重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

每日野菜だいたい、350gを水だけ加えてミキサーにかけスムージーにして、1日朝夜寝る前に分けてのんでいます。
が洗って切って、、每日は、正直面倒臭いです。

青汁は1日分の野菜が摂れるなどと謳っているものもよくみかけますが、やはり生の野菜を食べる方が、断然良い気がしますし、果たして本当に、青汁あの1スティックで1日分の野菜が摂れるのでしょうか!?青汁はあくまでも、栄養補助食品だと解釈しているのですが、、

他に、野菜ジュースも沢山売られていますが謎が多岐にわたります。

何か本当に、1日分の野菜を簡単に摂取できるものはありませんか?

A 回答 (4件)

結論から言えば、「青汁」や「野菜ジュース」はあくまで栄養補助食品であり、「1日分の野菜=350g相当の栄養素すべてが摂れる」という意味ではありません。



手間を減らしたいなら、冷凍カット野菜+スムージーや、栄養バランスを意識したミールキットの活用もおすすめです。
    • good
    • 0

私は、↓このサプリを利用しています。



DHC「国産パーフェクト野菜 プレミアム」30日分

https://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCod …

これで、1日に必要な野菜が摂取できているのか?
本当に、身体に良いのか?……実感は無いのですが
このサプリのお陰かは分かりませんが、いたって健康体です。

Amazonの定期おトク便で、購入しています。
定期便にするとチョット(約15%)お得。
 840円 → 695円(約20円/1日)
https://www.amazon.co.jp/DHC-%E3%83%87%E3%82%A3% …
    • good
    • 0

簡単に摂取できるといった回答とは異なりますが、気になった点についてお話しさせて下さい。


1.寝る前の摂取について、夜間は腸を休ませる必要があるのでよくないと思います。
2.咀嚼できる方なら、常にスムージーというのは、お勧めできません。咬むことで、食事を摂っているという信号が脳や消化器官に伝わり消化酵素の分泌や消化管の動きを調整し消化吸収を助けるとともに、脳を活性化すると考えられています。唾液腺の機能を維持することで、口腔内の衛生状態が保たれ歳を重ねてからの口の乾燥を予防し、嚥下機能を維持することが出来ます。
3.スムージーやジュースは、いきなり血糖値を上昇させる恐れがあります。
4.野菜の中には、同時にスムージーにすることで他の野菜の持つ栄養成分(ビタミンC等)を壊す酵素を持っていることがあります。
5.お勧めは、蒸し野菜や温野菜としてかさを減らすことです。朝はスムージー、夕方は温野菜でどうでしょうか。温野菜はしばらく冷凍保存も出来ます。
6.水だけを加えたスムージーですが、油の存在で吸収率が上がる栄養分(脂溶性ビタミン類)もあるもので、少量のオリーブオイルやMCTを追加することを勧めます。
    • good
    • 1

野菜スープにしては?ポトフや、豚汁など、身体を温め、野菜を柔らかく煮てある方が、胃にも優しいですよ。



青汁は、おススメできません。
野菜ジュースも、糖分が入っています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A