
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
贈与税は、「贈与により財産を取得した者に」課税される税金ですから(相続税法21条)、贈与するという意思が必要です。
ご質問文では、お姑さんから「お葬式代として預かってほしい」といわれたのですから、そこには贈与の意思はなく、贈与税の申告は必要ないと思います。
「主人名義の通帳」にしたのも、お姑さんが亡くなられたときに、その死亡を銀行に届けると預金口座が封鎖され、預金がおろせなくなるので、急な葬儀費用に使う現金がないという状態になります。そこで、「主人名義の通帳」にしておけば、亡くなられたと同時に、主人が預金を引き出して葬儀費用に使うことができるためだと推察されます。
「主人名義の通帳」の200万円は、お姑さんの葬儀費用として使い、残額があれば、費用明細とともに相続人に返金すべき性格のものです(主人は、お姑さんの実子や養子ではないので、相続人ではありません)。
ただし、「主人名義の通帳」の200万円を、お姑さんの生前に主人が使えば贈与になると思います。
お姑さんから信頼されて葬儀費用を預かったのですから、その日まで、しっかり保管されるとよいと思います。
なるほど、そうなんですか。
私もてっきり主人名義なので、贈与税が掛かるのではと思っていました。もともと相続に関しては私たちには残さないといわれていましたので、贈与税が掛かる場合はどうしようかと思っていました。私は自分の親の代わりに、面倒は最後まで見させていただこうと思っていますが、後々相続の事でごたごたするのが嫌だったのです。
はっきりしてよかったです。
どうもありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
お金を預かった場合は、税金は発生しません。
お姑さんのお金ですので、亡くなった場合に
葬儀代を差し引いてのこりを
相続ということになります。
お金を贈与されていた場合は、贈与税が発生
します。
贈与税は、年間110万まで非課税なはずです。
年間(1/1 ~12/31)に110万以上入金がされているか?
を確認してみてください。
数年にわけて入っていて、年間110万以上でなければ
贈与税はかかりません。
贈与税は、もらった時にかかります。
確定申告をすることになります。
名義がご主人で、通帳と印鑑を渡されたのであれば、
贈与と考えるのが妥当なような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) これって普通ですか? 6 2022/07/31 18:00
- 相続・贈与 父が亡くなりました。 母、姉、姉の子供17才、15才高校生(男の子)の4人で今まで通り暮らして母の老 4 2023/05/02 20:39
- 相続・贈与 単純相続について 6 2022/07/01 14:38
- 葬儀・葬式 兄弟姉妹の義父母の葬儀には夫婦で出席するべきでしょうか?兄弟姉妹の妻や旦那の両親です。 今回は私の姉 3 2023/04/22 18:30
- その他(人文学) 70歳を過ぎて独居の終活 4 2023/06/15 05:20
- その他(家族・家庭) 価値観が違うのは当たり前だけど、これって普通ですか? 10 2022/10/10 12:47
- 兄弟・姉妹 義理の姉を訴えたい 3 2022/05/05 08:09
- その他(家族・家庭) 義理の母が1人になり 高齢のため長男の主人が代替わりを頼まれました お付き合いのあるご近所のお葬式に 4 2022/07/18 23:37
- その他(悩み相談・人生相談) 最近、人間関係でちょっとのことも耐えられない 6 2023/01/05 03:01
- 葬儀・葬式 私の常識が間違いでしょうか? 旦那祖父(結婚前は同居)がなくなりました。 旦那は長男ですが、結婚と同 8 2023/04/01 22:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同棲で家賃折半したときの贈与...
-
相続時精算課税制度(不動産購入)
-
株の譲渡所得税と贈与
-
子や孫への贈与について
-
「公平」な米国求める怒り=社...
-
お葬式代金を預かった場合の税...
-
息子が車を買うのに300万ほど貸...
-
共有名義の建物を1人の名義にする
-
住宅購入資金の親からの贈与に...
-
相続開始前3年以内の贈与財産は...
-
財政収支
-
健全パパ活で税金払ってても批...
-
宝くじ売り場で働いています。...
-
贈与税はいくらからかかりますか?
-
家族経営で農業やってます。 も...
-
義理の親名義の建物をリフォー...
-
個人事業主 妻からの一時的な...
-
事業用車の贈与について
-
親と同居する家の外構工事費用...
-
親の土地に新築。義母からの入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同棲で家賃折半したときの贈与...
-
個人事業主 妻からの一時的な...
-
新築時の地盤改良費用を親に出...
-
現金200万円を銀行に入れたら、...
-
贈与について教えて下さい。 ・...
-
親族名義の建物を貸した際の賃...
-
家族信託で実家の所有権を長男...
-
大相撲の「年寄り株」の譲渡税...
-
学費予定だったお金を贈与したら
-
親の土地に新築。義母からの入...
-
今現在、無職です。親から使用...
-
息子が車を買うのに300万ほど貸...
-
(裏技?)親保有の投信を子供...
-
不動産の名義変更にかかる税金
-
死亡保険金について
-
孫への車の贈与について
-
チップ、寄付、お捻り、募金に...
-
生前贈与と借金からの遺産で帳...
-
相続時清算課税制度 地籍調査...
-
住宅購入の名義について
おすすめ情報