dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他の似たような質問も読んだのですが今ひとつわかりませんでした。

最近iPodを買ったのですが、最初のうちは認識されていたのに、最近は「安全なデバイスの取り外し」のリストに出てきません(iTunesでも認識されません)。充電はできているのに・・・プリンタもちゃんと使えるのに「安全なデバイスの取り外し」では認識されていないんです。どうやらUSB全部が認識していないようで・・・。iPodは学校のパソコンではちゃんと認識されていたので問題ないと思います。
デバイスマネージャでルートハブを削除して再インストールしたのですがやはりダメでした。iPodをさすとデバイスマネージャがずっと点滅してしまいます・・・。
もう八方ふさがりでわかりません。回答お願いします。

A 回答 (3件)

亀レスでごめんなさい。


うーん・・・他のUSB機器もうまくいってないみたいですね・・・
ハード的な問題のような気がします
USBポート、幾つかあるでしょうから、あちこち差しなおしてみたらどうでしょう。
最終的にはOSを入れなおしてみて、だめならPCの点検だとおもいますよ。開けてみて配線ぐらいは確認できるといいのですが。見てわかることは少ないですね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他のポートも削除→再インストールとやって差しなおしてみたんですがダメでした。ハード的な問題ですか・・・以前からヤバイ部分は出てきていたのですが、こうなると親と相談しながらになりそうです。PCの点検をしてみることにします。ご丁寧にありがとうございました。困ったことがあったときはまたよろしくお願いします。

お礼日時:2005/06/11 21:46

>どうやらUSB全部が認識していないようで



マウスも認識しないですか?

デバイスマネージャが点滅していると言うことは
デバイスマネージャの画面で×のマークがついてるのがあると思うのでそこをダブルクリックしてドライバーの更新を行えばうまく認識されるのではないでしょうか。

それでもだめなら

ルートハブを削除ではなく、iPodのデバイスを削除ししてください。
うまく削除できないときはセーフモードで立ち上げて削除してください。

削除できたら、ドライバーの再インストールですね。

この回答への補足

たま~に×がついたのが出てくるんですが、ほとんどはなにも出てこない状態で・・・iPodのデバイスってそのデバイスマネージャのところに出てくるんですか?いつもなにも出てこなくて・・・。マイコンピュータのところにも学校のパソコンならiPodのが表示されるんですけど、家でやると表示されないんです。

補足日時:2005/06/09 23:20
    • good
    • 0

PC関係の質問をするときは、OSやPCの環境、また、ほかの機器をつないだら、など書かないと、答えようがありませんよ・・・


点滅しているところをクリックしても何も出てきませんか?

この回答への補足

わわ、すいません!以後気をつけます・・・。
OSはWindowsXPです。PCの環境というのは一体どういうことなのでしょうか・・・すみませんわからないことだらけで・・・。他の機器はプリンタを接続していましたがこちらも認識されていませんでした。ちゃんと使えていたのに・・・。

補足日時:2005/06/09 23:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!