重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

斉藤・兵庫県知事に対して、第三者委員会の調査結果が出ましたが、知事は自ら辞職する気はないようです。

これについて友人と話をしたらこう言っていました。
「もしも知事に対して兵庫県議会が辞職勧告決議案を出して、賛成多数となったらどうなるか?
 知事は辞職するか、議会解散するかを迫られる。
 仮に辞職しても、また出直し選挙で立候補するだろう。
 そうしたらまたネット上のSNSと動画サイトは斉藤知事を擁護する発言、動画であふれ返ってまた当選する。
 仮に議会解散した場合、知事に対して敵対的な主張をした議員の所に、正体不明のYouTuberが押しかけ、夜通しドアを叩いたり、呼び出しベルを鳴らしたり、不穏な行動をして議員(候補者)および家族を不安に陥れる。下手したらまた自殺者が出るかもな、いや、自殺するまでやるだろう。
 これにより、議会は斉藤知事支持派議員で埋まる。
 どう転んでも斉藤知事は無敵だね。
 何しろ、斉藤知事に敵対表明したら、自殺に追い込まれるからね。」
とのことでした。

果たして斉藤知事は無敵なのでしょうか?
また、斉藤知事を擁護するSNS発言、ネット動画作成者、斉藤知事の敵対議員の自宅にまで押しかけるYouTuberっていったい何者なのでしょうか? 誰が彼らをバックアップ(要するに資金提供、あるいは雇用)しているのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

斎藤知事を支持した立花孝志の言葉「馬鹿を上手く利用する」選挙はかてばそれでいい。

何人死のうがという事かもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
彼らにとっては、死人が何人でても関係ないんですね。

お礼日時:2025/03/27 08:39

黒幕なんていませんよ。



兵庫を変えたいと願う市民が、ネットを使った政治の動かし方に、手応えを持ったのかもしれません。

今まではよくわからない政治団体、マスコミが操作をしてて、投票に行っても何の手応えもありませんでしたから。

既存勢力はこの動きを潰そうと躍起になってます。

それと関西に住んでない人はわからないかもしれませんが、今、大阪、京都は活気がありますが、兵庫は完全に乗り遅れてます。ポテンシャルは高いものがあるにも関わらずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
黒幕はいないのですね。

お礼日時:2025/03/29 09:20

SNSのチカラでは乗数効果によって小さな資金提供で無償の人を動かして大きな成果を上げることができる。

自民党のDAPPIと同じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/28 12:28

兵庫県民でしょ。


一般の方々は、大声で叱責されたらパワハラ・・って考え方に戸惑ってるはず。だって、役所って、強気で責めないと動いてくれないって印象だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/27 16:36

No.8より反論



確かに第三者委員会の調査結果は重いものですが、それをもって県民が選んだ知事の正統性を軽視しては本末転倒です。
民主主義の根幹は「民意」にあります。知事は選挙で二度、正当に選ばれています。

メディアやコメンテーター、議会、職員が知事の去就を左右するようでは、制度がひっくり返り、民意を無視した「声の大きい者勝ち」になってしまいます。

本当に民主主義を守るなら、最終判断はあくまで県民に委ねるべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/12 12:21

お礼をありがとうございます。


仰るとおりです。
加えてパワハラですが、知事も人間ですからストレスを発散しないと効率よく仕事ができません。
ですからダメな職員をどやしつけて鬱憤を晴らすことで業務が捗ったと思います。
その意味でダメ職員も県民の為にはなっていますね。
何が言いたいかと言うと、上司はいつも我慢しなければならない立場にあるとは思わないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/27 09:55

お礼をありがとうございます。


クーデター紛いのお騒がせがエロ爺いであり、自殺したとなれば地上波としては大好物です。
更に、悪ノリした県議連がパワハラとかオネダリとかで騒いで、挙げ句の果てに返り討ちに合って自殺したもんですから更なる御馳走になりました。
加えて、SNS対既存メディアということで、兵庫県に縁もゆかりもない国民のエンタメです。
地上波側も視聴率が稼げますから、齋藤知事や県議連の政治家としての手腕には興味を示していません。
ドタバタ喜劇ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

地上波にとっては騒ぎに乗じて視聴率を稼ぎやすいネタだった、という事でしょうか?

