
貧血を自力で治す方法はあるのでしょうか?
去年から一人暮らし始めた22の男なのですが貧血のような症状を始めて感じるようになりもう半年以上経ち、貧血なんて今まで感じたことがなく確かに母親が貧血持ちらしいですが、やはり一人暮らしが何か関係してるのでしょうか?そこまで偏った食事などもしてないつもりです。
一人暮らしを始めて2ヶ月ほどたったある日、足に無数のあざができてることに気づき、日に日に増えては治っての繰り返しでそりゃもちろん怖くてたまらなかったわけです、でも中々病院に行く勇気は出ず、一ヶ月ほど経ってようやく病院に行き血液検査を行いました
すると血液に全く問題はない。
しかし確かに血小板の数値が低くなってると言われたんですよね。でも問題はないと言われ
薬の投与もないし改善策も教えてもらえず、そのまま終わりました。
あざの色としては茶色っぽいのもありますが大体気づいた時に見た時は黄色っぽい感じです。写真のような感じです。
①こっちから聞かないと教えてもらえなかったのですか?治したいから通ったのに、検査してはい終わりってそりゃ半年経ってもいまだに貧血は感じるし、そりゃあざや症状も半年経っても治らないわけです。
②とにかく実家の頃はこんなことなかったのに一人暮らし始めた生活がなぜ貧血が起こり始めたのか不思議です。
市販の鉄分サプリなど飲んでるがやはり日中、立ちくらみっぽい感じやめまいがして、なんか気分が悪くて気だるい感じです。
足にあざが、できては治っての繰り返しです。
どうにか貧血改善や血小板の数値を戻したいんですよね
思い当たる要因として
1.夜更かしか否か、
2.就寝前や深夜スマホ閲覧、
3.就寝及び睡眠時間、熟睡できるか否か
4.食事内容、
5.冒頭の質問の答え
6.他の悩み有無
1確かに0時前より寝ることはほとんど2時だったり、疲れて帰ってる時は0時ちょいすぎ、4時屋さん時に寝ることも多い
2就寝前や深夜などは必ず普通にスマホ使ってます
3
確かにたっぷり寝てるのに朝起きても疲れてる
4食事は朝飯をきちんと食べることはなくて昼飯が一食目で、昼飯や夕方ごろにちょいと菓子パンとかを食べたりする程度で、昼飯もレトルトカレーだったり、でもレタスと納豆と卵などを昼に食べる時もあるし、貧血改善で小松菜を一袋食べる時もあるし、でも決まった毎日朝飯を食べることなどは実家の頃よりは減ってる。
貧血のサプリを必ず飲んだり、貧血を感じたら1日分の鉄分のジュースを飲むがあまり効果はない。
5母が貧血持ちですぐにあざができやすいタイプ。父もなんか血が少し足りない体質みたいです。
6でもやはり実家の頃はこんな症状感じたことないのに少し不思議で、それと不思議なのは病院に半年前に行って検査が終わり問題なしと言われた際に安心したのかそれからあざが綺麗に消えていったんです。薬も飲んでいないのに。それから冬の間はあまりできることもなかったのですがまた最近貧血のような立ちくらみを感じ始めまたでき始めてます。
とにかくこの気分が悪い感じとあざを治したいのです。返信お待ちしております

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
①②③夜10時以降に成長ホルモンが出ると言われていますから夜更かしは骨の成長を妨げます
④食べ物で口から入れて直すしかありません
まぐろやかつおの血身 レバー プルーンなど鉄分の入ったものを常時食べてください
お勧めは出し雑魚です カルシウムと鉄分カリウムなどが一度に取れます。
あざは毛細血管の破壊による内出血冷やして他の部分の流出を防いでください
運動不足
栄養不足
不規則な生活
太陽に当たらないのが原因です
No.4
- 回答日時:
それと、質問をもっと広く解釈して、これほどほぼ同じ質問を多数投稿したり、根拠に乏しい貧血や大したことない打撲に執着することは心(精神的ストレス)の問題ではないでしょうか)、また質問文からは明らかに睡眠時間が少ない。
それらが疲れやすさや心身症的な訴えになっているのでしょう。野菜など健康的なものを食べて、しっかり疲労するくらい運動をして、夜は早寝をすることです。睡眠障害については、朝起きたら日光を体に浴びて、日没後は部屋を暗くして、スマホは見ない。食事や風呂は睡眠予定時刻の3時間前にはすましておく。1日7時間は寝ましょう。No.3
- 回答日時:
ここであやふやな質問を基にあやふやなアドバイスを聞いても時間の無駄ですし、誤って結果を招きます。
検査結果もなくここで色々言っても仕方がありません。ちゃんと説明してくれそうな医者を受診して再検査をしてもらい、納得のいく説明をしてもらいましょう。それか、検査結果を再発行してもらいここに添付するかです。普通貧血があれば、わずかな血小板減少より重要ですので、医者はその話をするはずです。そうでないと言う事も貧血ではない傍証になります。No.1
