重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

無断でコピーして保存するのは、マナーでもそうですが、違法性があるそうです。これを「コピーしたわよ?」と言われた場合、どうすればいいですか? 

この方は、道義上良くないことをわかっているのでしょうか?

A 回答 (5件)

理解しても納得していないでしょうね。


確かに倫理上も良くないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良くないですよ。他人の作った文章をコピーするのは、相手に著作権あります。これは倫理上よくありません。一般の感覚なら理解するでしょう。

お礼日時:2025/05/09 18:21

どうすればいいですか?と問われても、


あなたがどうなることを望んでいるのかわからないので、的確な答えはできません。

違法性がある行為であるならば、
「コピーしたわよ?」と言われたときに
「違法行為ですよ」などとお伝えすればいいのではないのでしょうか。

訴えたいのであれば訴えればよろしいかと。


「コピーしたわよ?」
の疑問符が発言の意図を不明瞭していますが、
わざわざ言ってくるのは、「証拠として取得しているからね」という威圧の意味が込められているように感じます。
道義的に正しいことをしていると確信しているように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

証拠として取得しているという威圧というのは分かるのですが、

「どんなコメントも(良くも悪くも)保存している」と言ってたので。

お礼日時:2025/05/09 18:59

違法と思うなら訴えたり被害届を出してみては?



それが出来、相手が処罰を受けたら貴方が正解、間違っていれば訴えが通らない、警察から被害は何?と拒否されます。

著作権をもう少し勉強しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰が警察にまで言うと言ってるのですか?違法性がないかといってるだけですよ? 

何が著作権をもう少し勉強ですか? えっらそうに。

被害届何て出すわけないでしょう。あなたこそ、文章読む読解力つけたら?

お礼日時:2025/05/09 18:16

どうぞコピーしてくださいで良いのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

著作権があります。無断でコピー保存してはいけません。またいやしい性質の方がよくしているようです。

お礼日時:2025/05/09 17:47

他人の質問や回答などを無断でコピーし保存することに違法性はありません。



「コピーしたわよ?」と言われた場合、何もしなくてよいです。

その方は道義上よくないことだと思ってないでしょう。
私も道義上よくないこととは思っていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

著作権がありますから。それもわからないのですか? 違法ですよ。

お礼日時:2025/05/09 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!