
中古車を買います。
中古屋さんより車庫証明を警察からもらってくれと言われ、様式をもらいました。
平日は仕事があって警察に行くのが無理なので、インターネットで行いたいのですが、OSSのホームページを見ても、「車庫証明」というのはなくて、中古車新規登録というものしかありません。車庫証明をオンラインですることはできるのでしょうか?
https://www.oss.mlit.go.jp/portal/beginner/tetsu …
また、警察窓口に行くとすれば、妻に行ってもらうしかないのですが、委任状は必要なのでしょうか?
兵庫県なのですが、代理人に委任するケースが載っておらずお聞きした次第です
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/traffic/kyok …
No.5
- 回答日時:
車庫証明は誰でも行けるので委任状とか要りませんよ。
近所のお隣の主婦の若いママさんに警察署に書類を出して来てと依頼して、お小遣いでも渡せば行ってくれますよ。
月極駐車場の利用だと「車庫証明3点セットをください」 と言って手数料を支払いもらってくる。
後はディーラーの営業マンが見本を書いてくれるので警察署の交通課のカウンターにある申請書に転記してそれと3点セットを出す。
お金は2,700円とか支払う。
私の場合は月極駐車場の利用で、入れ替えになるので現在の車庫証明の車両で行って車検証を持って「この車の車庫証明と入れ替えになります」 と言ったら専用の書面に交通課のお姉さんが書いてくれました。
警察署は11時頃に調査結果を持ってきて、その時点まで受け付けた車庫証明の申請書を調査会社が持って帰るのでそのあたりが当日締め切りになる。
「こちらから何もなければ電話しないので3営業日の14時以降に引きとりに来て」 と言われる。
私の場合は月曜日11時頃に出して、お昼の13時だったか自宅のピンポンが鳴り出てみると自宅前の駐車禁止の標識のある道路にデカいSUVが止まっていて「車庫証明の調査に来ましたので、立ち合いを」 と言われ、自宅前のデカい屋根付き月極駐車場に出て行きました。
説明して、白線の駐車枠の長さとか、専用出入り口の間口とか面している公道の幅員を1人で器用にメジャーで測定して、「調査完了しました」 と言って帰りました。
木曜日14時に最寄り警察署に行き、福岡市内の警察署はお客さん用の駐車場があります。
警察24時でもよく「警察のお客さん」 と呼ぶじゃないですか。
警察署に出頭させて会う方が時間の短縮になるので、「警察署に出頭しろ」 と言えば自分が出向かずに済む。
都内だと基本お客さんはタクシーで行く感じですが、福岡市内の警察署はお客さん用の駐車場があり、お客さんは勝手に駐車して終わると勝手に出ていくシステムです。
区役所は有料のコインパーキングが駅前とかなのであり、お金を支払いたくない人は区役所の大家さん会議とかが終わった時に、「すみません駐車券を機械に通していただければ」 と言って機械で処理したら無料で出庫ができます。
そんな感じの駐車場ですので、車で行き、「月曜日の車庫証明を取りに来ました」 といえばもらえる。
車庫証明書類とステッカーをそのまま車で福岡トヨタに持参して営業マンに手渡しました。
郵送でも良いのですが、納車がその分遅くなるだけですので、持参しました。
■参考資料:車庫証明の申請方法がわからない
https://landlordcarlife.amebaownd.com/posts/4672 …
警察署の交通課のカウンターで、「ご本人ですか」 とか訊かないです。
小学生3年生の子供が行ってもたぶんOKで、書面の中身が重要なのです。
例えば、月極駐車場だと管理会社に車を買い替えると5千円とか1万円とか、都内だと月極駐車場代が4万円とか5万円なので「5万円です」 とか地主さんの言い値の書面発行手数料がかかります。
そうすると1度車庫証明の書面をもらったものをコピーして改ざんして使いまわす人がいる。
>警察窓口に行くとすれば、妻に行ってもらうしかない
血縁者でなくて、会社の営業マンの後輩とかに仕事のついでに行ってもらうのもOKです。
誰が持って来たとかはどうでも良い感じ。
身分が公務員の人に対して嘘の書面を出すと罪に問われるので、改ざんした書面でも出したら申請者が責任を負うみたいな感じ。

No.4
- 回答日時:
>番号の付いた丸いシールを貰えます⇒これを中古車屋さんに持って行って車に貼る
4/1より車庫証明標章(ステッカー)は廃止されましたのでシールは無関係です。
No.3
- 回答日時:
OSSのような最近のシステムに詳しいわけではないので
ちょっとググってみましたが
車庫証明だけをOSS手続きはできないみたいです。
(OSSは自動車の登録関係の手続きを一括で行うものらしいです。)
ようするに、
今回あなたの契約は”登録の手続きを行うのは中古車屋”だと思いますので
OSSを利用するとしたら中古車屋さんがOSSしないとダメ、
あるいは登録手続きは全部自分でやる場合ですが
