プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「中国留学を通じて、日中両国における異文化共存のあり方、国民の自国文化に対する意識の違いに触れ、真の国際化とは何か改めて考えさせられた。」

英語に翻訳したいのですが、異文化共存の訳し方が良くわからず、つまずいています。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

単語だけで申しますと、異文化全般とのことですので異文化共存は"multicultural co-existence"で宜しいかと思います。

    • good
    • 0

異文化共存、この場合は、外国文化との共存と言う意味で判断しました。

foreign を使いましたが、different cultures でも同じ意味だと思います。

Through my stay in China as a student, I paused to realize what the internationalization in the true sense is, through being exposed to difference between both countries, Japan and China, about the shape of co-existence with foreign cultures and the awareness of domestic cultures.
    • good
    • 0

coexist を使えばよいのでは?簡単な訳例しかできませんがとりあえず。




Thanks to this study in China, I could contact the coexistence of two cultures, Chinese and Japanese, and the difference of acknowledgement of their own cultures. That also gave me an opportunity to consider what the real internationalization is.

この回答への補足

すいません、日本語がスデにおかしかったですね。

「日中両国における異文化共存のあり方」というのは、日本における中国文化、中国における日本文化ではなくて、異文化全般(もちろん中国文化も含みますが、アメリカやヨーロッパの文化も含む)が日本でどのように受け入れられているのか、中国ではどうなのか、といったことです。例えば、日本ではカッコイイものは何でも受け入れられて、カタカナ語が大繁殖しているけど、中国では・・・とか。わかりにくくて、すいません

補足日時:2005/06/10 11:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!