重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

僕は、小中ずっと僕より成績が悪かった同級生(Kくん)に
負けました。僕は偏差値57の高校に通ってます。

約2年前に今僕が通っている高校に不合格になって偏差値40後半の高校に通っている中学の同級生(Kくん)がいるのですが、最近再会しました。
僕は通っていた中学校の近くにある市が運営している
中学生~30歳まで利用出来る施設に行って、Kくんもそこに来ました。

一方、Kくんは受験勉強をするために来ていてスタッフに志望大を聞かれ、Kくんが中国ハーフなのか『将来、香港か中国で働きたいので神戸市外大か兵庫県立大の国際商経学部ですね笑』と返していました。しかも、『国公立推薦で考えてますが英検2級までしか持ってなくて今だと確実に合格は難しいです笑』とかも言っていました。

僕は中1で英検3級、中2で英検準2級を取りました。
Kくんは中2時点で4級にすら落ちていました。
僕は今『ボーカロイドで曲を作りたい』と言う夢があるので音楽の専門学校に行きます。

Kくんは高校で頑張ったそうですが、小中時点では僕の方が余裕で学力は上でした。Kくんが共テの対策や英検準1の勉強している一方、僕はカードゲームと音ゲーをしてますが、元々の学力では勝っているので、専門学校でも頑張れば兵庫の難関公立大学に行けたとしても年収では勝てますよね??

A 回答 (6件)

学歴云々より、お互いどんな会社に入り、何の仕事するかによります。

。。
お互い同じ仕事してたら、学歴での差は付きます。

Kくんは、香港や中国で何をしたいのでしょう?
そして、あなたは音楽の専門学校で何をしたいのでしょう?

雇われの売れないミュージシャンだったら
到底勝てないし、上手く成功しまくれば
すぐに超えることも可能ですが
そんなに簡単ではありません。

なので、あなたの方が成功する難易度が高く
不利な状況ではあります。
    • good
    • 0

そんな小さい考え方で、小さな世界で生きているようでは、将来大した出生もしないだろうし当然年収も標準以下だろうね


そもそも「偏差値」とか「学歴」とか、そんなちっぽけな事しか考えていないようでは先が知れてるよ
そんなことよりも、自分が何をしたら世のため人のため社会のために役立てるのか、そしてその為に何を勉強してどんな専門性を身につけるのか、の方が大事だろ
あまりにも世界が小さすぎるよ
    • good
    • 0

学力と仕事力(仕事ができる能力、ゆえに稼ぎも)はまったく別です。



あなたはそれを知っておかないと、社会に出て気が付いたらKくんは大手企業の課長になっていて、あなたは売れない貧乏作曲家ってなことが十分にありえます。
    • good
    • 2

勝てる人もいる っていう話と


多くの人が勝つて話は、全然違うことなんだけどな。
    • good
    • 0

高卒と同じ扱いですから生涯獲得する金額は大卒には勝てません

    • good
    • 0

いいえ。

勝てません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A