重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初めて処方されました。アレジオン、パタノール、フルメトロンは処方経験ありますが、リンデロンって緑内障の目薬で兄が処方されているので、間違えて処方されたのかと不思議なのと怖い感じがあります。
花粉症でリンデロン処方された方いますか?

A 回答 (3件)

強いステロイドですから花粉症による結膜炎には有効です。

医者の指示から逸脱した使い方はしないように。眼圧を上昇させるので緑内障には使いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

兄も花粉症でリンデロン出てます。緑内障に良くないなら変えて貰う方が良いですね、眼圧上がると困るので。私は、花粉症による結膜炎もありませんし、赤みもありません。なので、リンデロンが何故出されたのか?不明。痒みはありますけど、頻度は少ないです。

お礼日時:2025/04/21 13:05

信用できないのなら、使わなければいいだけ。

そもそも、花粉症は、なってから、あわてて薬に頼っても、ダメ。2~3ヶ月前から、アレルギー薬を飲んでいれば、今年のように、花粉が大量でも、楽々です。
    • good
    • 0

リンデロンは1965年1月より販売されている、炎症を抑えるためのステロイドの入った点眼液の1つである「リンデロン点眼液」。

花粉症では、炎症症状のひどいときに併用で処方されることもある点眼液です。

以前は目薬を使っていました。効果はあるものの効果は限定的です。今は生理食塩水をケチャップやマヨネーズのビニル容器に詰め、鼻腔に噴射する鼻腔洗浄と鼻腔にワセリンを塗る方法で対処しています。非常に効果的で処理すればすぐ目のかゆみも取れます。処置は朝晩の2回と症状が出たときです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A