
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ヒハツは香辛料の一種です。
胡椒の仲間。和名: ヒハツ(畢撥)
別名: ナガコショウ(長胡椒)、インドナガコショウ
英名: long pepper, Indian long pepper
分類: コショウ科 コショウ属 ヒハツ
ギリシャ・ローマ時代から高級・高価な香辛料として利用されていたようですが、大航海時代以降はコショウに取って代わられた由。
スーパーのスパイス売場に、パウダータイプのヒハツがたいてい並んでいます。
●S&B ヒハツ(ロングペッパー)
https://www.sbfoods.co.jp/sbsoken/jiten/search/d …
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/15778. …
●ハウス・ギャバン ロングペパー(ヒハツ)
https://www.h-spice.jp/dictionary/spicelist/s_lo …
https://www.h-spice.jp/dictionary/cd_090018.html
~~~~~~~~~
>効能効力についてご教授下さい。
食品ですから医薬品のような効能・効果をうたうことは薬機法で禁止されています。
一般論としては、多くのスパイスやハーブが昔から「生薬」として利用されており、日本薬局方(医薬品の公定書)にも、薬効を認められた多くの漢方生薬が収載されていますが、「ヒハツ」や「コショウ」は載っていません。
●厚生労働省「日本薬局方」ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
~~~~~~~~~
とはいうものの、ヒハツ由来の成分「ピペリン」を含む「機能性表示食品」がいろいろ市販されています。
「機能性表示食品」は、特定の「機能性関与成分」の効果をうたうことを消費者庁に届け出た食品やサプリメントです。消費者庁が機能性を確認して承認したものではありません。
●消費者庁 機能性表示食品の届出情報検索
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_label …
ここで、「機能性関与成分名:ヒハツ由来ピペリン」を検索すると、多数の届け出製品が出てきます。
その一例。
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc02/?recordSe …
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc02/?recordSe …
https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc02/?recordSe …
機能性表示食品やサプリメント全般に言えることですが、医薬品のような効能を誰かが保証しているわけではありません。
用法・容量を守って摂取する範囲で「害がない」ことは、事業者の責任で確認されています。
それを踏まえたうえで、消費者が勝手に何かを期待して摂取するのは自由です。
~~~~~~~~~
参考までに、下記に掲載されてる「ピペリン」のデータを見ると、
ヒトでの評価は、すべて「調べた⽂献の中に⾒当らない」となっています。
●国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所
「健康食品」の安全性・有効性情報 素材情報データベース
ピペリン
https://www.nibiohn.go.jp/eiken/info/hf2.html
ピペリンの含有量は、ヒハツよりも黒コショウのほうが1.5倍ほど多いようです。市販サプリメントの含有量は知りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・文化 デジタル教育は失敗だと思いますか。 タブレットをつかって授業を進められていますが、私は効果が実感でき 10 2025/03/12 20:35
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 JRE銀行 興味はあるが 4 2024/05/03 09:29
- 車検・修理・メンテナンス スリーボンド ウルトラグラスコーティングNEXのコンディショナーの効果について 3 2024/05/20 09:10
- 食生活・栄養管理 ①Lカルニチンは代謝に効果が優れ、アルファリポ酸は、抗酸化作用に効果が優れると聞きますが、医学的に根 1 2025/03/24 10:20
- その他(コンピューター・テクノロジー) \キーでの漢字入力解除について 1 2023/09/17 13:49
- その他(メイク・美容) 鼻の形 名称、綺麗にする方法 1 2023/08/12 08:38
- 事件・犯罪 性被害の法律などに詳しい方にお聞きしたいです。 ジャニー氏の性加害についてのツイートで、「時効まだだ 1 2023/08/29 19:57
- 食生活・栄養管理 オリゴ糖とごぼう茶のどちらがよいか? 1 2023/07/06 14:52
- 出会い・合コン この人の名前を教えてください! 1 2023/04/24 08:56
- YouTube 脊柱管狭窄症のストレッチについて 2 2025/02/18 17:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
わたしが悪い?
