8
年末調整済、ふるさと納税のみ確定申告はe-taxでできますか?
確定申告
-
9
確定申告についてです 私の両親が一昨年売った株を昨年確定申告しました 昨年の確定申告で両親が手続きし
確定申告
-
10
国保は、確定申告で総売り上げから経費を引いた金額ではなく、総売り上げの金額で決まりますか?経費は関係
減税・節税
-
11
確定申告の郵送での提出方法は今後廃止されるでしょうか?
確定申告
-
12
過去分の医療費控除について
消費税
-
13
標準報酬月額の交通費について 現場仕事をしていて毎回働く場所が違います。 会社への通勤ではありません
所得税
-
14
退職金の確定申告は必要か 2年前に定年退職。事前に「退職金受給に関する申告書」を提出して、源泉徴収さ
確定申告
-
15
固定資産税 減免申請
固定資産税・不動産取得税
-
16
定額減税の控除外額
確定申告
-
17
ふるさと納税と住宅ローン控除(初年度)について
ふるさと納税
-
18
e-taxを活用した相続税の申告のHPがわかりません。
相続税・贈与税
-
19
年金受給者の方に給与扶養控除申告書を提出について
年末調整
-
20
確定申告、医療費控除について教えていただきたいのです。
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親である自分に退職一時金が入...
-
マンションの資金を援助しても...
-
犯罪(詐欺)被害にあった子に...
-
もらったお金を銀行口座に預ける
-
こんにちは。 この度新居を購入...
-
金貨を40億円分、他人として譲...
-
不動産が夫婦共有名義、夫がロ...
-
【法律・相続税対策】親の財産...
-
寄付に税金
-
贈与税で申告してなく、追徴課...
-
車の相続について教えて下さい。
-
税金
-
贈与税の計算式そして概算額、...
-
不動産の相続税評価額(減額)...
-
妻名義の証券会社の口座で、夫...
-
株譲渡の贈与税と株式損失繰越...
-
小規模宅地の特例について
-
共有持分の不動産のローンを、...
-
家族へ振り込み
-
【日本人富裕層の相続税対策を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親である自分に退職一時金が入...
-
マンションの資金を援助しても...
-
不動産が夫婦共有名義、夫がロ...
-
小規模宅地の特例について
-
共有持分の不動産のローンを、...
-
相続税専門 岡野雄志 相続税還付
-
妻名義の証券会社の口座で、夫...
-
【法律・相続税対策】親の財産...
-
相続税の申告に使った資料は、...
-
相続税が発生しない場合でも相...
-
妻(私)の貯金を夫の口座に毎...
-
政治家は相続税を払わなくてい...
-
親から遺産を受け取ったら申告...
-
相続税
-
税務調査のときの立証責任について
-
遺族年金って、なんだかんだい...
-
遺産の相続書類を銀行に提出し...
-
相続税の二割加算
-
贈与契約書というのは、贈与に...
-
住宅購入の親の援助について
おすすめ情報