
現在のカーナビにテレビがついていますが、1本のアンテナで受信しているため、
感度が非常に悪いです。
別途ダイバシティアンテナを購入して、ダイバシティ受信(アンテナ4本)にしたいのですが、現在のカーナビのアンテナ入力は1本しかありません。
そのために、ダイバシティユニットを購入したいのですが、どこにいけばいいのでしょうか。
(純正のユニットは販売されているのですが高くて買えません。)
いい方法があれば教えて下さい。
4本のアンテナを1本にするユニットです。お願いします。
昔、○ードシティメーカのダイバシティを使っていたのですが、より感度をよくしたいのでお願いします。
今度のアンテナはパ○ウスのメーカを使う予定ですが、そのような製品はなさそうです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
あなたの車はセダンですか?セダンなら、アンテナを
装着するのは止めていただきたい。3ナンバーセダンで
トランクリッドなどにアンテナをつけられていると、
覆面かと勘違いしてしまうので・・・。
実際、テレビのアンテナを車の外につけているのを
たまに見ますが、正直、お世辞にも、かっこいいとはいえません。
不細工だと思います。まだ購入していないのなら、やめたほうがいいです。
まあ、ミニバンなどのダサイ車なら、一向に構いませんが。
あのぼってりとしたモッサイ形は何を装着しても、ノープロブレムです。
最近、フロントガラスに透明のアンテナを装着することができる
商品がありますよ。それを付ければどうですか?自分の車は
かなり外見重視なので、アンテナはフロントガラスにつけてます。
結構感度はいいので、お勧めです。別に車の中で居間のテレビほどの
解像度なんか求めちゃいないでしょ?高画質ならDVDで
映画見ればいいんですから・・。
くれぐれも、behave guys!!!!!!!!!!!!!
質問では間違っていましたが、今度のアンテナはパ○ルスのメーカを使う予定です。
フィルムアンテナのなかでも感度がすばらしいということで・・・。
リアクオーターガラスに貼り付けるので、外観は大丈夫なんですが・・・。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ダイバシティアンテナを購入されるのですね。
購入するにはホームセンターやカー用品専門店などが挙げられます。
アンテナやダイバシティユニットは各メーカーから出ていますが、少しでも良い画像を確保したいと思うのならば、アンテナとダイバシティユニットを同一メーカーにされることをお勧めします。
そして外部に取り付けるわけですが、アンテナ4本とも角度を大きく取り(最大に広げること)そしてアンテナを水平にすることが良い画像を確保することができます。
走っている車を見るとアンテナに角度をつけて上げてみたり、中には垂直状態にしてみたりしていることがおおいですが、テレビの電波は一部の山間地域を除き水平波ですので、アンテナを極力水平に保つと良い画像が得られることが多いです。
No.2
- 回答日時:
アンテナ一本でも強電界地域では綺麗に写ります。
hirocyanさんのお住まいはどのあたりですか?山の上や開けた所で向きや高さを変えて見てください。それでもよく映らなければ、限界です。(--)
ちょっと地方へいくと(電波塔から遠くなる)何をしても映りは悪いです。
走行中に不安定になる電波を4本チェックして、一番よい状態のアンテナをつなぐので4倍になるわけでなく、チャンスが4回に増えるだけです。
kimgwaさんが言うとおり電波を強くするのがブースターですが、驚くほどの変化は残念ながら期待できません。
横浜に住んでいるのですが、東名では大和トンネルあたりでだめになり御殿場を越えて静岡に近づくとそちらのチャンネルにします。
60チャンネルのなかでいい状態のチャンネルを探してくれる物が便利です。
今までの経験から言うと(5台目、途中盗まれたのものも有り)映りは値段に比例する気がします。
一番綺麗に写るのがパナ○ニックと思うので、それしか買わなくなりました。
No.1
- 回答日時:
私は10年ぐらい前にダイバーシティユニットを取り付けましたが、今でもとてもきれいに受信します。
現在のモデルで、メーカーによる違いっていうのははっきりあるものなのでしょうか?私は、ホームセンターのカー用品売り場で適当なものを買いました。
カー用品屋などにも今はたくさん出回っていますから、店員と相談するのもテかもしれませんね。
私はむしろ、アンテナを性能のいいものにした方が合理的だと思います。また、受信感度自体を上げるなら、途中にブースターを入れるといくらか改善されることがあります。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) Dream Makerのカーナビを使用しています。 付属のフルセグ用のアンテナは感度が悪く、 別売り 1 2023/01/30 08:32
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
- テレビ 車用TVアンテナの配置について 1 2022/11/10 19:42
- アンテナ・ケーブル 地デジ用の屋根に設置された八木アンテナ(20素子)と日本アンテナ製の強力なハイパーブースター(33d 3 2023/05/10 12:38
- テレビ 二つのTVで片方だけがBSの受信が出来ない。 9 2022/09/19 12:17
- アンテナ・ケーブル テレビ感度の問題? 大阪在住 テレビは買い替えてまだ二年目 アンテナ差し込みを触ると 2と7と8が映 3 2022/12/12 14:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ETC車載器の取り付け
-
テレビ PS3
-
マイクロ波帯の高利得アンテナ...
-
ガラス角度について
-
ポータブルナビのワンセグアンテナ
-
感度アップのため標準のフィル...
-
ワンセグのアンテナについて
-
ディップメーターを製作したの...
-
144/433デュアルバンド八木アン...
-
アマチュア無線アンテナ APA-4...
-
カーナビGPSアンテナの互換性に...
-
すいません。PS3に接続するトル...
-
広帯域受信機や無線機について
-
バラン制作 アナライザーの抵...
-
広帯域受信機のアンテナの選定...
-
アマチュア無線のモービルアン...
-
カーナビって・・・
-
カーナビ 初心者ゴリラ
-
HFモービルアンテナ使用のアパ...
-
アマチュア無線144MHzと430MHz...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ETCアンテナの取付位置について...
-
たまにみかける車についている...
-
電波をもう少し遠くまで飛ばしたい
-
JRのスイカのカードを切っても...
-
車でのワンセグアンテナ感度アップ
-
素人ですので、教えて下さい。 ...
-
アマチュア無線で5Wで飛ぶ距離...
-
感度アップのため標準のフィル...
-
車載テレビのフィルムアンテナ...
-
RCのアンテナレス化について
-
AMラジオが入らない
-
車 FMラジオ
-
カーラジオのアンテナについて...
-
ナビ
-
アンテナを複数に分配すると受...
-
短波ラジオのアンテナの張り方は?
-
アパート1階の手すりに設置で...
-
無線の感度の見方(受信機)を...
-
車搭載のアナログ用ダイバーシ...
-
ETCとカーナビの干渉
おすすめ情報