
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
取りにいけば、
残高500円+テポジット500円が戻る。
もし、返金すれば、
残高500-手数料220円+テポジット500円が戻ることになる
残高220円未満なら、テポジットのみ戻ることになる
紛失届をだしているなら、使えませんけどもね・・・
再発行しているなら、再発行手数料520円とテポジット500円がとられていますが、最初のテポジットの500円が戻ることになる。
処分して欲しいって連絡したなら、処分してくれる可能性はある。
あるいは、保管期限終了後の処分って形になる場合もありますが・・・
No.2
- 回答日時:
いらないから処分してと言ったら処分してくれたと思います。
Suicaの紛失を届ければ、古いSuicaの残高は使えなくなります。
Suicaを再発行すれば、古いSuicaの残高は新しいSuicaに引き継がれてるはずです。
古いSuicaはもう使えませんが、みどりの窓口で返却すれば500円のデポジットが返金されます。本人確認書類が必要です。
No.1
- 回答日時:
>いらないから処分してと言ったら処分してくれたのでしょうか
正確には小田急に訊くべきと思いますが多分むりかと。
あなたがそれで良くても小田急の立場では「名義人でもない他人の財産」だし
勝手に処分できないかと。「正当所有者の委任状」とか用意できれば
可能かもですが。
>面倒だし交通費もかかるので放置
人としてあきまへんよね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
クレカを持っている方は、転職の際はクレジットカード会社に転職したという申し送りをしないとどうなります
クレジットカード
-
クレジットカードの支払い日は変更できますか。
クレジットカード
-
クレカ不正利用されてる?
クレジットカード
-
-
4
普段と違うスマホでクレジットカードを利用したら不正利用を疑われストップされ急いでいたので違うクレジッ
クレジットカード
-
5
生活口座として使っている地方銀行に、身に覚えのない引き落としがありました。 「5月12日 655円
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
6
楽天銀行に手数料無料で振込方法
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
7
入院して高額療養費制度を使っても金が高額になったときに救済する制度みたいなやつはありますか
医療費
-
8
Suicaの発券について(初歩的な質問かもしれません
電子マネー・電子決済
-
9
フリーランスで信用がなくても作れるクレジットカードありますか
クレジットカード
-
10
Suicaって定期的にパスワード入力が必要になりました?
電子マネー・電子決済
-
11
銀行の口座番号と、支店番号、口座名義人を教えただけで預貯金の引き出しは可能でますか?またこの口座が特
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
12
ICOCAアプリで現金チャージしたいのですがやり方が分かりません。 前は分からなかったため仕方なく、
電子マネー・電子決済
-
13
クレジットカードで、マスターカードは使ってませんがショートメールで「利用停止○○○-○○○○-○○○
クレジットカード
-
14
ゆうちょの窓口で400万円ほどを一括で引き出したいのですが、手数料などはかかるのでしょうか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
15
クレカ 滞納ブラックリストの方、経験ある方お願いいたします。 一人暮らしで、電気やWiFi 回線の契
通信費・水道光熱費
-
16
楽天カードと銀行連携不可
その他(家計・生活費)
-
17
モバイルSuicaに間違えて13000円チャージしてしまいました。 退会手続きすれば返金されますか?
電子マネー・電子決済
-
18
市民税を滞納してしまい本日 〇〇市サシオサエというところから全額引かれていました。 これは口座差し押
住民税
-
19
新しい職場で新しく口座開設してくださいと言われました。口座が作られるのはいつですか? キャッシュカー
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
20
至急 クレカの引き落としについて
銀行・ネットバンキング・信用金庫
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から福岡へ引っ越す際、家...
-
オキシドールの処分
-
大学の課題がさっぱりだったの...
-
盗難された自転車。警察が見つ...
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
別れた後の私物について。数日...
-
「捨てる」という言葉を上品・...
-
家にニトリで買った3人がけのソ...
-
高校3年の息子が今日学校でタバ...
-
電子証明書の写し(紙媒体)は...
-
新興宗教の経典や数珠の処分の仕方
-
電気圧力鍋の本体に間違って水...
-
ご遺体を寝かせた布団の処分方...
-
潰れた店に残っていた商品は何...
-
未成年が親から貰った物の所有権
-
今まで出席した結婚式の招待状...
-
お客様の私物の処分?
-
行政法についての質問です。な...
-
スミチオンの処分方法
-
創価学会の脱会 ご本尊の処分
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京から福岡へ引っ越す際、家...
-
オキシドールの処分
-
「捨てる」という言葉を上品・...
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
高校3年の息子が今日学校でタバ...
-
大学の課題がさっぱりだったの...
-
別れた後の私物について。数日...
-
寮に住んでいた社員が夜逃げし...
-
3人がけソファーの処分
-
クレオソート(コールタール)...
-
電子証明書の写し(紙媒体)は...
-
重さ25kg程度のガラスと金属で...
-
新興宗教の経典や数珠の処分の仕方
-
郵便トラック処分
-
家にニトリで買った3人がけのソ...
-
盗難された自転車。警察が見つ...
-
ご遺体を寝かせた布団の処分方...
-
処分価額って何ですか?
-
なぜ警察は身内が不祥事起こし...
-
会社の寮の管理人をしています...
おすすめ情報