
農地法に関する質問です。
農地法第5条の申請なんですが、今まで知人の厩舎を借りて馬の育成・生産を行ってきた者から、農地を取得して自分で厩舎とパドックの建設を目的とした農地転用申請が出されました。
ちなみに、この者は耕作する農地を持っていません。
転用許可基準には立地基準と一般基準がありますが、一般基準では農地法第3条第2項に該当しないこととなっているのは、農地を採草放牧地にする場合だけですが、立地基準では農業用施設の建設であれば通常許可されるものと思います。
そこで、農地を持ち農業を営んでいる者でなければ農業用施設とみないのか、農地を持たなくても農業を営んでいれば農業用施設と見るのか、それとも耕作農地を持たず農業をも業としなくても(たとえば趣味で馬を飼う)農業用施設とみるのかを教えてください。
つまりは、タイトルのような場合に許可ができるかどうかなのですが。
それと、この者はばんば馬の育成が主のようですが、これは農地法で言う「養畜」にあたりますか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「知人の厩舎を借りて馬の育成・生産を行ってきた者」
とは農家資格があるのでしょうか。
それと、市町村の農業委員会に相談はされていますか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建の質問です。農地法の質問です。 農業者が住宅を建設するために法第4条第1項の許可を受けた農地をそ 3 2022/11/09 07:21
- 農林水産業・鉱業 なぜ日本人は中国共産党を嫌うのですか? 3 2022/10/09 22:03
- その他(住宅・住まい) 農用地区域内の田畑を不動産や行政書士に頼んで宅地にした方は居ますか? 売られていない農用地区域内真ん 3 2022/05/10 01:17
- その他(住宅・住まい) 農振除外申請について詳しい方教えてください。 先日家を建てたいと思っている土地の登記簿を取って来たの 3 2022/05/09 19:51
- 政治 農地被買収者問題調査会設置法案を、参議院(旧貴族院)で審議することができなかったのはなぜ? 2 2022/10/30 08:19
- 法学 第3者に農地を特定遺贈する2号仮登記について 2 2023/01/14 15:46
- 農林水産業・鉱業 労働基準法 農業従事者 1 2022/03/27 08:19
- 農学 農地委員会(農業委員会)はどんな人達で構成されてるのですか? 1 2023/03/15 10:17
- 農学 敗戦後、農村で権力持った人って、誰? 3 2022/08/27 15:17
- 歴史学 農村モラル破壊 2 2023/02/23 08:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水路の上に家は建てられる?
-
公民館の使用拒否
-
前面道路にある縁石、街路樹の...
-
地方債の起債前借とは?
-
海で養殖している場所の所有権
-
河川について・・
-
マンホールの蓋を開けるのに許...
-
カーブミラーを設置してほしい...
-
近所の会社が鳩を捕まえ処分し...
-
河川敷内での農業
-
古物商を取ろうと思うのですが...
-
都市公園本来の目的外使用によ...
-
資材置場の造成は開発許可対象...
-
県知事登録?許可?番号は何を意...
-
古物商許可証についての質問で...
-
地方債の許可の時期について
-
生活保護で2度目の引越しを許可...
-
お寿司を屋台で販売したいが、...
-
路上でのチラシ配布は行政の許...
-
お弁当販売
おすすめ情報