重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今日バイトの給料を貰ったのですが(先月分の給料)、950(時給)×51.5時間で合計48925円、所得税1130円+損害保険1000円で2130円のみ引かれるはずなのに最終的な金額が40800円しかありませんでした。
残りの約6000円は何故引かれたのですか?明細書にはその6000円について何も書いていません。ただのミスなのでしょうか?まだ学生で税金の事について詳しくありません。どなたか教えてください。

A 回答 (6件)

勤め先の総務担当者などに聞かねば何も分かりませんよ。

    • good
    • 0

給与明細には必ず総支給額が書かれていて、そこからいくら引かれて手取りがいくらになると記載されてるはずです。


総支給額じたいが6000円低いなら、引かれたのではなくあなたの計算方法が間違ってるということです。
その場合は、どういう計算なのか雇用主に訊きましょう。
    • good
    • 0

それを聞くのは、ここじゃなく雇用主ですよ

    • good
    • 0

給与明細書にはどう書いてあるのですか?


ちゃんと明細通りに書いてくれないとよくわからん
    • good
    • 1

>950(時給)×51.5時間で合計48925円、所得税1130円+損害保険1000円で2130円



これは明細に書いてあった金額ですか?
所得税1130円というのがとても不思議な金額なのですが。
    • good
    • 0

それに関しては勤めている会社の上司または総務・庶務にお尋ねください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!