重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「私太郎と申します」は、日本語として成立していますか?

A 回答 (13件中11~13件)

シタロウさんなら、自己紹介として正しい日本語です。



タロウさんなら、読点(、) か助詞の (は) を入れる、あるいは姓から名乗らないと誤解釈の元になります。
「私、太郎と申します」
「私は太郎と申します」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます。


古代では、主語も目的語も格助詞を使わず、そのまま文を作っていましたね。

お礼日時:2025/03/21 15:00

私は太郎という名前です、という意味なら、一応成立はしてます。



「太郎と私申します」では日本ととして不成立です。

話し言葉ならば、「私」で一呼吸入れて、「太郎と申します」なら、私は太郎という名前です、と通じます。

「ワタシタロウトモウシマス」と一気に続けていうと、苗字がワタシで名前がタロウと誤解される可能性があります。

文章ならば、「私は太郎と申します」と書いた方がいいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます。


中国語は、「我是太郎。」のように空白も読点もなく、漢字をずらずら並べ、簡明ですね。

お礼日時:2025/03/21 09:35

正しくは「私、太郎と申します」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます。


AIに「私太郎と申します」を翻訳してくれるように依頼しましたら
「我是太郎。」と「I am Taro.」と出てきました。
煩いことを言わず訳してくれました。

お礼日時:2025/03/21 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A