重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クレジットカードで、マスターカードは使ってませんがショートメールで「利用停止○○○-○○○○-○○○○(私の携帯番号)」再確認お願いします。
と来てました。詐欺ですよね?
URL開くだけなら大丈夫ですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (19件中1~10件)

lv4uさんへ



>マイクロソフトのDefenderって、その程度もガードしてくれないほどポンコツなんですか?>

ウイルス対策等には、初めてウイルスを発見して 対策をカスタマーサービスする迄は、時間が掛かります。(1w~2M)

タイムラグが必ず生じますから、リンクで飛ぶのも危険ですよ。
    • good
    • 0

詐欺でしょうね。


URLを開くだけなら、問題ない場合もあるが自己責任で
ただ、あくまでも、ブラウザーを最新にして脆弱性がない場合に限るってことになる。

まぁ、携帯電話会社とかによっては、まずは、会社名を書きますし、どこかに自社のドメインのリンクを張りますからね・・・

カード会社も同様である
    • good
    • 0

詐欺だと思う

    • good
    • 0

>URL開くだけなら大丈夫ですか?



これが 危ない。
「URL開く」は 「そのURLが正しい」事を 証明したことになります。
つまり 他の怪しげなメールも 呼び寄せる結果になり易いです。
正規のカード会社が ショートメールで 何かの要求をすることはありません。
    • good
    • 0

詐欺です。

こんなもの件名を見ただけで一括削除ですね、
    • good
    • 0

駄目なので、拒否設定して即削除です。

    • good
    • 1

>>リンクで飛ぶのも危険ですよ



マイクロソフトのDefenderって、その程度もガードしてくれないほどポンコツなんですか?
    • good
    • 1

リンクで飛ぶのも危険ですよ

    • good
    • 2

フィッシング詐欺でしょう。


あなたの個人情報を抜こうと、罠を準備しています。
    • good
    • 1

URL開くだけでも危険ですよ。

直ぐに削除しましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A