電子書籍の厳選無料作品が豊富!

水性ペンキをスプレーで塗りたいのですが…コンプレッサーは持っていないので、コンセント他から電源をとることのできるガンは無いでしょうか?用途は車の補修、家の壁などです。アマゾン他で検索してみたのですが、実際に使用されているかたのご意見を賜りたく質問させていただきました。車の場合は市販の缶スプレーに希望の色がないので、自分で調色しました。

A 回答 (7件)

Amazonで買い求めるのでしたら、Amazonのカスタマーレビューを参考にされるのが良いと思います。



なおご質問には無いので余計なお節介になると思いますが、
車の車体に「水性塗料」は合わないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2025/04/03 13:29

ちなみにその色のスプレーが無くてもタッチペンがある色なら普通に量販店で作ってくれるよ。

    • good
    • 0

普通に使えるのは見た事ない。


コンプレッサを単相100Vで用意しても金額はしれてるよ、買うのが良い。
    • good
    • 0

電動塗装用スプレーというのがあります。


日曜大工に使えないこともないです。

ただ自動車の外装の塗装では刷毛塗りと大して変わらないことになるかと。
自動車塗料はすでに水性に移行していますし、補修用にも水性はあるのですが、電動スプレーの粒の細かさはちょっと大きいので滑らかな膜になりにくいかなと。

その後ポリッシングまでするなら時間をかければ見た目は何とかなるかもしれませんが。
    • good
    • 0

>コンプレッサーは持っていない


ならスプレーはできません。
スプレーガンにコンプレッサーをつながないと スプレー塗装はできません。
まぁ 早い話が プラモデルにもつかう エアブラシ を使うのが一番簡単です。買ってきましょう 3万円くらいです。 車の補修くらいの面積なら(商売でやるのでないなら)十分です。(家の補修は無理です。家の補修ならスプレー缶を使いなさい)

私は (プラモデル用の)エアブラシのノズルは持っている(エアは缶で供給する奴だった)ので、車のパンク修理に使うコンプレッサをつないで(エア缶にプラグをつけてコンプレッサからの空気を送り込んで、安全のために安全弁をつけたもの)を作りました。ACアダプターで12Vの奴にシガーソケットを付けた奴をもっているので室内でも作業できます。

>車の場合は市販の缶スプレーに希望の色がない
タッチアップペンなら希望する色があるはずです。(色の番号を言ってカー用品店で取り寄せてもらう) スプレーはできませんが ふで塗り ならできます (やった事はありませんが タッチアップペンのインクをアルコールで希釈して 前述のエアブラシで吹けばいいようにも思います)
    • good
    • 0

コンプレッサーと、ガンが一体のものは無いと思います。


重たくなるし、ガンを取り換えるのが前提なので・・
安いコンプレッサーなら、ホビー用があるが、塗布範囲が狭いし、長時間使用には向かないと思う。
リサイクルショップなら、5千円程度でコンプレッサー売ってますね。

塗料をスプレー缶に詰めてくれる業者もいますが、ちょっとやそっとで、その業者は見つからないと思う。(特に個人向け対応では)

霧吹きを購入する手もあるが、使い捨てになるし、それなりの仕上がりになる。
手作りで、霧吹きを作ることも可能だけど、5分で息が切れる。

> 車の車体に「水性塗料」は合わないと思います。
今、新車販売されてる車は、すべて水性塗料だよ。
    • good
    • 0

ありません、コンプレッサは必須です。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A