重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

関税とは輸入品に対してどちらがどちら側に払うのかよく解りません
よく国が関税をかけると言うので輸入する時に税金分多く支払って貰うということですか?
例えば日本がアメリカから牛肉を輸入する時と、日本の車をアメリカに輸出する時とではどちら側が払っているのですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

関税とは輸入関税だから、輸入した業者(個人輸入なら輸入した個人)がその関税を課した国に関税を支払います。

しかし、経済学的に重要なことは、支払った側(輸入者)だけが関税を「負担」していることにはならない、ということです。日本がアメリカに乗用車をたくさん輸出していますが、たとえば「トランプ関税」でアメリカの消費者の、日本車に支払う価格は高くなりますが(したがって日本車にたいする需要量は減る)、日本の乗用車生産者としてもも、販売量をいくぶんでも維持するために輸出価格(関税前の価格)を引き下げることがあるでしょう。したがって、一般的に、関税をかける(関税を引き上げる)と、関税を実際に支払う輸入者側だけでなく、関税を支払っていない輸出者側も関税の「負担」をしていることになる、ということです。
同じことは、国内の物品税(たとえばガソリン税)や消費税にもいえます。あなたがスーパーやコンビニで商品を買うと、物品税や消費税を支払っていますが、商品を売った側あるいは生産者側だって物品税、消費税の「負担」はしているのです。どこに税の「負担」があるか考えてみてください。
    • good
    • 0

通常は、輸入する人や企業が払うものです。

仮に貴方が海外旅行に行ってお土産を日本に持ち帰ってきたら、貴方が日本政府に対して関税を支払います。
(実際には個人のお土産程度ならほとんどは免税になりますが。)

日本がアメリカから牛肉を輸入する時は、その輸送を担う業者が、日本政府に支払います。

日本の車をアメリカに輸出する時は、つまりアメリカから見れば輸入ですが、やはりその輸送を担う業者が、アメリカ政府に支払います。

払った関税は、販売価格に転嫁されます。

ただし自動車の関税引き上げに関しては、トヨタやホンダは、当面は販売価格に転嫁しないと言っています。つまり、販売価格が今までと同じになるよう、実質的な値引きするという意味です。アメリカ政府に関税を払った分だけ、トヨタやホンダの利益は減ることになります。
    • good
    • 0

輸入する物を受け取る人が関税を払います。



牛肉を日本で輸入した人(日本の業者)が払います。
日本車をアメリカで輸入した人(アメリカの販売店)が払います。

ネット通販でアメリカから、あなたが物を買った場合は、あなたが受け取り人なので、あなたが払います(商品代+関税)
    • good
    • 0

普通は輸入業者が負担します。


以下のような特殊な場合は輸出業者が関税負担することはあります。
デリバリー契約の条件:貿易契約の中で輸出業者が関税を負担する条件(DDP:関税込持込渡しなど)が含まれている場合。
輸入業者との価格調整:関税が輸入業者にとって負担が大きい場合、価格交渉の一環で輸出業者が関税分を値引きすることで、実質的に負担することもあります。
特定の貿易政策や補助金:政府の支援策や特別な貿易条件により、輸出業者が関税の一部を負担することが求められるケース。

トランプ関税のような場合はアメリカの輸入業者がアメリカに関税を支払います。関税は輸入経費として商品価格に転嫁され、アメリカの購入者は高い商品を買うことになり、最終的な関税を負担するのはアメリカの消費者です。
トランプは関税で儲かると言っていますが国は儲かるが国民から税金取ったのと同じです。関税負担いやならアメリカ製造製品を買えという政策ともとれます。トランプはアメリカを製造大国に戻そうとしているので不合理とは言えません。
超安い中国製品がアメリカに雪崩込みアメリカの製造業を破壊してしまいました。例えばアメリカは船を造ることができません。鉄鋼業は衰退。放置すればアメリカは中国に経済支配されます。それは10年前中国製造2025でアメリカ製造業を駆逐すると宣言した。これに怒ったトランプは反撃に出ました。これがトランプ関税です。
    • good
    • 2

「日本がアメリカから牛肉を輸入する時」


日本の輸入業者が日本に支払います。
「日本の車をアメリカに輸出する時」
アメリカの輸入業者がアメリカに支払います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A