アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は今、公認会計士か税理士目指すか迷っています。
一方で、銀行や証券会社などにも非常に興味があります。

しかし現在、公認会計士の試験の制度の改正や国内での就職難などの話題を耳にします・・・
そこで質問です。今後の公認会計士の立場・収入などを皆さんはどうなるとお考えですか??

また、公認会計士・税理士の資格を取得することで銀行や証券会社の就職に有利になると思いますか?

是非教えていただけると光栄です。

A 回答 (2件)

公認会計士試験は今まですべて金融庁がやってましたが、


新試験からは金融庁が試験をやったあとに、公認会計士協会がその合格者に対して「公認会計士」としての「登録」を許可するかどうかを審査する「統一考査」というものが実施されます。

要するに
金融庁の試験に受かれば「試験合格者」(無資格者)
協会の試験に受かれば 「公認会計士」(有資格者)
という形です。

金融庁は「試験合格者」を増やす意向ですが、公認会計士協会は統一考査で「公認会計士」を制限するという見方が強いです。

「公認会計士」じゃないとできない仕事というのは「監査」だけですから、
監査に携わらない人には、「公認会計士」の資格を与えず、「試験合格者」として一般企業等で活躍してくださいって感じでしょう。

登録に必要な実務要件も厳しくなるみたいです。

要するに「試験には受かったけど、公認会計士として登録できない」人が続出するのではないかと思います。

その「試験合格者」の評価が今後どうなるかが問題でしょうね。

会計学や商法についての知識は「試験合格」によって認められたわけですから、それを一般企業等がどのように評価してくれるか・・


「公認会計士法改正に関する緊急報告-公認会計士監査制度改革の方向性-」

http://www.jicpa.or.jp/about_the_jicpa/cpa_law/2 …
試験合格者を公認会計士になるための知識を有する者として認定し、
一旦試験制度をここで打ち切るという考え方が示されている。
そして、この試験合格者が「公認会計士」として登録し、 監査証明業務をはじめとする業務を行うためには、
実務経験と実務補習の修了が必要としている。
すなわち、実務経験と実務補習の修了は登録要件であり、受験要件ではないとし、
【試験合格と公認会計士登録を明確に区別】しようとしている。
すなわち、公認会計士試験合格までは行政庁が全面的に責任を負い、その後の公認会計士登録については
行政庁による最終確認のもと、実質的な運用を協会に委託するという方向性である。
監査資格を付与するためには適切な監査経験が必要とされている。
そこで、協会は我が国の教育制度を前提とする限り、公認会計士登録要件として
大学卒業及びそれに準ずる教育レベルを要求すべきであり、

また、【実務要件として従来の実務従事だけでは不十分であり、
必要最低限の監査業務補助を要求すべき】であると主張している。

更に重要なことは、実務経験などの一定の要件を満たすかどうかについては、
的確な判断が確保されるよう適切な措置が講じられることが必要としているが、
法律的に裏付けされた「登録のための統一試験」であることを明
確にすべきであると主張している。
すなわち、【公認会計士試験は現行の2次試験と同様に知識試験であり、
実務能力を確認する試験とはなっていない】ため、【公認会計士
登録をするためには一定の実務能力を備えているかどうかを統一的に確認する必要がある】。

加えて、【税理士となるべき資格者の認定のためにも明確な一定の水準を確保する必要があると認識している】。

また、今までは公認会計士登録すれば無試験で税理士登録もできましたがそれも見直される可能性もあるみたいですね。↓参照
http://www.geocities.jp/cpattedou/zei.html

http://www.geocities.jp/cpattedou/CPAMAYOI.html
またこういうページもあるので見てみては?

参考URL:http://www.geocities.jp/cpattedou/CPAMAYOI.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。色々参考になりました。会計士も税理士も大変な資格ですよね。どちらを目指すにしても、試験制度の改正などで色々と先が見えなくて不安が多いです。でもとりあえずがんばってみようと思います。

お礼日時:2005/06/07 00:48

公認会計士や税理士の資格は一般の就職に有利だから取るものではないです。


相当な難関資格ですよ?大学在学中に取得するためには缶詰になって勉強しなくてはいけません。ましてそれで合格できる保証などどこにもありません。企業に就職するなら大学生活はもっといろんな経験を積んだほうが良いと思います。


それから確かに公認会計士の監査法人就職は厳しいといわれていますが、結局優秀な人は仕事もできますし、開業して成功します。
資格を取る前から不安がっているようじゃだめでしょう。

この回答への補足

ではさらにお聞きします。
優秀な人ってどんなひとですか?
三流大学卒の人でも優秀ですかね?
会計士には学閥などもあるという話もよくききます。そこら辺を考慮すると三流大学の人は結構不利ってことになりませんか?
だからといって、自分は優秀だ、仕事が出来るから開業しようと思ってみても、監査の業務をするにも相手は大企業がほとんどで、その企業たちにはそれぞれ顧問の会計士がいるのが現状ですし、大手の会計事務所には所詮歯が立ちません。結局開業して、税理士業をしている会計士はたくさんいると聞きます。しかし今の税理士業界も飽和状態で顧客の獲得が難しいとの話も多いですよね。本当に実力だけで成功することが出来ると思いますか?
自信があるようなので是非お聞かせください。お願いします。

補足日時:2005/06/07 01:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!