その他(料理・グルメ)
-
鹿肉のステーキについて
お菓子・スイーツ
-
疑問なんですけど、みんなお酒飲むじゃないですか、 そんな水分いる?って思っちゃうんですよ、 6杯くら
お酒・アルコール
-
-
4
ブロッコリーを茹でて、残ったものを 冷蔵庫に入れておくときに、水に漬けて 保存しておくと色が抜けずに
食べ物・食材
-
5
画像のサツマイモ問題なく食べれますか?
食べ物・食材
-
6
これって本当ですか
その他(料理・グルメ)
-
7
冷蔵庫に入れて保存してる卵の賞味期限1ヶ月切れてるのって加熱してもやばいですかね??
食べ物・食材
-
8
料理、作り置き について
レシピ・食事
-
9
私は、今で瞬時に食べられる、タンパク源となる朝ごはんとして、湯で玉子を食べてました。しかし、昨今の玉
食べ物・食材
-
10
他の人も質問してたけど(この言葉便利やねぇ) 料理研究家とかもやってますがパスタを 半分に折り料理っ
レシピ・食事
-
11
ちょっとした手違いがありましてフィルムとフタが無いカップ麺が、あと11個あります。容器も穴が開いてる
レシピ・食事
-
12
コンソメスープを使って簡単に作れる料理を教えてください。
レシピ・食事
-
13
魚のアラを使って吸い物をつくる際、下処理として血抜きや霜降りを行い、ヒレの付け根に残った鱗や血、鰓膜
食べ物・食材
-
14
さすがにこの米の値段は高いですよね?
食べ物・食材
-
15
スーパのステーキの肉を柔らかくしたくて筋に切れ込みを入れたり包丁の背で叩いて焼いたらめちゃくちゃ硬く
レシピ・食事
-
16
白米、もしくはチキン南蛮から黒く硬い塊
食べ物・食材
-
17
肉じゃがを上手く作れない 私の親が昔、よく肉じゃがを作ってくれていたのですが、味は美味しかったのです
レシピ・食事
-
18
炊き込みご飯をおにぎりにしてチルドに入れてあります。 今日で4日経ってます。 食べても大丈夫でしょう
食べ物・食材
-
19
至急です。 間違えてドラム式洗濯機で口紅もはいったまま回してしまいました。 乾燥機つきなので、終わっ
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
20
米がもったいない
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミートソースとボロネーゼの違...
-
これより安い米を見たことあり...
-
奴の水の切り方。 暑くなってき...
-
食パンに塗るとしたら・・
-
突然ですが、「雪印メグミルク ...
-
先日も質問したセブンイレブン...
-
体臭予防にカレーやめるべき?
-
同じスーパーの惣菜(惣菜の種...
-
皆さんの朝食、昼食、夕食を作...
-
皆さんが好きなご飯のお供を教...
-
長ネギ(白ネギ)について。
-
ジンギスカンって美味しいですか?
-
毎日、魚を食べたいけど値段高...
-
好き嫌い、食が変わった…
-
皆さんが好きな芋の料金を教え...
-
白米はそのまま食べますか? ふ...
-
スーパーで鶏胸肉買って冷凍し...
-
納豆が苦手です(>ω<;) が、おか...
-
白と茶色が半々になってるマッ...
-
肉豆腐は好きですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーライスは、 肉は何を入れ...
-
みなさんが好きなラーメンの味...
-
自宅で米を炊飯している人に質...
-
アナタの中の「これぞ中華料理‼...
-
食事を簡単に済ませたい時は、...
-
おでんはおかずになりますか? ...
-
お米が高いと思いませんか?
-
やみつきになっている食べ物を...
-
カツ丼、天丼、海鮮丼、うな丼...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
好きな果物教えて下さい! 私は...
-
例えば10日間夕食で同じ味の ス...
-
みなさんが嫌いな煮魚を教えて...
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
皆さんがよく食べるおつまみを...
-
カルローズ米
-
備蓄米はどこで売ってますか? ...
-
皆さんは大豆製品よく食べます...
-
屋台の食べ物で、好きな物はあ...
-
卵に直接賞味期限書いておくの...
おすすめ情報