おねだり疑惑については、まあ、知事、という県政を預かる身としては、訪問先で、
「この品物、開発に苦労した甲斐があって、今、大人気商品に成長したんですよ!」
と言われたら、ねぎらいや産業振興、県民の増収、県産品アピールも兼ねて社交辞令の一つとして
「それは素晴らしいですね、私も一つ試してみたい」
ってな事は言わざるを得ないでしょう。

まさか、視察に訪れた先で、商品説明をされて
「あ、私はその商品には興味がないので」
「勧められても試すわけにいきません。私、その手の商品はアレルギーがあって受け付けないんです」
「この商品、私にとってはあまり好みではないですね、他の人にも受けないのでは?」
「従来品の方がよかったのでは? なぜ変えちゃったんですか?」
なんてことを言おうものなら
「せっかく県民が頑張って作った県産品を貶めるとは何事だ!」
「この商品をこき下ろすということは、知事はライバル商品のメーカーと結託しているのではないのか?」
などと超バッシングされちゃいますからね

お礼日時:2025/03/27 09:26

あなたの友人の意見は憶測に基づいた極端な主張です。



辞職勧告決議に法的拘束力はなく、知事が従う義務もありません。仮に出直し選挙になれば、立候補も当選も民主主義のルールに則った結果です。

SNSや動画サイトでの意見は個々の判断によるものであり、一方的に擁護派が操作していると断定するのは陰謀論に過ぎません。また、もし違法行為があれば警察が対処すべき問題であり、政治の正常なプロセスとは無関係です。

斎藤知事が「無敵」という見方は非現実的であり、政治は議会や有権者の判断によって常に変化します。感情的な決めつけではなく、事実に基づいた冷静な議論が必要ではないでしょうか。

また、違法行為が認められた場合は厳正な責任追及が必要ですが、それと「職員の意向で知事を辞職に追い込むこと」は別の問題です。法の適用は公正な手続きのもとで行われるべきであり、特定(職員や県議会)の勢力の反発によって知事の去就が左右される前例が生まれることこそ、民主主義にとって危険な状態と言えるでしょう。職員や県議会などを応援し民意で2度も選ばられた知事を非難するとは・・全くの論外です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
友人の意見は陰謀論なのですね

ということは、「知事によるパワハラがあった」とする第三者委員会の調査結果は、どの程度の重みがあるのでしょうか?

まあ、アンチ斉藤にとっては、
「第三者委員会の調査結果は非常に重い。すぐに自ら辞職すべきだ」となり、
斉藤支持派にとっては
「第三者委員会の調査結果は偏見に基づく不当なものかもしれないし、
 公平な調査結果かもしれない。
 単なる一つの見解でもあり、他の角度から見たら違う調査結果になったかもしれない。
 いずれにしても第三者委員会の調査結果には何の法的拘束力はない。
 よって斉藤知事は辞職する必要はないし、議会が辞職勧告したとて、それに従う義務もない」
ってことになって永久に平行線をたどるのでしょうけど・・・

お礼日時:2025/03/27 09:17

斉藤知事はそれまでの3年間に兵庫県の大胆な行政改革を断行し、それまで長年に亘って君臨してきた前知事が生み出した兵庫県行政の幾多の弊害を取り除いてきました。

兵庫県民はそれを評価して斎藤知事を再選させたのですよ。

その過程で、斉藤知事に歯向かい反旗を翻した一部の県職員はパワハラや告発で訴えました。でも、それらは兵庫県庁の中の内紛であり、コップの中の嵐みたいなものなのです。より良い県行政サービスを期待している兵庫県民にとっては、そんな兵庫県庁の問題はどうでもいいんです。

兵庫県民以外は、斉藤知事のこのような負の問題だけを取上げて一斉砲撃している新聞・TV・週刊誌だけの情報に踊らされ、感化されているので、斉藤知事を見る目が偏っているわけ。

なので、兵庫県民によって再選された斉藤知事にはあと4年近くは知事としての仕事を全うしてもらわなければならず、知事もそのことを自覚しているはずです。なので斉藤知事が辞職などすればその責任を放棄することになり、兵庫県民に対する裏切り行為になります。兵庫県民はそういうことを求めていないんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
兵庫県民は斉藤知事が任期を全うすることを望んでいるのですね。

お礼日時:2025/03/27 09:12

兵庫県民にしてみれば県の職員とか県議会議員が知事に叱責されても関係ないでしょう。


単に兵庫県全体を良い方向に導く人を望みます。
大手メディアは反斎藤の立ち位置ですが、彼の失策とかミスリーディングを全く報じないことから、彼の施策は兵庫県民に受けているんだと思います。
勿論、反斎藤の立場なので功績を報じていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>大手メディアは反斎藤の立ち位置ですが、彼の失策とかミスリーディングを全く報じないことから、彼の施策は兵庫県民に受けているんだと思います。
勿論、反斎藤の立場なので功績を報じていません。

失策やミスリーディングを報じず、かといって功績も報じず・・・
じゃ、何を報じているんでしょうか?

お礼日時:2025/03/27 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A