
主に現場仕事をなさる方の意見を聞きたいなと思ってます。
前職の話ですがタバコ休憩と言う休憩がありました。1時間に1回5分ほど。
お昼とは別です。
ある程度各会社や現場の状況にもよるとは思うのですが私が勤めていたところはそんな感じでした。
当時は非喫煙者だったこともあり、初めのうちはタバコ休憩って何?自分の好きなことするだけのサボりでしょ?と言う認識だったのですが、非喫煙者の方はその時間帯携帯を1人で黙々と弄る感じだったのでまぁ所謂休憩なのか。と捉えていました。
ただ、転職した今になってその休憩がどれほど有難いものだったかを実感してます。
僕の意見ですが、
タバコ休憩はありかなと考えてます。
理由としては途中から喫煙者に変わったからではありません。下に理由を述べます。
① 炎天下の中働くのでこまめに休息、水分や塩分を補給できる。
② これに関しては僕の経験談でしかありませんが、タバコ休憩で喫煙所に行く方はコミュニケーションをしっかり取ってくれる。
③適度な休憩を取れる為もう無理。疲れた何もできないと言う感情が湧かない。
この3つです。
タバコ休憩はサボりと言う意見も多くあります。僕も初めはその1人だったのですが、非喫煙者の方がタバコ休憩中何をしてるかと言われたら経験上1人で自分の時間を過ごすことが多い。初めての就職だった事もあり「色んな人と話して仲良くなりたい。」そう思っていたのですが、イヤホンをしたりしてる方も多く全然会話をしてくれない。話しかけても聞こえてないのか聞こえてないふりをしてるのか返答してくれない。こんな感じだったので非喫煙者でありながら喫煙所に行ってみることに。
喫煙所は狭いというのもありみな距離が近くなる事で結構お話ししてくれるような場所でした。
それからと言うものの喫煙所に通うようになり多くの従業員と話せ仲良くなれました。
転職した今でもたまにご飯行こうよとか、会社の飲み会あるんだけど来る?みんなおいでって言ってるよと誘ってもらえたりもします。
転職から数年。新しい会社の方でも非喫煙者でしたが、やはり喫煙所に行かない人と行く人の会話の量は歴然。と言うくらい差があり僕もタバコを吸い始め自然と輪に入れるようにしました。
今ではタバコ休憩と言うものは無いため昼にタバコを吸いに喫煙所へ。程度になりましたが、やはりどんなに炎天下で水分摂れよー。と声はかけられていても皆が黙々と仕事をするためどのタイミングでお茶を飲んで腰を下ろせば良いのだ?となってしまう状態です。転職してから熱中症で病院へ行く方もちらほら見てる状態です。
元々28歳までは非喫煙者だった事もありタバコ休憩はサボりという意見も物凄く理解できる内容ですが、タバコ休憩があるからこそ非喫煙者もずるいなぁ。俺らも戻ってくるまで手止めよ。と言う流れができて水分や塩分。小腹が空いたから間食を。と言うのが出来ていたんだなとプラスな面を実感することができました。
こんな感じが僕のタバコ休憩に対する意見というか考えなのですが、皆さんの意見や考えを教えてください。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
名称が昔の名残なのでしょう
タバコを吸う人たちだけの休憩ではないのですから、ご質問者さんの考えの通りで
①②③は理になかった休憩だと思います
ホワイトカラーでも勉強でもポモドーロ・テクニックと呼ばれる一定時間の集中と短時間の休憩を繰り返す方式があります
特に命に関わる危険な仕事ですからチームワークも大事ですし、気づかないうちに疲れていたということを防ぐ事もとても大事だと思います
今はタバコを吸わない人も多いので、お茶休憩とかそんな名称に変わるのかも知れませんね
No.6
- 回答日時:
昨今では日本でも
社会の底辺の人しか
吸ってないっすよ
訴訟食らったJTは
売上伸びてるけど
海外の女子供相手の商売好調
倫理的に如何なものかと
そんな会社の養分で良いのか
と思う
No.5
- 回答日時:
まずは今どきタバコって時代遅れだと思うのが一つ。
平等に、5✕8の40分の休憩を非喫煙者にも平等にあてがうことが必要に思う。まとめて取ればいいと思うね。もしくは喫煙者の就業時間延長だな。
JTが他業種に躍起なのと、タバコ農家の転農可能がちゃんと道筋建てられていることから、官僚あたりに喫煙者がいなくなればいずれ麻薬指定は確実だろうから、タバコ外来は儲かるだろうな。
No.4
- 回答日時:
そうですか
まぁ多いとダメってことはないです
1時間昼休憩してるなら5分の義務はありません
回答ありがとうございました!
現職では水分の補給などのタイミングはもう少し慣れて自分で見つけられるようにならないとなとは思ってますが法律は守れてそうなので大丈夫です!
No.3
- 回答日時:
だからなんで「タバコ」休憩にする必要があるの?
それだと非喫煙者が一方的に不利益被るじゃないの。
だったら「小休憩」として全員に権利を与えれば良い。
タバコ始めて脳がニコチンでやられたのかな?
