
学童保育で働いて7ヶ月...児童館への転職を考えています。
はじめまして
今年22歳になる女です。
非正規で放課後児童クラブのスタッフをしています。
最近新1年生が入って来てバタバタながら充実した日々が続いております。
ですが、今年中にやめようと思ってます。
私の所は時給が1120円(資格あり)となっていて週30時間程度の勤務なので月の手取りは約11万です。
また、急なヘルプも多く会社への不信感もありこのまま続けるのは良くないと思い繁忙期である夏休みが明けたらやめようと思ってます。
次の転職先ですが...児童館が気になってます。
対応する年齢が0歳~18歳未満と広く、元々幅広い年齢に関わりたいと思っていた自分には理想な職種でした。
ただ、全国的に施設数が少ない為求人数も少ないと記事に記載されてありました。
という事は応募人数も多いのかなと懸念しているのですが、実際はどうなんでしょうか?
また、辞める時期的にちょうど1年辺りでやめる事になりますがもう少し実務経験付けてからにした方が良いと思いますか?
気になっているので色々お話聞けたらなと思ってます。
お願いします!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「急なヘルプも多く会社への不信感もあり」と言うのが、やめたい理由でしょうか。
その旨、会社に伝えたり、改善を希望したりはなさいましたか。ある意味で、学童クラブの支援員は、小学校や保育園、幼稚園の先生よりも大変な仕事です。学業をも含めて、子どもの全人格的な成長を見守り、支援する仕事です。ただ、児童館に比べると、子どもたちの年齢だけでなく、生育状況や家庭状況、経済状況も、まだ均一な方です。児童館は午前中から夜間まで開所しているところが多く、母親クラブや、父親の会などがあるところも少なくはありません。学童クラブよりさらに過酷であることが多いでしょう。
もう少し、学童クラブで揉まれてから、児童クラブに転職なさることをお勧めします。その方が質問者様のため、子どもたちのため、であるように思います。同じクラブにいる必要はありませんが。
回答ありがとうございます!
そうですね。面接の時に伝えられていた時給が入社後「間違えだった」と当時の面接官以外の方から知らされ時給が下がったり、当日の出勤前に行ったことがない学校にヘルプ要請が来たり...と言った事が沢山あり、会社に対しての不信感が強くあります。
確かに学童に比べるとそういったご家庭に出会いやすいですよね...
多種多様ですし、寄り添い方も関わり方も何もかも変わるのでそういった留意しないといけない点も考えた上で判断して行ければと思っています。
ですよね...1社だけでは分からないだろうし同業他社でより経験を積むのもありですね...
自分なりに色々と考えてみようと思います
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 9月末に放課後児童クラブをやめようと思っています。 初めまして 今の職場で働き始めて来月で半年になり 1 2025/02/21 12:18
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- 児童福祉施設 放課後児童クラブから保育業へ転職された方おられますか? 初めまして 現在放課後児童支援員をしている2 2 2025/03/06 00:39
- 児童福祉施設 学童指導員の仕事を始めて3年になります。子供と関わるの向いてないなぁと思いながら、でもしばらくやって 2 2024/07/16 09:05
- 児童福祉施設 児童発達支援センターへの就職を考えているので教えてくださいm(_ _)m 来年度卒業予定の保育学生で 1 2023/06/17 18:07
- 会社・職場 転職先について 2 2023/06/15 15:28
- 保育士・幼稚園教諭 保育士、幼稚園、小学校の免許を取得予定で、先日児童養護施設の実習に行ってきました。今まで保育士になろ 1 2024/06/06 22:18
- 児童福祉施設 子供の頃に毒親に虐待をされてきて、その事に気づいたのが20歳の時なら、18歳未満の子供が頼れる児童福 2 2023/09/03 23:08
- その他(悩み相談・人生相談) 現在23歳です。 今年の4月〜通信制高校に通い、できれば3年間(仕事もして生活費稼ぎながらなのでムリ 2 2025/03/11 09:11
- 幼稚園・保育所・保育園 0歳児入園の保育園、下記だとどちらが良いと思いますか? 今年の4月で一歳になる娘がいます。 一応0歳 2 2025/02/10 18:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
22歳で大学に入学したその先は
専門学校
-
子供の習い事について質問させていただきます。 現在5歳年中です。まだ先ですが中学受験をさせたいと考え
小学校
-
貧乏人は大学に行かず、中卒や高卒で十分だと思うが? ただ、優秀な人は国立大学に行かせて、給付型奨学金
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
哺乳類が肛門で呼吸できるって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
生物学
-
5
虫の吐瀉物(ゲロ)を見たことがありますか?
