
学童保育で働いて7ヶ月...児童館への転職を考えています。
はじめまして
今年22歳になる女です。
非正規で放課後児童クラブのスタッフをしています。
最近新1年生が入って来てバタバタながら充実した日々が続いております。
ですが、今年中にやめようと思ってます。
私の所は時給が1120円(資格あり)となっていて週30時間程度の勤務なので月の手取りは約11万です。
また、急なヘルプも多く会社への不信感もありこのまま続けるのは良くないと思い繁忙期である夏休みが明けたらやめようと思ってます。
次の転職先ですが...児童館が気になってます。
対応する年齢が0歳~18歳未満と広く、元々幅広い年齢に関わりたいと思っていた自分には理想な職種でした。
ただ、全国的に施設数が少ない為求人数も少ないと記事に記載されてありました。
という事は応募人数も多いのかなと懸念しているのですが、実際はどうなんでしょうか?
また、辞める時期的にちょうど1年辺りでやめる事になりますがもう少し実務経験付けてからにした方が良いと思いますか?
気になっているので色々お話聞けたらなと思ってます。
お願いします!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「急なヘルプも多く会社への不信感もあり」と言うのが、やめたい理由でしょうか。
その旨、会社に伝えたり、改善を希望したりはなさいましたか。ある意味で、学童クラブの支援員は、小学校や保育園、幼稚園の先生よりも大変な仕事です。学業をも含めて、子どもの全人格的な成長を見守り、支援する仕事です。ただ、児童館に比べると、子どもたちの年齢だけでなく、生育状況や家庭状況、経済状況も、まだ均一な方です。児童館は午前中から夜間まで開所しているところが多く、母親クラブや、父親の会などがあるところも少なくはありません。学童クラブよりさらに過酷であることが多いでしょう。
もう少し、学童クラブで揉まれてから、児童クラブに転職なさることをお勧めします。その方が質問者様のため、子どもたちのため、であるように思います。同じクラブにいる必要はありませんが。
回答ありがとうございます!
そうですね。面接の時に伝えられていた時給が入社後「間違えだった」と当時の面接官以外の方から知らされ時給が下がったり、当日の出勤前に行ったことがない学校にヘルプ要請が来たり...と言った事が沢山あり、会社に対しての不信感が強くあります。
確かに学童に比べるとそういったご家庭に出会いやすいですよね...
多種多様ですし、寄り添い方も関わり方も何もかも変わるのでそういった留意しないといけない点も考えた上で判断して行ければと思っています。
ですよね...1社だけでは分からないだろうし同業他社でより経験を積むのもありですね...
自分なりに色々と考えてみようと思います
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
水はどこから水か?
その他(自然科学)
-
22歳で大学に入学したその先は
専門学校
-
夫婦喧嘩で、夜中2回ほど警察を呼びました。 これはおかしな行動なのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
高校は義務教育でないことを言うなら大阪と東京はなぜ転校できるのか説明しろよ。 お前らの大好きな義務教
高校
-
5
急いでいます!これはどこに電話をかけたらいんでしょうか。私の場合は親を緊急連絡先にしているんですけど
その他(学校・勉強)
-
6
愛着障害の対処法
小学校
-
7
心配蘇生についてです!
その他(病気・怪我・症状)
-
8
この問題教えてください UMEMURAという単語の7個の文字がある設定です AIとかに聞いたんですけ
大学受験
-
9
コロナワクチンを打つことで、癌になることはありますか? 私の父と母は50代半ばでまだ若いのですが、最
がん・心臓病・脳卒中
-
10
化学の質問です なぜこうなるのでしょうか?(画像)
大学受験
-
11
ヒトがヒトの脳を食べると病気にかかって、動けなくなり死に至るというような話をききました。調べたらクー
医学
-
12
これってどんな病気ですか??もしかして、脳梗塞か心筋梗塞でしょうか?? 脳梗塞の前触れとして、顔に笑
がん・心臓病・脳卒中
-
13
合格発表後に遊びに誘っていいのか
大学受験
-
14
癌(ガン)と腫瘍(しゅよう)の違いはなんですか?
がん・心臓病・脳卒中
-
15
通信制の学校に入学して明らかに体力が減ったので、今日から毎日ウォーキングしよう!と思い数日やってみた
その他(病気・怪我・症状)
-
16
通学定期廃止について質問です。 先日スマホでニュースを見ていたところ、通信制高校(?)の通学定期が廃
高校
-
17
入院したら 入院中に 酒やビールを飲んでも良いのでしょうか?
その他(病気・怪我・症状)
-
18
【医学】昔は牛乳を飲むと骨太になって健康に良いと言うのが常識でしたが、今は牛乳を飲むと
医学
-
19
悪玉コレステロールが119以下に対して158で健康診断で引っかかりました。食後1時間半後の結果ですね
糖尿病・高血圧・成人病
-
20
浪人生が 野球観戦に毎月行くってやばいですか? ・朝7時頃に出かけて、翌日の12時頃に帰る ・新幹線
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文化祭について
-
男の子の名前に七海はおかしい...
-
児童相談所の一時保護解除につ...
-
プールを休む方法
-
和田アキ子を5年以上ぶりにテレ...
-
学童保育で働いて7ヶ月...児童...
-
謹慎処分
-
学校の勉強は役に立たない?そ...
-
子供の体図鑑について
-
児童相談所に保護された子の引...
-
保育園申し込みで使う就労証明...
-
12歳の娘と大声で親子喧嘩して...
-
児童相談所に保護されたあとっ...
-
児童相談所の職員について 派遣...
-
つきまといについて 悩んでます...
-
放課後児童クラブから保育業へ...
-
私(今年60歳)が通所しているA...
-
人体図鑑
-
これ貼られてたんですけどどう...
-
重度の知能障害を持つ息子を養...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教師
-
教育用語 園児 児童 の区別
-
ちゃんやくんで呼ぶのは虐待?
-
バイト先の女の子が、教育実習...
-
小学校で教職員による女子児童...
-
東京都に住んでます。 僕の住ん...
-
児童クラブについて 児童クラブ...
-
学童保育で働いて7ヶ月...児童...
-
シュタイナー教育の学校を卒業...
-
小学校教諭でまさかとは思いま...
-
児童指導員について
-
小学校での球技大会での種目で...
-
学童保育、中学生でも受け入れ...
-
小学校教諭の帰りの会の話を子...
-
旭川の事件を見て 不登校児童を...
-
義務教育は働かせたらいけない...
-
法律詳しい人教えてください‼️...
-
学童保育所でバイトをしている...
-
不登校者の割合って、30年前や5...
-
苦情
おすすめ情報