dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親不知を抜いてから何年も経つのですが、時々今でもズキズキと疼きます。
歯科に行って症状を訴えても、別の歯の根を掃除されたり、削られたりとしますが、当然別の場所なので症状は消えません。
別の歯科にも行きましたが、レントゲンを撮って貰っても原因が見つからないという事で、痛い時に来てくれと言うのです。
でも、会社や自宅から病院に飛び込みで入って、先生に診て貰うまでの何時間もずっと続くような痛み方をしているわけでもないので、それも無理です。

私も私で困っているから病院に頼ったのですが
先生の方に反対に困った顔をされてしまうし、私も誰かを困らせたい
訳ではないので、折角行って困った患者な顔をされてしまうと、
病院にも行きにくくなってしまいます。

何処でも同じ診断なら、以前通っていた歯科でも良いのですが、
残っている親不知を抜くよう勧めてくるので、
正直、あまり行きたくありません。

結局、私が痛みに対する耐性が無さ過ぎるのでしょうか?
そして、虫歯の痛みで無ければ…親不知程度の痛みなら、
皆さんは我慢するのが普通ですか?

ちなみに、残ってる親知らずは全て顔を出してますが痛くないんです…。
抜いた所だけが、もう何年も経つけど痛いんですね。

何だかもう、自分でもどうするべきか良く分からないので、
経験者の方いましたらお願いします。
軟弱者ですみません。

A 回答 (4件)

#2です。


口腔外科医にも経験と技量に差があるので、一軒で解らなければ複数を受診されてはいかがですか。

歯のCT(大病院の口腔外科又はと大都市の一部の開業医にあります)と言うのもあります。CTで全てがわかるわけではありませんが、原因発見の一助にはなると思います。歯・噛み合せ・歯肉・骨に原因が見付からなければ、心因性若しくは中枢神経性と言う診断になると思います。

その場合はそれなりの対処の仕方もありますので、諦めずに受診して下さい。痛みがあるのは現実なので、原因を探すのは歯科医師の務めです。

Drが困った顔をするのは、痛みを止めることが出来ない自分の無力さに情けなくて困った顔をしているのであって、患者さんを迷惑がっているわけではありません。気にせずに受診してください。

受診されたところから更に別の医療機関へ紹介状を書いて貰えば、金銭的・時間的な事が軽減できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって、申し訳ありませんでした。

>一軒で解らなければ複数を受診されてはいかがですか。

はい、皆さんに色々教えて頂いたので、もう一度行ってみようと思います。

>歯のCT
歯のCTというのがあるのですね。
一応、先週伺ったのは大学病院付属の口腔外科だったのですが、歯のCTは撮ってもらっていません。

親不知とは別件という事で、歯が噛み締められない事や、詰め物の違和感等も伝えましたが、以前に患った顎関節症や、詰め物で歯の環境が変わったのに、適切なケアがなされていないのだろうと言われました。先生もはっきり仰らないので、私の方から歯周病なんですかと聞いたら「そうですね…」と。

顎関節症は、4年前に口が開かなくなり通院しました。その時に、顎の骨が少しズレていると言われましたが、原因は残ってる親不知から来ていると思うから、再発させない為に抜歯を勧められましたが、既に抜歯がトラウマになっていたので、怖くて断りました。
その後、顎から不穏な音が聞こえる事はありますが、特に問題はありません。

歯周病(?)とはいえ、指摘されたブラッシングの指導は無く診察は終了。私自身、毎日フロスと歯間ブラシを愛用しているし、鏡で確認しても歯肉が赤い訳でもなく、腫れも出血も無い状態なので、詰め物をしている歯のどこがどう悪かったのか聞いてくればよかったと、反省しています。

>心因性若しくは中枢神経性と言う診断になると思います。

何にせよ、原因が分かれば気も楽になるので
例え心因性でも、対処の仕方を教えて頂ければ構わないのです。

>Drが困った顔をするのは

とは思いたいのですが…
経験の浅い方だったのか、私の症状が通常ではありえないのか、私が症状を伝えると何度か先輩の先生に聞きに行かれる事があり、私の言葉を伝えると「えー?!」という先輩先生の声が上がるんですね…。
だから、聞いても誰かを困らせているだけなら、経験者の方がいらしたら、どういう風にしているか、此方でうかがいたかったのです。

返事が遅れて申し訳ありませんでした。
アドバイス、本当に助かります。
有難うございました。

お礼日時:2005/06/13 23:24

ズキズキ痛むのは親知らずを抜いた顎のあたりでしょうか?医療機関では十分診査されたと思いますので、他の原因(腐骨等)ではないとすると、外科的な侵襲(抜歯により加えられた歯周組織へのダメージ、※ミスという意味ではありません)の程度により、術後かなり時間が経って時々痛むことはあるようです。

