重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

正露丸など。

A 回答 (5件)

飲まない方が良さそうですよー。



お腹緩いのはとても困りますよね(。ó﹏ò。)

ピクセル7さん!
ノンストップ出ました、やりました、飯尾さん、サイコロ転がしてやりましたよー♪
再開されてちょっとホッとしました(^m^ )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も見ました。
良かったです。

お礼日時:2025/05/15 14:13

下剤の種類によりますが、作用が逆のものをほぼ同じタイミングで使う事は通常しません。

次回から下剤の量を減らしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/16 19:21

便秘薬の効果があった、とは考えられませんか。

先ず、便秘薬を休止するか減量してください。それでしばらく様子を見ましょう。
便が緩い以外の症状観られる場合や便秘と軟便(下痢)繰り返すようなら受診して大腸の検査などを受けることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/15 15:26

ダメですよ


下痢は出し切るのが基本 1日の我慢です
飲むなら整腸剤 ビオヘルミンのような薬です。

相反する効果を持つこれらの薬を同時に飲んだら、どうなるのか。結論は、下剤の方が強く作用が出て、下痢になるといわれる。当然、人やそれぞれの体調によっても異なるが、あくまで便はためるよりも出す方が自然ということで、下剤に軍配が上がるのである。ちなみに、下痢と便秘をくり返すような人は、下痢止めや下剤ではなく、整腸剤を飲んだ方がいいようだ。

著=雑学総研/「大人の博識雑学1000」(KADOKAWA)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/15 14:13

正露丸なら問題ないです。

正露丸の他ビオフェルミンなども試してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/15 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A