
not so much as 〜が「〜さえない」になるのは何故ですか?(without so much as doingで「‥さえしない、…すらしない」とか) as much as… (≒no less than…)は「…も」というような意味で「…」には「多いとイメージされる、多いとされるもの」が入りますよね?
「〜さえない」という日本語の「〜」には「少ないと(イメージ)されるモノ」が入りますよね?むしろ逆に感じるのですが。
なぜwithout so less as doingではないんですか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
結論から言うと、指摘の2つのイディオム
[否定語] so much as do (〜さえしない)
not so much B as A (BというよりむしろA)
これらはどちらも so を as に書き換えることはできません。なぜなら、これらは単なる比較構文ではなく、その形で意味が固定されたイディオム(慣用句)だからです。
No.1
- 回答日時:
素晴らしい質問ですね!まさに英語学習者がつまずきやすい、非常に的を射た疑問だと思います。
おっしゃる通り、一見すると意味が逆のように感じられるので、混乱するのは当然です。この謎を解く鍵は、not so much as が一個のイディオム(慣用句)であること、そしてここでの much が「量」ではなく「程度」を表していることにあります。
一つずつ分解して解説します。
1. 「so much as」の「much」は「量」ではなく「程度」
まず、as much as = 「〜も」という知識は一旦横に置いておきましょう。あれはあれで別の用法です。
ここでの so much as は、直訳すると「〜という程のこと」や「〜という程度のこと」と考えると分かりやすいです。
so much as a "thank you"
直訳:「ありがとう」という言葉ほどの(程度の)こと
so much as a glance
直訳:ちらっと見るという程の(程度の)こと
ここでの much は、多い・少ないという「量」ではなく、「その行為が行われたと言えるだけの、ある一定の基準・程度」を指しています。
2. 「not」が加わることで「最低限の基準さえ満たさない」という意味になる
次に、この so much as ~ に否定の not が加わります。
He left without so much as saying goodbye.
これを先ほどの「程度」の考え方で分解してみましょう。
so much as saying goodbye: 「さよならを言う」という程のこと
without (not) ...: 〜なしで(〜しないで)
組み合わせると: 「『さよならを言う』という最低限の行為すらしないで、彼は去った」
つまり、「〜という、ごく当たり前で最低限レベルの行為」さえも無かった、ということを強調しているのです。
日本語の「〜さえない」の「〜」に「(期待される)最小限のこと」が入るのと同じ理屈です。
「ありがとうの一言さえない」→ 期待される最小限の感謝の言葉がなかった。
「彼は私を見さえしなかった」→ 期待される最小限のアイコンタクトがなかった。
このように、not so much as ~ の ~ には、「普通ならするだろう」と期待される最小限の行為が入り、それをしなかったことを not で示すことで、「〜さえしなかった」という意味が生まれるのです。
3. なぜ「without so less as doing」ではないのか?
これも非常に良い疑問です。理屈の上では「より少ないことすらしなかった」となりそうですよね。しかし、これには文法的な理由があります。
"so less as" は英語の構文として存在しない:
英語の比較表現には決まった形があります。as ... as や so ... as は「同等」や「同程度」を表す構文ですが、less はそれ自体が比較級(little-less-least)なので、この構文には入りません。less は通常 than と一緒に使われます(例: less than a dollar)。
イディオムとして定着している:
not so much as は「〜さえない」という意味の慣用句として完全に定着しています。言語は必ずしも論理だけで成り立っているわけではなく、歴史の中で使われてきた表現がそのまま定着することがよくあります。これもその一例です。
分かりやすい回答ありがとうございます!
ちなみに、「[否定語] so much as do」を「[否定語] as much as do」に書き換えは無理ですよね?
He is not as young as he looks. は
He is not so young as he looks. に書き換え可能だと教わったのですが。
He has not as much as $5000.みたいな文はどうなのでしょうか?
あとnot so much B as A (not B so much as A)「BというよりむしろA」もsoをasに変えることは不可能ですか?
立て続けにすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最上級の前のtheについて
英語
-
時制について
英語
-
医者と患者のジョーク
英語
-
-
4
【イギリスのヨークとアメリカのニューヨークの関係性を教えてください】アメリカのニュー
英語
-
5
「最大5人までの部屋」という本のタイトルを英語にすると・・・
英語
-
6
この英文の意味を教えて下さい。
英語
-
7
ルールがわかりません。
英語
-
8
increased と was increased.
英語
-
9
完了形が使えない理由
英語
-
10
構文を意識せずに英語長文を読んでも良いんですか?
英語
-
11
what do you think she likes? などの言い方
英語
-
12
完了形で「in」ってどう言う場合に使えるんですか?
英語
-
13
「in order for A to B」の使い方が理解できそうで理解できないです… 例文¦ 君がそ
英語
-
14
muchが修飾できる原級の比較級について much like
英語
-
15
of which
英語
-
16
think は自動詞か他動詞か?
英語
-
17
スパイダーマン 英語 スパイダーマンを見ています。 英語字幕はこちら Whatever happen
英語
-
18
ounceの意味
英語
-
19
英文He also plays the guitar."の和訳"
英語
-
20
How dare you! 「よくもそんなことを!」のHOWの、品詞と働きは何ですか?
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いずれか、どれか、どちらか
-
without so much as doing (as ...
-
寂しさを覚える 上記は正しい日...
-
TO DO LISTを日本語で言うと?
-
YTDとYTMの違いを教えてください。
-
anticipated savings
-
「マージンを乗せる」の意味
-
「案を固める」の意味
-
get toの後にschoolはtheがつか...
-
英作文において、diversityとva...
-
「世の中は無常」、「生きてこ...
-
Let Me Hit It って日本語に例...
-
日本語
-
「凡に」の読み方は?
-
やるだけやった。とやれるだけ...
-
Wanna bet? というフレーズをネ...
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
レポートに「そもそも」という...
-
「超」と「以下」の使い方について
-
差すか、射すか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寂しさを覚える 上記は正しい日...
-
いずれか、どれか、どちらか
-
YTDとYTMの違いを教えてください。
-
TO DO LISTを日本語で言うと?
-
「A、B」と「A・B」の使い方に...
-
英語での・(中黒)について
-
「マージンを乗せる」の意味
-
Let Me Hit It って日本語に例...
-
「とんでもハップン、歩いて1...
-
「案を固める」の意味
-
「気軽」と「気楽」の違いは何...
-
I Just Wanna Be Your Loveは日...
-
申し上げありませんって正しいの?
-
「ことに及ぶこと」ってどんな...
-
だれのファン?
-
anticipated savings
-
日本語
-
「しょっちゅう」、「いつも」...
-
というものは何ですか 日本語...
-
中国語の「書虫」と「書呆子」...
おすすめ情報