重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本社会事業大学の福祉援助学科は、将来的に高齢や障害、貧困虐待など様々な問題を抱える人たちの相談員として助けになる仕事をするにあたり目指す学校として良さそうでしょうか?
その大学で社会福祉士の資格を取得したいと考えています。

自分なりに色々調べた結果、私はあまり学力が良くないものの、総合型選抜で受かる可能性がありそうかつ学費も他と比べ300万程度と安いのがこの大学でした。また東京というのも通いやすさにおいては自分に合っていると感じています。

もし他に神奈川、または東京で受験資格が得られるかつおすすめの大学がありましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

現在自分は今年高校卒業した19歳です。健康上の理由で今年に進学することができませんでした。そのため進学するのであれば来年からといった状況です。

質問者からの補足コメント

  • 補足で質問なのですが、社会福祉士の資格ありきでの求人をみていると、ちらほら介護業務も任せると言った内容を見かけます。

    相談員と介護業務は別と捉えているのですが、実際混ぜて仕事してもらうようなところが多いのでしょうか?

      補足日時:2025/05/06 14:28
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!