重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

勤労と労働の違いを教えてください。

A 回答 (5件)

勤労


1 心身を労して仕事にはげむこと。
2 賃金をもらって一定の仕事に従事すること。

労働
1 からだを使って働くこと。特に、収入を得る目的で、からだや知能を使って働くこと。
2 経済学で、生産に向けられる人間の努力ないし活動。自然に働きかけてこれを変化させ、生産手段や生活手段をつくりだす人間の活動。労働力の使用・消費。

ある辞書のままです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/05/28 16:52

gooには辞書機能もあるんですよ!



きん‐ろう〔‐ラウ〕【勤労】 の解説
[名](スル)
1 心身を労して仕事にはげむこと。

「共に王事に—せよ」〈藤村・夜明け前〉

2 賃金をもらって一定の仕事に従事すること。

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%8B%A4%E5%8 …

ろう‐どう〔ラウ‐〕【労働】 の解説
[名](スル)
1 からだを使って働くこと。特に、収入を得る目的で、からだや知能を使って働くこと。「工場で—する」「時間外—」「頭脳—」

2 経済学で、生産に向けられる人間の努力ないし活動。自然に働きかけてこれを変化させ、生産手段や生活手段をつくりだす人間の活動。労働力の使用・消費。

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%8A%B4%E5%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/29 00:55

同じと思っていいです。


両方とも働くこと、です。

感覚的な違いとして、勤労は一生懸命働くイメージ。
労働は働くこと全般を指します。

日本国民には勤労の義務がありますが、憲法は、ダラダラ怠けずに一生懸命真面目に働けよ、言ってるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/29 00:55

「『労働』に励んだり勤しんだりすること」を「勤労」と言います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/29 00:56

勤労は肉体労働は含まない


労働は肉体労働を含む
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A