電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【NISA・新NISAは非課税ではなく課税される課税対象って本当ですか?】NISAと新NISAの所得は所得税が掛からない非課税対象だと聞いていましたが、実際は、投資信託を通してS&P500とオルカンなどの外国株を含むものを買うと外国所得税が掛かり、外国所得は非課税ではなく課税対象で、オルカンもS&P500も売却すると所得税10%が課税されるって本当なのか教えてください。

A 回答 (5件)

NISAは日本の制度上の非課税措置であり、S&P500のファンド内で保有する米国株の配当金から10%の外国税が現地側で源泉徴収されています。


しかしながら、国内でNISA投資にて売却する場合、成長部分である譲渡益には課税措置はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2025/04/01 12:17

>【NISA・新NISAは非課税ではなく課税される課税対象


この言葉通りなら嘘です。

正しくは「NISAは国内課税分のみ非課税」です。
    • good
    • 1

値上がり益ではなく、配当金の現地課税の話では?



こちらを読んでください。
https://www.tokaitokyo.co.jp/nisa-center/article …

再投資型のS&Pなら関係ありません。
    • good
    • 1

ウソですね


どこからの情報なんですかね?
本や雑誌を読んで理解出来るはずです
へんな広告に騙されてませんか
    • good
    • 1

通常、株式や投資信託などの配当金や売却益には20.315%(所得税15%+住民税5%+復興特別所得税0.315%)の税金がかかりますが、新NISAを利用した場合、配当金や売却益にかかる税金は非課税です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
外国株を買うとニーサ枠でも外国所得税が適用されるというのは嘘なんですね。

お礼日時:2025/03/31 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!