特に体調などによりますが、疲れたり、長時間噛む、話をすると言ったときにも見られることがあるようです。また症状を解決するために医療機関を訪れるのですから、まったく遠慮は要らないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

痛むのは親不知の抜いた辺りです。
親不知そのままな痛み方なので、虫歯の痛みとは全く違い、何かを押し上げるような感じです。
検査はレントゲンを撮って下さいました。
レントゲンと、口腔内に問題がないから、痛い時に…になったんです。

>外科的な侵襲

これについては、口腔外科の先生にも、可能性として教えて頂きました。
この時に、歯の根の深さを聞かれたのですが、いかんせん素人ですし、抜歯したのもあれが最初で最後なので返答のし様がありませんでした。

奥の神経を傷つけたかもしれない一番の可能性は、親不知を2分割しても中々抜けずに(殆ど肉に埋まっていたので)更にザクザクと器具で掘りかえされた事なんですが・・・可能性のうちに入るかどうかも分かりません(汗)

>術後かなり時間が経って時々痛むことはあるようです

痛みを訴えると、必ず他の歯を見られてしまうので、実際にその可能性があると分かって少し安心しました。一人で考えすぎかとも、思い始めていたので。

>症状を解決するために医療機関を訪れるのですから

そうですね。
一件で諦めずに、もうちょっと当たってみたいと思います。

有難うございました。

お礼日時:2005/06/12 23:22

まず原因を見つけないことには治療のしようもありませんが、自分で思っているよりも口の中の感覚は曖昧です。

自分で痛みがあると思っているところに原因があるとは限りません。

原因を見つけるのは、その痛みが再現できるかが診断ポイントです。たとえば、何かをしたら(奥歯で冷たいものを食べたら)その部位にその痛みが発現するのであれば、原因は口腔内の局所にあることが多いです。

局所に原因がありそうな場合でもレントゲンを撮っても詰め物の中までは写らないので、怪しいところを一つ一つ調べていかないと判らないこともあります。また、歯にひびが入っている場合はなかなか判らないことが多いです。

痛みが再現できないようであれば、中枢性の痛みの可能性もあります。その場合は口腔外科を受診された方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
実は昨日行った所が、歯科口腔外科なのです。
何年前に親不知の抜歯をしたか話すと、かなり引かれてしまいました。
確かに、他の歯科でやった事を、別の所で診て下さい
というのも失礼な話なので、受診も一応は迷ったのですが、勇気を出して行っても、結局は迷惑を掛けるだけになってしまい、申し訳なくて…。

根を一番下の太い神経の所まで傷つけていれば、可能性はあると言われましたが、抜歯した歯がどれ位の深さだったか聞かれても、素人の私には基準が分かりません。
私が覚えてるのは、ずっと埋まっていて見えなかった親不知が、真っ二つに切断され、そこに歯根が二つずつ、計4つあった事くらいです。大きさは、奥歯だから大きいという程度しか分かりません。
他の事も、思いつく限りは話しましたが、関係の無い事だったようです。

口腔外科へも既に行ってしまったので、他にもう行く場所は無い状態ですよね…
行っても先生には困った顔をされるし、
分かってもらおうとするのが、返って我侭言ってるだけのような感じになってしまうので(後ろで助手の方?にポロっと言われました・泣)諦めた方がいいですね。

有難うございました。

お礼日時:2005/06/11 14:43

歯の痛みは辛いですよね。

私もこれまで歯では色々と苦労しました。でもやはり一番良いのは良い歯医者さんを見つけることだと思います。同じ歯科でも良い歯科と悪い歯科では、まさに天国と地獄ほどの差があります。もし御茶ノ水から近いのなら歯科医の日本最高権威、東京医科歯科大学をお奨めします。インターンの先生を嫌う人もいますが、ここのインターンの方は下手な開業医よりはるかに能力も技術も上です。しかも非常に真面目で研究熱心です。ここに通うのが無理でしたら、下記のサイトに歯科の評判が載っていますので、参考にされたら如何でしょうか?たとえ歯医者のはしごをしても最後に良い先生に出会えれば、それだけの甲斐があると思います。回答になってなくてすみません。

参考URL:http://www2.odn.ne.jp/good-dentist/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
診察してくれた先生は、どちらもとてもよい方なのですが
そっちの方に話が行くと、皆困った顔されてしまって…。

御茶ノ水はちょっと遠いんですが
行けない事も無いので考えてみたいと思います。
歯医者の口コミリンク集凄いですね。
有難うございました。

お礼日時:2005/06/11 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!