重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

至急お願いします。日報の書き方について。
コインランドリーの清掃と接客のバイトをしている高校生です。
日報はどんなこと書けばいいんですか?? 毎回退勤前に、天気とお店の様子と印象に残った出来事を書かないといけないのですが、何を書いたらいいのか全く分かりません。

晴れていたからなのかお客様は少なめでした。
雨が降っていて、お客様は多めでした。
洗濯乾燥機フル稼働でした。

こんな感じでいいのでしょうか??
書き方が分からなくて困っています。
みなさんならどんなこと書きますか。
例文を交えて下さるとうれしいです。
ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

日報は社会人で働いている大人が書くものだと思っていました。

難しい言葉は使わなくても大丈夫です。質問者さんがお仕事を通して学んだことを書きましょう。

---

【日報に書くポイント】

1. 天気
 → 例:今日は一日中晴れていて、暖かい気温でした。


2. お店の様子(お客様の数・混雑具合など)
 → 例:晴れていたためか、来店されるお客様は少なめでした。


3. 印象に残ったこと(できれば1つ)
 → 例:乾燥機の使い方が分からないお客様に声をかけられ、ご案内しました。お礼を言ってもらえて嬉しかったです。




---

【高校生向け:日報の例文】


---

5月8日(水)
天気は晴れで、気温も高く、過ごしやすい一日でした。
天気の影響か、お客様の数は少なめで、店内は比較的落ち着いていました。
今日は洗濯乾燥機の使い方について質問されるお客様が多く、何度か接客をしました。説明後に「ありがとう」と言ってもらえて、自分も少し自信がつきました。
明日も気持ちよく働けるように頑張ります。

ChatGPTのアドバイスと例文でした。
    • good
    • 0

同僚や責任者に聞きましたか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!