中古車屋さんは古い体質だったり(ネット手続きに疎い)、
登録手続きの手数料で利益稼いでいるから
それは認めないと思います。
登録手続きは中古車屋さんがやるけど
車庫証明だけはお客に取りに行かせるってのが
ほとんどの中古車屋がやってることですから
べつに特殊なケースではありません。
あきらめて奥さんに警察行ってもらいましょう。
家族でしたら委任状はいらないはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車のバッテリーに関して質問です。 イエローハットでバッテリーの点検を行ってもらった際、バッテリーの交
車検・修理・メンテナンス
-
3月27日に中古車を購入します。 車検が5月1日で切れる車なので、 納車前についでに車検を通して欲し
中古車
-
新車の定期点検契約サービス後の走行不能トラブル
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
車庫証明について
その他(車)
-
5
中古車を同じ店で2度購入しましたが、2度とも「希望ナンバー」でした。 こちらの意図するナンバーでは無
中古車
-
6
車のフロントガラスにヒビが入ってしまいました。 フロントガラスを交換すればいいだけの話なのですが、今
車検・修理・メンテナンス
-
7
中古の外車を買うのは良くないのでしょうか。 本当はハリアーに乗りたいのですが、最近200万近くが当た
中古車
-
8
年収約400万円で約300万円の車を買うのは高いですかね?
国産車
-
9
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
-
10
とある中古車販売店でオートオークションから仕入れた中古車で整備記録簿が一才なく、販売店が言うにはレン
中古車
-
11
車について
国産車
-
12
トラックの前に泥除けつけてる旧車いますが、 なんのためにあるんでしょうか? かっこいいのでしょうか?
国産車
-
13
車検について
車検・修理・メンテナンス
-
14
車のワイパーの交換
車検・修理・メンテナンス
-
15
車のエンジン警告灯が点灯したらどのぐらい運転しても大丈夫でしょうか? 昨日の仕事帰りにエンジンをかけ
車検・修理・メンテナンス
-
16
左足ブレーキ
その他(車)
-
17
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
18
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
車検・修理・メンテナンス
-
19
車の保険 人身傷害を5000万円以下に落としたい
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
20
車のキーの電池を入れ替えてもらう為に 車屋へ行ったらこんなに取られるものですか?
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書で証明写真を提出した次...
-
〈学歴詐称疑惑の伊東市長〉「“...
-
互いに素とは?
-
これマイナカード推進のための...
-
力*距離 (仕事) が変速にお...
-
15日まで2100円で生活しなきゃ...
-
直角三角形の性質
-
頭の悪い人で面白い文章を書く...
-
【応用解析】特異点 留数 位...
-
中古車購入の契約を進めていて...
-
3分の1×3
-
非該当証明書と該非判定書とい...
-
v・∇v=1/2∇(v・v)-v×(...
-
証明終了の記号。
-
配偶者と死別後、再婚したら、...
-
原始関数の存在性の証明につい...
-
素数の積に1を加算すると素数で...
-
rot rotA=grad divA-∇^2Aの証明...
-
正の整数a.b.cが a^2+b^2=c^2を...
-
1年以上前に発送したレターパッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ独身だと養子が持てないの...
-
履歴書で証明写真を提出した次...
-
15日まで2100円で生活しなきゃ...
-
力*距離 (仕事) が変速にお...
-
中古車購入の契約を進めていて...
-
〈学歴詐称疑惑の伊東市長〉「“...
-
これマイナカード推進のための...
-
車庫証明について
-
頭の悪い人で面白い文章を書く...
-
素数の積に1を加算すると素数で...
-
数学の「証明」のときなどの接...
-
数学の証明問題で、「証明終了」...
-
夫が亡くなった後の義理家族と...
-
よって・ゆえに・したがって・∴...
-
「証明証」と「証明書」はどう...
-
親の再婚相手との問題です。私...
-
1年以上前に発送したレターパッ...
-
rot rotA=grad divA-∇^2Aの証明...
-
証明終了の記号。
-
普段 身分証明書って持ち歩いて...
おすすめ情報