- 回答日時:
貧血の原因と思われる事柄を一つ一つクリアする事が大切だけど、これは1回とかでなく、毎日継続が必要な事柄です。
特に大切なのは食事、まんべんなく食べて栄養素を補給、特に血や肉になるタンパク質を多く食べましょう。
肉、魚、豆製品、乳製品。
あと、鉄分、ちょっと独り暮らし男子には難度高いかもだけど、鉄たまごなる物を購入し、冬はヤカンに入れて湯を沸かし、その湯や覚ました水を煮炊きに使います。
夏もこの方法で良いけど暑いから、私は夏はぬか床に入れて、お漬物で食べて使います。
鉄分バッチリ補給できます。
健康診断の数値にびっくりするほど繁栄されます。
日本のNGOが鉄不足の国に鉄の魚を支援して治しているほど効果は出ます。
お食事、独り暮らし男子でも頑張っている質問主様ですから、あとちょっとだけ工夫したら直ぐに改善出来ると思いますよ、頑張って!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 血液・筋骨格の病気 一人暮らしを始めてもうすぐ1年が経とうとしている。21歳の男ですが、一人暮らしを始めてとにかく不思議 5 2025/04/06 11:52
- その他(病気・怪我・症状) 至急詳しい方教えていただきたいのですが 怖くて堪らないのですが、 左手首と左肘の下付近、右腕の裏の中 4 2025/04/25 19:33
- その他(病気・怪我・症状) 貧血持ちの方にご相談で、 ①日々貧血を改善や予防するためにどんな習慣や対策をされてますか? 食生活な 5 2025/03/21 20:34
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 胃腸炎になり二日ほど物を食べれなくなり貧血になり気持ち悪くなり動けなくなりました。 胃腸炎はおととい 4 2025/03/11 19:56
- 病院・検査 貧血、低血圧 27歳女です。ここ1週間程、とくに寝る時など呼吸が苦しく脳が圧迫されてるような感覚があ 4 2024/03/27 23:02
- 熱中症 貧血?脱水症状? 5 2024/12/18 02:12
- 病院・検査 鼻血は何科を受診しますか? ここ数日で症状がコロコロ変わってるので時系列で記載します。 4/2夜 腹 6 2025/04/06 12:24
- 血液・筋骨格の病気 ぶつけた記憶がないのに全身にアザ ここ1ヶ月半、ずっと体中に青アザができています。酷い時は2週間で1 2 2023/09/11 19:42
- 神経の病気 原因不明の体調不良。自律神経失調症でしょうか? 2 2024/05/25 22:02
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病Ⅱ型 ず~っと眠たくて仕方がない。 3 2023/10/12 19:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貧血を自力で治す方法はあるの...
-
貧血を自力で治す方法はあるの...
-
貧血を自力で治す方法はあるの...
-
小6女子です。体力がないだけで...
-
確かにさむいなぜでしょうか 1...
-
貧血等で倒れた場合の対処法に...
-
部活で、たまに目眩がする時が...
-
毎日貧血の薬を飲んでいたら効...
-
僕の彼女は貧血持ちです。 彼女...
-
貧血と貧乳の関係
-
身に覚えのないあざ
-
高校生です。 昨日バイトの時に...
-
筋トレの後に座る
-
奥さんが貧血で倒れて入院した...
-
こんばんは。
-
最近鼻血が良く出ます
-
3歳児に対して
-
私は中1の女子です。 おなにー...
-
ハサミで指を切ってしまったん...
-
魚の〆について教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奥さんが貧血で倒れて入院した...
-
貧血を自力で治す方法はあるの...
-
貧血を自力で治す方法はあるの...
-
僕の彼女は貧血持ちです。 彼女...
-
身に覚えのないあざ
-
貧血を自力で治す方法はあるの...
-
貧血等で倒れた場合の対処法に...
-
依存症と思える程酸っぱいもの...
-
高校生です。 昨日バイトの時に...
-
献血したら貧血が続いてます、...
-
貧血で気持ち悪い時の対処方
-
23の女です 現在、生理中で脳貧...
-
この胴体切断事故で、意識を失...
-
教えてください。
-
赤血球産生能低下による貧血???
-
眠くなると痙攣する
-
貧血に効く食事について。
-
貧血と酸素投与の効果について
-
目の前がグラグラするのは貧血...
-
みなさん、目の前の景色に 銀の...
おすすめ情報