爬虫類・両生類・昆虫
-
6
専門学校で、クラス全員に無視されました。主犯格のリーダーの男を飛び蹴りして、合気道習っているんでみん
専門学校
-
7
昆虫が負った病気や怪我を治せる人はいると思いますか?
生物学
-
8
長野県に住む理系高校三年生です。 自分は将来IT系の道に進みたいと考えています。 そこで、大学は電子
大学受験
-
9
この中身当てクイズがわかりません。誰か教えてください。
その他(学校・勉強)
-
10
そろばん塾のやめ時はいつでしょうか。 只今小5の娘が8ヶ月かけてやっと準初段をとりました。1級までは
小学校
-
11
大学の奨学金を受け20年で完済する場合でも 授業料だけは別で、半期ごとに納めないと行けないといったこ
大学・短大
-
12
大学の2時間通学をしんどい、辛いと思うのは甘えなのでしょうか 私がこの大学を選んだのは地元に経済学を
大学・短大
-
13
悩んでます
大学受験
-
14
関数電卓について
大学・短大
-
15
卒業論文って何をするのですか?
大学・短大
-
16
もう限界です。 私は18歳で高校生なのですが、 母子家庭であるこの現状が苦でたまりません。 一人親世
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
注射の後遺症 こんなことがあるのにCMで勧めてるってどうなんですか? https://youtu.b
その他(病気・怪我・症状)
-
18
貧乏すぎて辛い。30歳女性です。 41歳の夫と最近結婚して、 私の年収は380万 夫の年収は1000
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
夫婦喧嘩で、夜中2回ほど警察を呼びました。 これはおかしな行動なのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
高校は義務教育でないことを言うなら大阪と東京はなぜ転校できるのか説明しろよ。 お前らの大好きな義務教
高校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つきまといについて 悩んでます...
-
児童相談所に保護された子の引...
-
12歳の娘と大声で親子喧嘩して...
-
学童保育で働いて7ヶ月...児童...
-
児童相談所の一時保護解除につ...
-
和田アキ子を5年以上ぶりにテレ...
-
仕事が続かない娘
-
人体図鑑
-
学童指導員の仕事を始めて3年に...
-
姪っ子が施設にいます。 姪の親...
-
全然わからないのでお詳しい方...
-
謹慎処分
-
一時保護 一時保護解除
-
東京都に住んでます。 僕の住ん...
-
大学生になっても中学生の多い...
-
児童相談所に保護されたあとっ...
-
放課後児童クラブから保育業へ...
-
私(今年60歳)が通所しているA...
-
こんにちは。 私は現在高校生で...
-
従業員
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学童保育で働いて7ヶ月...児童...
-
ちゃんやくんで呼ぶのは虐待?
-
教育用語 園児 児童 の区別
-
学童保育所でバイトをしている...
-
バイト先の女の子が、教育実習...
-
東京都に住んでます。 僕の住ん...
-
息子の知的障害が認められず、...
-
公共図書館は,なぜ児童向けに...
-
特別支援教育「通級制の弾力化」
-
児童手当て月一万円ですかよろ...
-
児童精神科の予約が3月まで取れ...
-
学童保育、中学生でも受け入れ...
-
都道府県を小学生に覚えさせる...
-
特別支援学校っていろんなタイ...
-
児童デイで働き始めてひと月半...
-
児童クラブについて 児童クラブ...
-
シュタイナー教育の学校を卒業...
-
義務教育は働かせたらいけない...
-
児童デイに勤めている方に質問...
-
こんにちは!莉鈴です。中学校...
おすすめ情報