回答ありがとうございます。
タバコ休憩と言う名前を40年ほど勤めたベテランから1歳年上の先輩まで全員共通で使っていたので前職はタバコ休憩と言う名目の休憩があると言う認識でした。
今回タバコ休憩と言う名前で質問をしたのは、よくタバコ休憩はサボりと言う内容を見るからその方がその話ね!と、皆さんに伝わりやすいかな?と思いそうしました。
僕は事務職の経験がなく質問自体は事務職の人たちの質問がかなり多いため、現場職の人たちはどう言う感じなのかな?と言う疑問でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 交際費・娯楽費 何で貧乏人程タバコ吸うんですか? 5 2023/10/28 15:09
- 会社・職場 外注の入れ替えの周りへの説明 3 2023/06/29 17:38
- 会社・職場 どちらに入社したいですか? A社(自動車のメンテナンス職) ・社員が500人くらいいて、全国に店舗が 5 2023/12/25 15:55
- 友達・仲間 私が怒るのって間違ってますか? 9 2023/06/03 10:12
- 生活習慣・嗜好品 タバコのことで嫌な経験があれば聞かせてね♪ (=゚ω゚=) 私は、そうね・・・ 私の勤務時間中に、喫 8 2023/04/21 16:16
- 生活習慣・嗜好品 ニコチン依存症の個人差 5 2024/05/18 17:17
- カップル・彼氏・彼女 彼氏のタバコについて。 21歳女と24歳男のカップルで、付き合って8ヶ月になります。半年ほど前に彼氏 9 2023/06/12 01:13
- 生活習慣・嗜好品 喫煙者のマナーの悪さに怒る人がいるのはなぜですか? 歩きタバコをしてる人や、喫煙所でポイ捨てする人を 3 2023/07/23 10:58
- 会社・職場 職場のトイレでタバコ吸ったら分かりますか? 12 2024/03/03 13:32
- 生活習慣・嗜好品 喫煙者にモラルを求めても無駄じゃないですか? そもそもモラルがあったら喫煙者になんてなりませんよね。 7 2023/07/22 21:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新しく新人が来ます。 来週からです。未経験の49才らしいです。 私達は平均年齢40代パート仲間達は何
会社・職場
-
新人を雇い止めにするのにいい口実を教えて欲しいです(><) 最近入った新人が気遣いができず、相手の都
会社・職場
-
生活保護を受給しています声優学校に通いたいと思ってるんですが生活保護費では足りなくて奨学金を貰いたい
養育費・教育費・教育ローン
-
-
4
改札でICカードをタッチしたが入場せずに隣の改札にタッチして入場することはできますか?
その他(交通機関・地図)
-
5
退職して新しい仕事を探すべきか、今の会社で頑張るべきか、ご意見をいただきたくお願いいたします。 当方
転職
-
6
人づてで私の勤務態度が悪いと職場の飲み会で話題になっていると言われました。 私は黙々と仕事をするタイ
会社・職場
-
7
会社の後輩に罵詈雑言をSNS上で言われました
会社・職場
-
8
長文失礼します。 現在お金を信用できる会社の先輩に50万円貸しています。 子供の養育費にたくさんお金
会社・職場
-
9
なぜ男性はディズニーランドに行きたがらないのですか?
遊園地・テーマパーク
-
10
「昼食は他人と一緒に食事をしないといけない。」という規則は無いですよね?
会社・職場
-
11
2ヶ月後に連続4日の有給使いたいと言ったら上司に激怒されました(予約済み) 4日の有給と普通の休日つ
会社・職場
-
12
職場で女性扱いされる年齢って、いくつまででしょうか。
その他(就職・転職・働き方)
-
13
バイト先の交通費について質問したいです。 飲食店で働いているのですが、バイトに受かった時の契約時は交
アルバイト・パート
-
14
新入社員のものです。1回の遅刻の罪は重いのでしょうか。1回、先輩と仕事で外出をする際に集合時間を勘違
会社・職場
-
15
テレビで入浴シーンを撮影する時、大浴場の場合タオルを巻きますよね?めんどくさいしタオルを巻いてたら気
温泉
-
16
私は現在28歳で、専業主婦をしています。専業主婦になってから11カ月が経ちました。昨年、入籍しました
会社・職場
-
17
20代女性の場合、最初から教員になった方がいいか若い頃しかなれない仕事に目指してみた方がいいか分から
会社・職場
-
18
会社の女の人で左の人にはいっぱいプライベートなことを聞いてくるけど、
会社・職場
-
19
7年間ルームシェアしている友達のお父さんのお葬式。会社休む理由としては薄いですか?
会社・職場
-
20
休まない、残業する人が評価が高いや、ハラスメントは普通という考えの人は会社では今の50代以上に多い気
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
含まない言い方ってどうしたら...
-
年号表示’05なの05’なの?その...
-
日付から元号だけを取り出した...
-
昭南島に行ったことはありますか?
-
西暦の対義語は?
-
漢字、完くの読み方
-
アパートの駐車場での喫煙について
-
(古典文法)「射る」【ヤ行・...
-
和暦(邦暦)と元号(年号)の...
-
イスラエルの神宝であるマナの...
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
読み方を教えてください
-
お墓の文字の解読をお願いいた...
-
日本人はいつ頃から「おとうさ...
-
Fermi-分布関数について
-
エクセル 生年月日(プルダウ...
-
昔のもの古いものが怖い
-
路上喫煙 過料3万円取るのは条...
-
令和になって一番明るいニュー...
-
kotoshiwaheisei nannnenndesuka
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
含まない言い方ってどうしたら...
-
日付から元号だけを取り出した...
-
日付の表し方について
-
賃貸物件の喫煙について
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
オフィスと直結で喫煙所がある...
-
年号表示’05なの05’なの?その...
-
これはどちらでしょう?
-
西暦の対義語は?
-
差込後 該当する文字を 丸で...
-
UR(特に築40年以上経過した物件...
-
ガーデニングをしている男性は...
-
エクセル 昭和を3と表示する式...
-
明日健康診断があるのですが未...
-
Excel2007で西暦1900年以前の関...
-
エクセルで西暦をS H R表示
-
昭和63年生まれの人は何歳にな...
-
「19歳・大学生」がバーやクラ...
-
漢字、完くの読み方
-
表示形式 「年号」のgggeはど...
おすすめ情報