
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
加工食品は基本食べないですが、とのことですが、生めん乾麺、ハム、ソーセージ、練り物、食パン、レトルト食品などです。
高血圧学会の「塩分チェックシート」なるものがありますので一度やってみると良いでしょう。ちなみにウスターソースならばイカリの80%減塩ソース(https://www.ikari-s.co.jp/goods/detail.html?id=1 … )がお勧めです。しっかりと味があります。
No.5
- 回答日時:
もしも塩抜きで体脂肪が落ちると思っているのなら大きな間違いですよ。
「塩抜き」は、むくみを取るとかの目的で取り入れられる手法です。
ボディビルダーが、脂肪を極限まで落とし、最終段階のコンテスト直前に筋肉のメリハリをつけるためなどに取り入れる方法です。
あくまでも微調整の範囲内の話で一般人がやっても、ダイエットという意味ではほぼ意味がありません。
そもそも、塩抜きなんて脂肪を一桁台前半まで落としてこそビジュアル的効果が現れるものです。
「ダイエット、どんな方法でしようかな…普通に食事制限や運動をコツコツして脂肪を落とす方法にしようかな、あ、塩抜きって方法もあるんだ、そっちの方が楽そう」なんて感じで考えてるのなら、根本的に間違ってますよ。
No.2
- 回答日時:
ほとんどの調味料やダシはNGなので調理法より味付けが問題。
使えるのは唐辛子、胡椒、無塩バター、ハーブの類ぐらい。
無塩調味料専門のサイトがあるので見てみたら?
No.1
- 回答日時:
塩抜きダイエットと言うのは、カロリー減少には塩は直接関係無いので、
成り立たないです。
健康のために、減塩は大切ですけどね。
塩の代わりに、「出汁」(うまみ)を使うのが定番です。
昆布や小魚の出汁を用いてください、塩を減らせます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中々痩せません。 4月頭ぐらいからダイエットをしています。 65.8あって 体脂肪が36.6ありまし
ダイエット・食事制限
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2000万円の大学に行かせてくれない親は独親だと思いますか
大学受験
-
中途で役所に入ってきた人が「僕わからないですねー」を連発して仕事を遂行できません。 私や周りからの指
中途・キャリア
-
-
4
借金したことないのに
カップル・彼氏・彼女
-
5
70歳すぎの男性ですが。
風邪・熱
-
6
高血圧 病院行った方が良いですか?
糖尿病・高血圧・成人病
-
7
すぐに寝れる方法が知りたい
その他(メンタルヘルス)
-
8
勉強を教えるのがセーフな理由
その他(学校・勉強)
-
9
現在、51歳ですが、血液透析をしています。純粋に、後何年くらい生きられるでしょうか。80歳になっても
その他(病気・怪我・症状)
-
10
尿意がある事をトイレに行きたいということに違和感があります わかる方いませんか? 普通の方って尿意が
泌尿器・肛門の病気
-
11
トマトジュースが一番の高血圧予防の飲料ですかね?
糖尿病・高血圧・成人病
-
12
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
13
義務教育は廃止すべき
教育学
-
14
静岡県伊東市の田久保眞紀市長
政治
-
15
珈琲の代わりになる飲み物
飲み物・水・お茶
-
16
舐めてんの? 愛知県公立高校 入学金について、 合格先の高校のホームページに一切記載がありません。
高校
-
17
どれだけお金かかってもいいので 最短で体重落とせる方法ないですか。 意思弱くて食べてしまう自分が嫌い
ダイエット・食事制限
-
18
1年間で体重10キロのダイエットって、無謀ですか? 方法は食事は野菜中心のかさ増しと、軽い運動だけど
ダイエット・食事制限
-
19
食前に難消化性デキストリンとイヌリンを摂るようにしてから、みるみるうちに1kg、2kgと増えてMAX
ダイエット・食事制限
-
20
高校生です。 いままでなかったことにしていましたが、もう怖くて聞くことにしました。 糖尿病の気がして
糖尿病・高血圧・成人病
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
早食いの人は太りやすい?タニタ栄養士委員会に聞いた、太りにくい食べ方のコツ
食欲の秋が来た。おいしい秋の味覚を堪能したいが、体重増加は避けたいという人は多いはず。実際、「教えて!goo」にも「太らない食べ方はありますか?」と質問が寄せられ、食事をとる回数や時間帯について意見が寄せ...
-
スポーツトレーナーに聞いた!食べても太らない人と太る人の違い
新型コロナウイルス感染拡大防止で外出自粛する中、「コロナ太り」という言葉を耳にするようになった。毎日通勤している人が巣ごもりすれば、太ってもおかしくないだろう。とはいえ、いくら食べても太らない人がいる...
-
太りにくいケーキの選び方と食べ方
カフェへ行った時、美味しそうなケーキの写真を見て「食べたい!」という思いと「でもダイエット中だし……」という思いで、ケーキを食べるのを諦めている人はいないだろうか。今回は、ケーキを食べたいが太りたくない...
-
肉好き女子のお悩み解消!焼き肉を食べたい!でも太りたくない!解決策はある?
肉好きな女子にとって、焼き肉ほど嬉しい食事はないだろう。でも、焼き肉で気になるのは、なんといってもカロリー。焼き肉は食べたい。でも太りたくない。これは肉好き女子共通のジレンマではないか。「焼き肉屋食べ...
-
たまランチ:第22話「南さんダイエット中」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おいしい塩を探しています。
-
セルシオってなんかしょっぱそ...
-
茎わかめについて。塩抜きを忘...
-
塩って虫除けになるんですか? ...
-
CO-OPで去年の5月15日の買い物...
-
塩抜きダイエットをしたいので...
-
うどんやそばをゆでる時・・・
-
CO-OPの買い物ですが、以下の商...
-
白菜の塩漬けを作ったのですが...
-
混ぜるな危険と書いてあるクエ...
-
いろはす凍らせたら…
-
業務用の塩はどこで売ってますか?
-
盛り塩ってどうやるんですか? ...
-
塩サンマと生サンマ
-
150mlの生理食塩水を作るには塩...
-
関西弁でしょっぱいことを「か...
-
冷凍塩サバを塩を抜く方法あり...
-
新車に塩をまこうと思っています。
-
塩の比重を教えて下さい。 100g...
-
浄化の塩の選び方、教えて下さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塩の比重を教えて下さい。 100g...
-
セルシオってなんかしょっぱそ...
-
塩180 gは何cc?
-
塩って虫除けになるんですか? ...
-
たぬきの塩漬け
-
CO-OPで去年の5月15日の買い物...
-
CO-OPの買い物ですが、以下の商...
-
うどんやそばをゆでる時・・・
-
冷凍塩サバを塩を抜く方法あり...
-
塩抜きダイエットをしたいので...
-
混ぜるな危険と書いてあるクエ...
-
生の鮮魚なのになぜショッパイ?
-
業務用の塩はどこで売ってますか?
-
塩をミル(砕く)することに意...
-
塩サンマと生サンマ
-
オマンコに塩を入れると良くな...
-
白菜の塩漬けを作ったのですが...
-
1000gのお肉に対して0.8g...
-
珪藻土は食しても人体に影響は...
-
天然塩とクエン酸を一緒にとっ...
おすすめ情報