重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

楽天証券NISAどう思いますか?

A 回答 (2件)

楽天とマネックス証券の口座があります。


 楽天は      株式
 マネックス証券は NISA
で利用しています。

楽天証券のNISA
 商品の検索がつかいづらい。検索機能が不十分。

マネックス証券のNISA
 商品検索がやりやすい。探しやすい。
    • good
    • 1

お金に余裕があるなら良いのではないでしょうか


使い道がないなら手軽に出来るのは貯金するか、NISAで国内に投資するか、NISAで海外へ投資するか、NISAでゴールドに投資するか
になるかなと思います

貯金は今貯金した額が変わらないのがメリット、デメリットは物価高に対応出来ない

国内投資はNISAの中では最も安全で円安・円高の影響を受けにくく毎年徐々に上がり物価が反映される、株主優待や配当金が貰えるのがメリット(例えばおにぎり1個100円の時に100円投資して、5年後に1個200円になっていると預けた額も200円になっている可能性が高く、毎年配当金として投資額の3%前後貰えたり株主優待で景品が送られてくる)

海外投資は円安、円高の影響を受けるので、今後円安が解消すると大きく下がるリスクがある、代わりに海外は上がりやすい傾向があるので国内株より高くなりやすい傾向がある
一方で円高やトランプショック、戦争など問題が起きなければ大きく下がるリスクが高い(年初に買った人は現時点で1割程度マイナスとなっている)

ゴールドは価値を維持し続けるのに最適、円安・円高の影響は受けるが、戦争など世界恐慌でも価値が上がり続ける、管理手数料が他2つと比べ高め
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A